長与町議 堤さとしのウェブログ

日々の思いはツイッターで発信中です。
https://twitter.com/tsu_satoshi

議会でのタブレット端末活用を研修

2016年02月15日 | 長与町議会

長与町議会議会運営委員会は今月10日、タブレット端末を議会で活用している先進例として、福岡県篠栗町、同県嘉麻市を訪問し研修を行いました。両自治体議会の議員さん、事務局様方から親切丁寧に対応していただきました。

心からお礼を申し上げます。

研修報告書を議運委員長に提出しましたが、忘備録も兼ね当ブログにも抜粋し掲載いたします。

 


 

篠栗町

議会改革の一環として議会のIT化平成26年9月議会から運用を開始したとのことである。

最初に町の紹介動画を視聴したのち、会議システムの使用方法の説明を受けた。町の紹介にもITを活用している。庁舎ロビーにおいても同様の映像を放映しているとのことである。

 

〈システム〉

「Smootheeting(スムース・ミーティング)」というシステムを採用。

管理サーバーとタブレット(iPad)に専用の無料アプリケーションをインストールして使用する。

庁舎内にWi-Fiを整備し、セキュリティ上、事前登録が必須である。

 

〈メリット〉

議案書、資料準備の手間と紙資源の削減。

親機を操作すると、その操作状態が子機のモニターに表示される。それを利用し議案説明などを実施。

メールなどでの情報共有。

その他

 

〈導入経費〉

合計1300万円。

 

〈費用対効果〉

BC(費用便益)が1以上になることはないと思われるが、数字に表れない効果はあるという。

(情報伝達・共有、資料作成、差し替え、紙資源削減、職員負担軽減、議員活動向上、庁舎内会議への活用)

 

〈管理〉

使用基準、貸与規程などを策定している。

 

〈留意すべきと感じた点〉

  • 一企業のシステムを導入した場合、ヴァージョンアップなどに別途経費がかかることにならないか。
  • また、システムの利用規約などで、新たな取り組みや自由度を縛る規定がないか。
  • 機器導入により、操作に不慣れな議員の議会活動が阻害されることがあってはならない。電子機器類の操作に不慣れな議員、職員に的確なサポートが可能か。
  • 特に議案書の閲覧性では紙媒体が優位と感じる。
  • メモ機能もあるが、紙へのメモに比べ、アプリのメモ機能は使い辛いとのこと。
  • したがって、導入するとしても、操作に不慣れな議員への配慮と、紙媒体のメリットを考慮して、当面は紙媒体と電子機器による閲覧とを併用することが望ましいと感じる。

  

嘉麻市

目的は議員の利便性向上、事務局、執行部の負担軽減である。

タブレットを検討していた当時の議運委員長が市長になり、導入への理解、移行が早かった。

篠栗町が iPad を活用していたが、嘉麻市はAndroid のタブレットを導入していた。Apple社製に比べAndroid のほうがメンテナンスや緊急対応が地元で可能であったため。

ペーパーレス化を主眼に導入検討をすすめていた。紙資料との併用は26年度まで。ただし個人で印刷し持ち込むことは可能。

システムは、Sidebooksを活用し、契約企業のサーバー(クラウド)にデータを保管、運用している。初回86400円設定料がかかり、月額基本料金は91800円である。

研修での実演はテザリングでのデータの受け渡しであったため、動作が緩慢な印象を受けた。Wi-Fiだともっとスムーズに操作ができるのではないか。

課題として、紙媒体より文字ポイントを上げ、可読性を上げる事。スキルアップが重要との事であった。

 

〈留意すべきと感じた点〉

  • 基本的に篠栗町での感想と同じである。
  • 議案書の閲覧性に不安を感じる。完全ペーパーレス化を実行した後、議員さん方の感想を聞いてみたい。
  • IT技術の進歩は日進月歩のため、採用時の価格面だけでなく、採用したシステムの条件(縛り)がないか。
  • また、新しい技術への順応性も考慮し、将来の利用促進の足かせにならないよう十分な精査が必要と考える。
  • 機器導入により、操作に不慣れな議員の議会活動が阻害されることがあってはならない。
 

平戸市図書館を訪問して

2016年02月15日 | 長与町議会

(写真:平戸城)


図書館団体と議会との懇談会で、「平戸市図書館を見るべし」とのアドバイスをいただいたことから、総務文教委員会は2月8日、視察研修を行いました。

委員長に視察報告書を提出しましたが、個人的にまとめを作成し、忘備録も兼ねてブログに掲載します。


 

 今回の視察研修は以前、図書館団体との懇談会のおり、「平戸市図書館がすばらしい」との意見が出されたことを受け、総務文教委員会で現地を確認し説明を受けることにしたものである。

 

財源について

 平戸市は、平成の大合併当時、旧平戸市、大島村、生月町、田平町が合併し誕生した新市である。当時国は合併誘導策として、合併特例債(借金)を創設した。有利な条件で借りることができ、合併特例債を使ったハコモノ建設がブームとなった。この施設も合併特例債(8億1千万円)を利用し建設した施設である。建設財源としては他に一般財源(8千3百万円)、まちづくり交付金(3億3千7百万円)である。

 以上のように、財源については、起債や交付金の条件が現在とは違うため、本町に適用することはできない。

 

建設の背景

 以前の図書館は老朽化がすすみ、三階建てでエレベーターがなく、耐震的にも厳しい状況があった。

 

建設についての議会の対応

 先方の説明によれば、議会から「新図書館計画(青写真)は過大」との意見も出され、大いに混乱したとのことである。主には場所、規模、必要性について。将来の財政負担を心配しての反対、慎重意見であったろうと推察する。

 議論の末、施設規模や地下駐車場計画などを変更し現在の施設に到っている。

 

理念・コンセプトについて

 図書館と公民館の機能を複合した施設であり、理念は非常に緻密に計画がなされており、図書館についての造詣が深い方が関与したものと思われる。コンセプトは、1,つどう 2,まなぶ 3,つなぐ とし、集い、学び、出会い、表現、交流する場をめざしている。

 各会議室、小型のホール、図書館などとなっている。特別広大な敷地面積ではないが、明るい館内、高い天井、海を一望できるロケーションなど、内部空間は居心地がよいと感じた。

 

その他、本町でも検討すべき特徴や気づき 

  • 開館時間を10時から20時までとし、18時から20時までは自動貸し出し機での対応をしている。しかし無人は不可能で機器の不具合や問い合わせへの対応とし、一人は常駐体制をとっている。(盗難被害は現在ない)
  • 国内居住者すべてを貸し出し対象としている。
  • 現在の人員でゆきとどいたサービスをおこなうのは非常に厳しいという意見が率直に出された。「4人体制は最低ライン」とのこと。
  • 障がい者団体に清掃など環境整備を委託し雇用の場になっている。
  • 一回あたりの貸し出し冊数に制限を設けていない。
  • 他の公共施設での返本が可能。
  • 議会から、新図書館の建設にあたり新たに土地を購入しての建設は認めない(財政負担大のため)との意見がついた。
  • 図書館が高台であるため、利用者の不満、批判がある。登るのはきついとの苦情を言われるとのことであった。
 

2月14日(日)のつぶやき

2016年02月15日 | 写真

妻と娘からチョコムースも貰いました。
家の経費で買ったのに、ホワイトデーのお返しは自腹なのか・・・。 pic.twitter.com/f0V91gGXD0


なんて縁起の良いナンバーなんだ!運ばれる時はこれを呼びたい。 pic.twitter.com/rC92Kj3E6c

堤 理志 長与町議さんがリツイート | 12500 RT

政府は極めて政治的存在です。安倍さんや高市さんは政治的存在の最たるものです。その安倍さんや高市さんが「この人は中立、この人は偏ってる」ってあたかも判断できるかのような議論自体が論理矛盾。ご自分たちが中立ではあり得ず、偏った存在なんですから。もちろん僕も偏ってます。みんな偏ってる。

堤 理志 長与町議さんがリツイート | 1085 RT

H2Aロケット30号機、17日夕に打ち上げ : 読売新聞
yomiuri.co.jp/science/201602…
人工衛星を積んだ事実上の「ロケット」を17日に打ち上げ予定。
宇宙の成り立ちを調べるX線天文衛星を搭載。

3 件 リツイートされました

夏の参院選:神津・連合会長「共産とは相いれない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
労組団体がいちいち政党間の事に口出ししないでよろしい。

17 件 リツイートされました

そんなことより非正規雇用とかそういった方面からの発言はないのか。 / “夏の参院選:神津・連合会長「共産とは相いれない」 - 毎日新聞” htn.to/h668YnZr9fe

堤 理志 長与町議さんがリツイート | 6 RT

「連合は過去の歴史や連合結成時の経緯を含めて、基本的に共産党の考え方とは相いれない」

東西冷戦時代の反共ビジネスとしてのお前らの役割は終わったんだよ。過去の歴史なんか知らんがな。
Working people の脚を引っ張るな!
mainichi.jp/senkyo/article…

堤 理志 長与町議さんがリツイート | 65 RT

夏の参院選:神津・連合会長「共産とは相いれない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
労働組合らしいことしてよ、ちょっとはさ。

堤 理志 長与町議さんがリツイート | 36 RT

「本日の松浦市図書館での日本共産党演説会は自衛隊員を思う気持ちがひしひしと感じ涙しました」。こう言ってくださったのは、自衛官を定年退職された佐世保市の方です。真島省三衆議院議員の熱弁といせだ、原口両参院候補の演説も見事でした。 ow.ly/i/gITfU

堤 理志 長与町議さんがリツイート | 7 RT