所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

6月後半木曜日の中級クラス教室

2012年06月28日 | 中級クラス
6月後半木曜日の中級クラス教室です。
木曜日の生徒さんでは文部科学大臣杯の千葉県予選に勝って、東日本大会に出場する子が2人います。
全国大会は大変と思いますが、精一杯がんばってほしいです。
今日は生徒さん5人です。



指導対局は平手1局、飛車落ち2局、二枚落ち2局でした。
二枚落ちは東日本大会に出場する子には難しく、上手△8五金の裏定跡を使ってみました。
左の3二金・2二銀を相手にせず、うまく指されました。
飛車落ちは右四間飛車の定跡通りでした。
平手は棒銀戦法でうまく2筋を破りました。



テキストは6回目で、ゴキゲン中飛車が続いています。
今回は▲7八金と上がってから▲2四歩△同歩▲同飛と動いていく手順を解説しました。
▲7八金の狙いや、意味、感覚に付いて説明しましたが、よく理解できていました。



大盤解説のあとは飛車落ち1局指しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日後半の初級クラス教室

2012年06月24日 | 初級クラス
6月後半日曜日の初級クラス教室です。
今日は梅雨ですが、雨は降らなかったです。
今日は生徒さんは7人です。
日曜日の初級クラス教室では多いほうです。



大盤解説は素抜きという新しいテーマです。
35ページの例題1図から、36ページの例題6図まで解説しました。
日曜日の初級クラス教室の子はみんな強くて、すぐ正解が答えられるので、変化や類形なども解説しました。
「素抜き」は今回だけで終わりで、次回から37ページの「早い手、遅い手」に入ります。



指導対局は3面指しで、平手3局と二枚落ち1局と六枚落ち3局でした。



平手は棒銀戦法と石田流三間飛車でした。
石田流は中盤戦でうまく今回のテーマの素抜きが実現して、うまく指されました。
二枚落ちは二歩突き切りの定跡通りで寄せも速かったです。
六枚落ちは全部じょうずに端攻めができました。
1局は9筋からの端攻めでした。
端攻めしたあと、▲9四歩や▲1四歩でと金攻めもみんなできました。
その後じょうずにと金と成香を活用し、3局とも下手の快勝でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23土曜中級クラス

2012年06月23日 | 中級クラス
暑かったり涼しかったりと、体調管理が大変だと思いますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今日の中級クラスは15名の参加でした。
講座の内容はゴキゲン中飛車に対する▲7八金型を解説しました。
テキストは△5五歩の変化が中心になっていますが、△6二玉の変化も勉強しました。

指導対局は平手と二枚落ちが多かったです。
二枚落ちは最終盤までうまく指しながら、寄せのところで間違えてしまった対局が何局かありました。
平手は二人から研究手順で挑戦!!されました。



ゴキゲン中飛車はいろいろな変化があって難しいですが面白いですね。
また一緒に勉強していきましょう。

女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21木曜初級クラス

2012年06月21日 | 初級クラス
6月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。


指導対局は6枚落ち1局、2枚落ち2局。
6枚落ちは序盤から乱戦になりましたが、馬とと金でうまく攻めました。
2枚落ち1局目は、飛車取りにかまわず45桂と攻めた手がよかったです。
2枚落ち2局目は85金の変化で、工夫の順で途中までうまく指していましたが終盤攻め急いだ手が惜しかったです。


講座は「速い手、遅い手」
テキスト37ページ例題1図~38ページ例題8図までみんなで考えました。
終盤は、自玉と相手玉の安全度をしっかり見ることが大事です。

次回は7/5(木)17時~です。
またみんなで楽しくがんばりましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21わかばクラス

2012年06月21日 | わかばクラス
6月2回目のわかばクラスは11名の参加でした。
かよこ先生、たくみ先生にお手伝いいただきました


最初はそれぞれの課題に取り組みました。
りょうたくん、れおくん、まさきくんは「いろいろ一手詰め①」
さきちゃん、ひなつちゃん、ともあつくん、けいすけくんは「香の一手づめ」
さやかちゃんは「桂の一手づめ」のプリントを解きました
せいいちろうくんとはやとくんは「親子ではじめるしょうぎドリル」が最後まで終わりましたおめでとう
しほちゃんも「王手の受け方」まで進みましたので、あと1~2回でドリルは終わりそうです


課題が終わったら実戦です
どうぶつしょうぎやはじめてのしょうぎをたくさん指しました


「はじめてのしょうぎ」指導対局の様子です
子どもたちにもわかりやすいようです

次回は7/5(木)16~17時です。
また楽しくがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする