パン・ド・カンパーニュの部屋

自分で作ったおいしいものを中心においしい話を!

いぶりがっこ

2005-12-11 20:32:57 | おいしいもの
いぶりがっこという漬物をご存知ですか?
秋田県特産の漬物です。

収穫した秋大根を縄で一本一本編み、一組一組天井に掛け込んで桜、楢の木でゆっくりと燻し、燻した大根を米糠、塩で仕込み、厳寒の中で熟成させ仕上げるのだそうです。



がっことは漬物のことだそうで、燻した漬物で、燻りがっこと名前がついたようです。皮の表面がやや黒っぽいのがわかりますか。

この燻りがっこを山友達のよねやんが、実家に頼んで送ってくれました。
よねやんは秋田県の合川町の出身です。
私の妻の父親も秋田県の出身で、やはり実家に帰ったお土産でよく買って来てくれていたので、この漬物は、わが家にとってなじみ深いものです。

燻した香りと、甘い大根の味が合わさって、なんとも言えないおいしさが口のなかに広がります。これはまぎれもなく、日本のおいしい漬物10選の中に入ることでしょう。

皆さんにとって、なじみ深い漬物は何ですか?

さて、あのよねやんが、昨年、秋田の実家のほうの鍛冶屋さんに頼んで、「長サ」という、「マタギ」が山で使う山刀と言うか、斧と言うか刃物を送ってくれました。



「マタギ」とは、熊撃ちを昔から生業としてきた山の民です。こうした刃物で熊の腹を裂き、内臓を取り出したり、肉を解体したりしたのでしょう。
私の宝物の一つです。

よねやん、ありがとう。