パン・ド・カンパーニュの部屋

自分で作ったおいしいものを中心においしい話を!

春レタスと春キャベツの植え付け

2019-04-01 14:23:13 | 家庭菜園
3月28日にレタスとキャベツの植え付けを行った。
まだ肌寒い日もあるので、穴あきビニールのトンネルをかけた。
桜は7分咲き。暖かい日と寒い日が3日おきくらいに入れ替わる。

ジャガイモの植え付け

2019-03-25 14:55:52 | 家庭菜園
昨日、春ジャガイモの植え付けを行った。
庭のハクモクレンと杏の花が散り始め、都心では桜が開花したという時期である。
品種はキタアカリ(18個)とタワラムラサキ(7個)、タワラムラサキは
「病気に強く作りやすい。初めてでも安心の多収性。肥大性に優れ、大きな形の
ジャガイモになります。ポテトサラダに最適。」とのこと。
先週は丸形と長形ズッキーニの種まきを行った。
1週間たったが、まだ発芽しない。外だと寒いのか?

奥多摩ツーリング

2012-11-15 21:08:20 | 自然
申し遅れましたが、最近、自転車にはまっています。
5月の連休にスポーツバイクのクロスバイクを購入、平日はほとんど夜トレに励み、休日はロングライドを心掛けておりました。
ですが、クロスバイクに限界を感じ、10月下旬にロードバイクを購入しました。違いは歴然、軽い、重量も走りも。それにカーボンフレーム
なので、ロングライドでも疲れ知らず。
今日は奥多摩湖にツーリングに行ってきました。

スペシャライズドのルーベコンプ、長距離用のモデルです。100km以上の長距離をこなします。
自宅から府中四谷橋へ、そこから多摩川サイクリングロードで羽村堰まで、ここで20km、1時間。その後奥多摩街道から吉野街道
を、御岳を経由して青梅街道につきあたる、ここまで40km、2時間。
奥多摩駅を目指す、途中、和菓子屋で豆大福と茶饅頭を買う。
白丸ダムの黄葉。

奥多摩駅を過ぎ、道はずっと軽い登りになる、狭いトンネルをいくつも通過、トンネルを避け、巻き道を進むとそこは青梅街道むかし道となり、
人1人がやっと通れる細い道となる、やむなく自転車を押して進む。
街道沿いの民家。

下り終えるとそこは小河内ダムの堰堤下、そこから青梅街道に向かい、ダム湖の奥多摩湖に到着。家を出て3時間半。55km。

帰りは、奥多摩駅までほぼ下り坂、火野正平ではないが、人生下り坂最高という気持ちがよくわかる。奥多摩駅前の食堂で肉うどんを食べて家路につく。
家に帰り、本日の行程110km。

今年最後の渓流釣り

2010-09-26 18:31:17 | 自然
 まったく久しぶりの投稿で申し訳ありません。
実は最近、と言っても今年の1月からですが、釣りにはまってしまいました。
ということで、今まで山に行ってた日は、釣りに行く日に取って代わってしまいました。
1月から今日まで、山に登った回数は5回くらいでしょうか。

 釣りのほうは、1月にワカサギ釣りに行き始めて、素人でもそこそこ釣れたので、それから釣りに行くようになったのです。
 3月は渓流釣り解禁ということで、ヤマメ釣りをルアーでいきなり開始、初めての日、釣り始めて30分で15センチくらいのヤマメを釣りあげ(小さいのでリリースしました)たのが運の尽き、そしてフライフィッシングにも手を染めましたが、その後は釣果はお恥ずかしい限り、いつもボウズですごすごと帰宅する日がほとんどでした。で、ブログにも載せられなかったのです。

 最近は、かみさんも餌釣りで一緒に釣っていたのですが、私はボウズでも、かみさんは何匹か釣りあげ(放流もしていない天然の渓流でですよ)、悔しい思いをしていました。そこで、心機一転、自分も餌釣りに転向したら、そこそこ釣れるようになったというわけです。放流のニジマスですけどね。

 渓流釣りは3月1日解禁、9月いっぱいまでで、10月1日から2月末日までが禁漁となってしまうので、今日が今季最後の日曜日ということで、道志川の両国橋まで釣りに行ってきました。
ここは上流にマス釣り場が何ヶ所かあるので、大雨で川が増水した後は、ニジマスが落ちてきてよく釣れるとのことです。最近も、この間の雨で増水したらしく、ニジマスがよく釣れているという情報がありました。

今日の釣果はニジマス2匹でしたが、はじめはヤマメ狙いでしたので、それ用の仕掛けで釣っていたところ、魚がかかるのですが、何度もハリスを切られ逃げられるというのを繰り返したので、マス用の太い糸と、ハリスに替えたらバラシは少なくなりました。

結果は、上の写真です、見てください。45センチのニジマスです。糸を切られないで、よく取り込めたと自分でも感心しました。釣りあげるときは、こんなに大きいとは思いませんでした。
今年最後の渓流釣りでしたが、こんなに大きいのが釣れて満足です。来年の3月まで渓流釣りはお休みですが、来年の再開が楽しみです。


川崎市立日本民家園

2010-01-11 17:52:08 | Weblog
これはなんでしょう? 答えは一番下へ。



遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
久々のアップで申し訳ありません。




さて、今日はかねがね行ってみたかった「川崎市立日本民家園」に行ってきました。小正月の飾り物を見たくて今日訪問したのです。繭玉飾りや削り花を実際に作っていました。本当は、その飾り物を民家の中に飾ったところを写真に撮りたかったのですが、作っている最中だったので、それはかないませんでした。また後日行ってみようと思います。

上の写真はこの切妻民家の側壁です。柱と梁の造形美を感じませんか?






初めてのJリーグ観戦

2009-08-22 14:10:05 | Weblog
8月15日(土)、初めてJリーグを観戦してきました。
鹿島スタジアム、鹿島アントラーズ対大分トリニータ戦。
長女が鹿島のサポーターで、追っかけやっています。日本中、試合を見に出かけている始末。

今回の話は、お盆休みにひっかけて、海水浴付きということで、かみさんが乗っかてしまったというわけ。子供たちが大きくなって、海水浴はいやだと言い出して、ここ何年かは海から遠ざかっていた次第。かみさんは一年に1回くらいは海水浴に行きたいとかねがね思っていた。そこで今回の話が浮上し、本決まりになったということです。


午前中に鹿島に到着、アントラーズの練習場に寄り、その後、下津(おりつ)海水浴場へ。
ここは遠浅だが波が高い。ボードを借りて波乗りに興じた。
向こうに風力発電の風車が見え、その向こうの煙突は住友金属の鹿島製鉄所。



娘は一足先に2時に上がり、スタジアムへ。我々は3時に上がり、すぐ近くの旅館にチェックイン。そして4時にスタジアムへ到着。

娘と待ち合わせして(娘はサポーター席で、離れている)、まずは食事。いろいろな屋台が出ていて、まずは端から端まで下見。買うものをチェックして、いざ本食い。ここはモツの煮込みが名物とか。それも食肉市場が出している屋台がおいしいらしい。もちろんゲット。あと、ソーセージやベーコンの焼いたもの、ぎょうざまんじゅう、きゅうりの丸ごと漬けも食す。
あと、こんな早い時間に夕飯食べたら、夜おなかがすいて眠れなくなると困ると思い、カツサンド、すき焼き弁当、サザエ入りかやくご飯おにぎり2ケを買っておく(結局、おなかはすかなくて、翌日食べる羽目となった)。確認しておきますが、これはわたし用でなく、家族共通分です。

そうそう、サントリーもスポンサーになっているので、サントリーの生ビール・プレミアムモルツも、もちろんおなかの中に入った。

なんだかんだで、6時になり、座席へ。座席はSSS席、6000円。貴賓席の左隣。
グラウンドでは選手の練習が始まっていた。
6:30頃、エスコートキッズに伴われ選手入場。



鹿島アントラーズ 対 大分トリニータ戦。
1対0で鹿島の勝ち。
前半32分、1点を先制、そのまま逃げ切る。
鹿島はJ1で首位を守る。



娘に誘われ、初めてのJリーグ観戦だったわけですが、なかなかおもしろかったです。テレビと比べて間近に選手を見ることができ、けっこう迫力がありました。
今度は近くの味の素スタジオに行ってみましょうかね。

こんな機会を作ってくれた娘に感謝です。

夏山、行ってきました

2009-08-03 22:42:11 | 山登り

夏山縦走から無事に帰ってきました。

昨今、山での遭難のニュースが大きく取り上げられていますが、何が起こるか分からないのが自然相手の怖いところ。
行く前の天気予報では、連日雨マークでしたが、またまたミラクルが起こった。なんと、山を歩いているときはレインウエアを着ることはありませんでした。山小屋に着いた途端土砂降りの雨、上高地に下りた時に雨というように、雨と無縁ではありませんでしたが、幸運でした。

詳細は後日。

写真は高山植物の女王と呼ばれている駒草、
東天井岳にて。

夏山出発

2009-07-29 16:20:37 | 山登り

2年ぶりに夏山縦走に出かけます。今晩発の毎日アルペン号です。中房温泉に直行です。相棒はいつものよねやんです。

行き先は、燕岳から大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳。上高地に下ります。
気になるお天気はどうか?
いつもこんなお天気の感じで出発しますが、行けば結構何とかなっています。
3日間の行程で降られても1日くらい。ガスが出ても1日半くらいで晴れる。
今回もミラクルでいけることを期待して出発します。

写真は2005年に常念岳から大天井岳を撮ったもの。今回は向こう側からこちら側に歩いてきます。

追伸、
山の仲間の大阪のFさん、東京のポンジーさん、PCを新しく立ち上げたので、前のメールアドレスがわからなくなりました。これを見ていたら、連絡ください。以前にメールいただいたままになっていて、申し訳ありませんでした。

権現山

2009-05-05 18:05:47 | 山登り
 5月3日に中央沿線の権現山に登った。上の原から小菅方面行きのバス(8:08発)に乗り、途中、用竹(ようだけ)で下車(8:35着)、ここから登り始める。降りたのは自分一人だけ。ほとんどの人が坪山に行くのだろう。自分は4月12日に行った。

 の中の坂道を進むと、すぐに何やら香ばしい匂いがしてきた。家を見れば、「麦工房 ふうが」と書いた看板が目に付いた。パン屋さんだ、物欲しげに中を物色していると、おかみさんが気がついてくれてドアを開けてくれた。棚には焼きあがったばかりの何種類かのパンが並んでいる。聞くと、天然酵母を使っているという。思わず、にんまり。まず目についたのは、パン・ド・カンパーニュ。うう、立派だ。これと一緒にワインを飲んだら美味しいだろうなと、よだれが出てしまう。これは酒種を使っているという。食べてみたい、だが、これから山登りだから、小さいレーズン入りのパンにする。これはレーズンの天然酵母だという。触ってみてやわらかい。天然酵母でどうやったらこんなに柔らかくできるのだろうと感心してしまう。今度はゆっくり来てみたい。

 さて、パンを買ってさらに登って行き、を外れると、いよいよ山道になる。

最初に出会った花、チゴユリ。



 これはヤブレガサかな、産毛が初々しい。




 初めはジグザグの急な坂道で、30分ほど登ると尾根にたどりつき、ここからは緩やかな登りが続き気持がよい。

 山の中は新緑一色に染まっている。1年のうちで紅葉の時期とともに、一番美しい時期だ。




 2時間(10時35分)で雨降山(電波塔が立っている)に到着。地図の時間より1時間早く着いた。ここは別の登山口の初戸(はと)からの道と合流する。この頃は大体の人がこの道を利用するみたいだ。地図の時間で1時間50分と短い時間だからだからだろう。ここで、同じバスに乗っていたというおじさんと一緒になり、結局、最後まで行動を共にすることになる。

 一休みして、いいよ権現山に向かう。ここも緩やかな登りの尾根道で気持ちがよい。権現山に着くと頂上直下に小さいお社があり、日本武尊を祀ってある。

 岩をじかに刻んだ階段がすごい。




 ちょうどこの日がお祭りいうことで、まあ一杯とお神酒をいただく。つまみにと山菜の味噌和えなどをいただくが、これがまたおいしい。ここが山の上でなければ、お神酒をもっといただきたいが我慢する。ひとのぼりの急登で頂上に着く(11:20)。下の和見というの人たちが大勢登ってきていた。小学生の姿も多い。やっぱり中学生、高校生はいないな。

 ここで昼食をとり、写真を撮ったりで一休みする。


 権現山頂上、2等三角点。



 目の前に坪山。





 帰路は、扇山経由で旧甲州街道犬目宿に下ることにする。途中、浅川峠の分岐点まで45分、権現山の下りはきつい。扇山直下まではそんなに急な登りはないが、最後の10分がきつかった。なだらかな扇山山頂が見えた時はほっとした。

 扇山頂上にて。



 ここから犬目までは1時間。

 途中、イカリソウ。



 犬目宿到着、15:40。
バスの時間まで40分くらいあったので、直売所で、缶ビールを飲む。ここでもつまみにお手製の山菜の煮物などを勧められる。で、おいしかったので、お土産に買う。バスの時間になり、手をあげてバスに停まってもらい乗車(15:18)。四方津駅で下車、ちょうどホームに停まっていた中央線に乗り(15:50)帰路につく。
今日は、久しぶりに長丁場の縦走で、心身ともに満足のいく1日であった。

青梅市梅の公園

2009-03-13 17:46:00 | 自然



今日は今日の朝刊の多摩版に載っていた、青梅市梅の公園に行ってきた。
青梅の梅林と言えば、吉川英治記念館がある梅郷をさすほど、このあたりは梅が多い場所だ。その中でも、この青梅市梅の公園は中心となる梅林で、山の斜面に120種、1500本ほどの梅が植えられており、白やピンクの色彩が見事である。




時折り、青梅のほうに行くことはあるのだが、この時期は梅林詣での人で混むので、行くことを避けていたので、青梅の梅林に行くのは初めてである。平日であるせいか、駐車場も比較的空いており、近い所に難なく停めることができた。
午後2時に用事があって家に帰らなければならなかったので、滞在1時間半の短い間であったが、なかなかよい場所であり、満足して帰路についた。
今度は周りをゆっくり歩いてみたいものだ。

追伸、
車で途中、すぐそばの梅ヶ谷峠を通ったが、峠から日の出町方面にかけて、道沿いにところどころ小さな梅林を見ることができ、ここはここでなかなかよい場所であった事を付け加えておきます。この付近に中曽根元首相の別荘(レーガン大統領と会った場所)であった日の出山荘があります。(今は町に寄付された)