7月後半日曜日の初級クラス教室です。
夏休みに入りましたので、ぜひたくさん将棋を指して大会にも出てみましょうと朝の挨拶では話しました。
今日は生徒さんは7人です。
講座は「さあ将棋をはじめよう」の37ページ囲いの崩し方の続きです。
なかなか難しい題材なので、この例題だけで終わりにしました。
局面の考え方や変化も詳しく解説したので本譜手順はややあっさりの解説になりました。
それでも予定より大盤解説の時間が長くなりました。
次回は棒銀で端攻めをする例題です。
指導対局は王様と歩だけの十枚落ちが1局であとは全部六枚落ちでした。
十枚落ちは飛車角を成ってうまく王様を追い詰めました。
六枚落ちは定跡通りが多かったです。
▲9四歩△同歩▲同香のとき上手が△8四歩を突き、間違って▲同角と取ろうとした子にはその歩は毒饅頭ですよと言いましたらみんな笑いました。
六枚落ちはとても早い勝ち方の子が多く、手合いをあげても良いかなと思います。
夏休みに入りましたので、ぜひたくさん将棋を指して大会にも出てみましょうと朝の挨拶では話しました。
今日は生徒さんは7人です。
講座は「さあ将棋をはじめよう」の37ページ囲いの崩し方の続きです。
なかなか難しい題材なので、この例題だけで終わりにしました。
局面の考え方や変化も詳しく解説したので本譜手順はややあっさりの解説になりました。
それでも予定より大盤解説の時間が長くなりました。
次回は棒銀で端攻めをする例題です。
指導対局は王様と歩だけの十枚落ちが1局であとは全部六枚落ちでした。
十枚落ちは飛車角を成ってうまく王様を追い詰めました。
六枚落ちは定跡通りが多かったです。
▲9四歩△同歩▲同香のとき上手が△8四歩を突き、間違って▲同角と取ろうとした子にはその歩は毒饅頭ですよと言いましたらみんな笑いました。
六枚落ちはとても早い勝ち方の子が多く、手合いをあげても良いかなと思います。