長与町議 堤さとしのウェブログ

日々の思いはツイッターで発信中です。
https://twitter.com/tsu_satoshi

本日の議会改革特別委・行財政対策特別委を報告します

2012年01月25日 | 長与町議会
P1060742

今日、長与町議会は午前中、行財政対策の特別委員会、午後からは議会改革に関する特別委員会をひらきました。

【行財政対策等調査特別委員会】
行財政対策特別委員会の今日のテーマは「高齢化に伴う民生費の増大について」です。
福祉・社会保障関係費が増加するから抑制しろという結論へもっていくつもり?・・・と思いましたが、意外や意外、福祉の諸施策が効果的に行われるのかが議論の中心になりました。委員会の目的は「財政」ですが、財政論に留まらず高齢者の孤独死を無くすためにはどうすればよいのかなど、とても良い議論ができたと思います。

施策の説明のために出席していた生活福祉部長も「民生費の増大は福祉の充実につながっている!」福祉課長も「削減ばかりが行政改革ではない、サービスの向上の部分」と、サービス充実の大切さを明言しました。
保守系議員さんたちにインパクトを与えた評価すべき発言であったと思います。
是非、この発言に沿った行政をすすめてほしいと思います。

議会不要論、削減論がうずまく昨今ですが、議会ではこのような議論が真剣に行われていることを住民みなさんも是非知ってほしいと思いました。

【議会改革等調査特別委員会】
議会改革特別委員会はひきつづき議員定数についてがテーマ。住民の意見を拝聴する手法が議題です。

結論としては、2月17日に、住民の方6人を限度に、定数削減に賛成・反対双方の意見を述べていただくことになりました。
また、定数問題、議会改革に関するアンケートを住民2000人に無作為抽出で実施することも確認し、5人の議員さんが作業チームを編成し具体的な準備をすることになりました。

次回の両特別委員会は2月17日9:30からで最初に議会改革特別委員会をひらきます(委員会は原則公開)。

長与町緑が丘団地の学校選択制は?

2012年01月20日 | 長与町議会
住民の方から質問が寄せられました。
今週発行された「議会だよりNo140」(平成23年12月議会分)の一般質問記事で同僚議員が、「緑が丘団地の学校選択制を、長与小学校に一本化する考えはないか?」という質問に対し、教育長が「学校教育と地域活動は教育の両輪であり理解している」と答えている記事です。
これをどう解釈したらよいのかという質問でした。

たしかにこの記事だけみると、長与小学校に一本化する事に教育長が理解を示しているともとれる記事になっています。

しかし、私の記憶では、現状の制度(長与小か洗切小かを選択制)は当面変える考えはないという答弁だったと思います。

兄弟、姉妹が通学している。もしくは今後通学予定のご家庭は、動揺しますよね。
12月議会の議事録が出来上がったら確認して当ブログでご報告します。

(※参考までに議会だよりNo137号(平成23年3月議会分)の私の一般質問記事で教育長は「学校選択制は当面現状のままである」としていますが、長与町教育委員会の見解はこの範囲を超えていないはずです)

(以下が平成23年3月議会議事録で139ページ後段から私の質問部分)
http://webtown.nagayo.jp/profile/gikai/kaigiroku/23_1/2.pdf

(以下は議会だよりNo137 平成23年3月議会分)
http://webtown.nagayo.jp/profile/gikai/images/dayori_137.pdf





緑が丘団地入口交差点に信号機が付きます

2012年01月12日 | 長与町の話題
長与町緑が丘団地入口交差点の朝の状況
(通学時間帯の緑が丘団地入口交差点)

長与町緑が丘団地の入口交差点で、信号機の設置工事がはじまりました。
工事関係者によると、今年二月にも供用が開始される見通しです。

前回、党長与支部と議員団が取り組んだ「町民アンケート」への返信で、緑が丘団地の複数の住民から、団地入口交差点の信号機設置を要望する意見が寄せられたため、私は通勤・通学時間帯に現地を調査(上部写真)し、危険性を確認しました。昨年3月議会の一般質問で、信号機設置の許認可権がある県へ強く働きかけるように主張していました。
IMG_2136
(議会広報一般質問記事)

また、信号機の設置については地元自治会や、同僚議員さんからも出されていました。
緑が丘団地のみなさんは、信号機のない危険な交差点を通過する児童・生徒の事を、ずっと心配されていたと思います。
信号機の設置により、児童・生徒の安全性はかなり改善されるものと思います。

長与町の成人式と消防出初式

2012年01月10日 | 長与町の話題
2012長与町成人式

1月8日、長与町での成人式がおこなわれました。新成人のみなさんおめでとうございます。
今回成人になられた方々は生まれた時からずっと不況のただ中にあります。
新自由主義がはびこり、社会全体が「自己責任」の名のもと弱肉強食がすすみ、地方と住民は閉塞感ただよう状況です。
この流れに抗して、若い人たちと連帯し、展望をきりひらくよう、ともに頑張ります。

2012長与町消防出初式

1月9日は長与町の消防出初式がおこなわれました。火事や災害が発生したら、生業や家庭の団らんの時間を投げ打って、現場に急行し、対処してくださるのが団員の皆さんです。こうした方々がいらっしゃるからこそ、安心して暮らすことができるということを忘れず、感謝の気持ちを持ち続けたいと思います。