所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

1月後半土曜日の中級クラス教室

2018年01月27日 | 中級クラス
1月後半土曜日の中級クラス教室です。
今日も寒いですが天気は良いです。
この時期は晴天が多いですね。
今日は生徒さんは10人です。
土曜日の中級クラス教室としては平均ぐらいでしょうか。
初級クラスから上がった子も増えましたので、中級クラス教室全体が増えました。




指導対局は平手、二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちでした。
この中ではやはり二枚落ちが一番多いです。
平手は1局でした。
二枚落ちはほとんど二歩突き切り定跡ですが、銀多伝定跡もありました。
四枚落ち、六枚落ちも定跡通り早い勝ちでした。


大盤解説はレッスン7のポイントです。
前半の守りが固い中飛車のみ解説しました。
ツノ銀中飛車に▲4五歩早仕掛けにいく展開ですが、△3二金型は角交換に強い構えで振り飛車有利になります。
▲4一角の筋を避けて△5一飛と引き、その後△2一飛で2筋から反発して後手優勢になります。
次回はレッスン7のポイントの続きで35ページからです。
次は後半の攻める向かい飛車です。
おさらいは初手から最後に飛車が成って後手優勢になるまで全部進めました。
一本道なので全部並べてもスムーズでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半木曜日の中級クラス教室

2018年01月25日 | 中級クラス
1月後半木曜日の中級クラス教室です。
毎日寒いですが、天気は良いです。
雪もだいぶ溶けてなくなってきました。
今日は生徒さんは8人で、木曜日はだいたいこのぐらいです。



指導対局は7人二枚落ちで、1局だけ六枚落ちでした。
二枚落ちはいつも平均して多いですが、ほとんどというのは珍しいです。
二枚落ちはほとんど二歩突き切り定跡ですが、銀多伝定跡もありました。
二歩突き切り定跡は早い勝ちが多かったです。
六枚落ちも定跡通り早い勝ちでした。
指導対局は早い勝ちが多いので大盤解説の時間前に終わりました。



大盤解説はレッスン7のポイントです。
後半は向かい飛車もありましたが、守りが固い中飛車のみ解説しました。
ツノ銀中飛車に▲4五歩早仕掛けにいく展開で、これは振り飛車有利になります。
飛車先交換も△5一飛から△2一飛で逆襲して、2筋から反発して後手優勢で終わりました。
次回はレッスン7のポイントの続きで35ページからです。
次は攻める向かい飛車をみていきます。
おさらいは初手から飛車が成って後手優勢になるまで全部進めました。おさらいは手数はあったですがスムーズだったと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半土曜日の初級クラス教室

2018年01月20日 | 初級クラス
1月後半土曜日の初級クラス教室です。
今は曇りですが雨までは大丈夫そうです。
いまは一番寒い時期でしょうか。
今日は初級の生徒さんは7人です。
土曜日の初級クラスでは最近ではこのくらいで安定しています。



大盤解説は47ページのルールのまとめです。
全開でレッスン12のポイントまですべて終えて、最後の内容です。
使っているテキストは今日で最後となります。
内容は千日手と持将棋についての説明です。
その後おさらいはしないで、一番最後のミニコラムを見ていきました。
ここではいろいろな格言を紹介していますので、全部読み上げながらとくにいい格言は少し説明を入れました。
次回は新しいテキストで初級Ⅱとなります。
次回テキスト代金の500円がかかりますのでよろしくお願いいたします。



指導対局は平手2局、二枚落ち1局、六枚落ち2局、八枚落ち2局のみでした。
二枚落ちは二歩突き切り定跡、六枚落ちは2局とも▲6六角から定跡通りで、8枚落ちも棒銀の定跡通りでみんなうまく指しました。
今日はこれから青砥店で渡辺明棋王の指導対局や大盤解説があり、私もこれから行ってきます。
今日は青砥店はお客さんは大勢になると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日日曜日の中級クラス

2018年01月14日 | 中級クラス
1月前半の日曜日の中級クラスは体験1名を含む13名の参加でした。

講座は前回レッスン6の29ページまで解説したとのことでしたが、29ページの手順も確認しながら進めました。後手の四間飛車に先手は居飛車の4五歩早仕掛け、居飛車、振り飛車、それぞれの狙いを解説しました。本譜以外の4五歩に同銀と取る変化も解説しました。
第1図~第4図までを盤に並べながらおさらいをしました。
次回は31ページからになります。

指導対局は、平手、飛車落ち、二枚落ち、四枚落ち、六枚落ち、八枚落ちでした。仕掛けから悪くしてしまったのを、我慢して粘って指した将棋が何局かありました。

女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日土曜日の中級クラス

2018年01月13日 | 中級クラス
1月前半の土曜日の中級クラスは6名の参加でした。

講座はテキストの29ページ、レッスン6、四間飛車に対して居飛車が4五歩早仕掛けの急戦で仕掛けるかたちを見ていきました。テキストでは4五歩に対して5三銀と引く手が本譜の解説になっていますが、4五同銀した場合の変化も見ていきました。第4図まで解説し、盤に並べておさらいをしました。
次回は31ページの第5図からになります。


指導対局は二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちでした。
狙いを持って指せていた対局が多かったです。

女流棋士 大庭美樹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする