goo blog サービス終了のお知らせ 

所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

6/8日曜初級クラス

2014年06月08日 | 初級クラス
6月最初の日曜初級クラスは6名の参加でした。
お手伝いや付き添いの方もいてにぎやかでした。


講座はテキスト39ページ第7図「遊び駒」の続きからです。
棒銀が浮き駒で残っている形で、振り飛車の手番だったらどういう手を狙うか、居飛車の手番だったらその狙いをなくすにはどう指すか、みんなで考えました。
そして40ページ「手番」に入り、42ページ第9図まで進みました。


指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、2枚落ち、平手。
最近教室に入った生徒さんも、集中してしっかり考えて指せていました。


夏休みには、夏休み子ども将棋教室があります。
普段はなかなか定期的に通えない方も、お休みの間は通いやすいと思いますので、ぜひご参加お待ちしています。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8日曜わかばクラス

2014年06月08日 | わかばクラス
6月最初の日曜わかばクラスは体験含め4名の参加でした。
篠田先生と入門インストラクターの先生にお手伝いいただきました


最初はそれぞれ課題に取り組みます

 
えなちゃん、こゆきちゃんは「親子ではじめるしょうぎドリル」の「駒を成る」まで、ふうがくんは「駒を取る」の途中まで、体験のはるかくんは「駒のならべ方」まで進みました。

 
ドリルが終わったら、どうぶつしょうぎで対戦です
ごあいさつや、取った駒をきれいにならべてよい姿勢で指せるように、相手を代えながらたくさん練習しました

 
これから将棋を始めたい小さいお子さんには、ゆっくり丁寧にお教えしますので、夏休み体験子ども将棋教室もよろしくお願いします

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする