goo blog サービス終了のお知らせ 

*gear change*

妊娠をきっかけに、生活をもう一度考える日記。
それから、
・・・その後。
・・・弱気なピーターパン親父の日記。

さようなら。三菱i・・・

2014-03-11 21:24:26 | こころ潤った時間
先日。。。でもないか。
その大雪で、ワイパーアームが折れた。
積雪の圧迫ため、リアバンパーが歪みはずれかかった。
タイヤはそろそろ交換時期。
バッテリーも弱い。
2回目の車検が近づいていた。

購入したのは5年前。軽自動車なのにヤケに乗り心地が良い。
リアミッドシップエンジンで操作感が楽しい!
なんといってもcute!なスタイルが大好きで気に入っていた。



リスみたい!

でも、不運が続いた車だった。
自転車の高校生と衝突してしまったり、
ミラーをいたずらされてもぎ取られたり、
正面から当て逃げされたりと。。。


可愛くて大好きだったけど、そろそろサヨナラだ。

職場の駐車場でスタックしたときにもう。

それにしても、ホントに可愛いわ~。
今までありがとう!

家に薪ストーブがあったならなぁ・・・

2014-02-14 09:15:21 | こころ潤った時間
年甲斐もなく子供たちと一緒に雪の中はしゃいだためか?
インフルエンザに罹患。。。

家族とはプチ隔離と称して、一人リビングのソファーで眠る。

少し冷え込んでいたので、石油ストーブを弱めにドライブしつつ。
暗闇に赤い炎が浮かぶその空間は、癒やしそのもの。

怠い身体に優しい、暖かい赤い光・・・だった。

例えば、

小型の薪ストーブならば薪を厳選して近所とのコミュニケーションを鑑みて・・・何とか建て売り住宅にも設置可能であろう。

だがしかし、こんな自由を許すほど世間体は甘くはない。


更に、煙突の掃除や薪のコスト、薪の置き場所。
キャンプやコテージ泊でも経験した、薪による火のコントロールはなかなか手が掛かる。
・・・つまり、
元気なときは愉しいのだが。。。

今、私にフィットしているのはきっと・・・
「薪ストーブ風 電気式ファンヒーター」とかで十二分かな!!

今、ひじょーに欲しい!!

でも、暖かくないみたいだしな…
石油ストーブで十分かな~。。。

焚き火の映像は、ホログラムだから薪みたくパチパチ言ったりしないしさ~…

ここはグッと我慢かな。

幸せな妄想。。。(;¬_¬)



カリタ銅ポット900&more...

2014-01-15 09:45:02 | こころ潤った時間
寒くなってきた今日この頃。
我が家はもっぱら薪ストーブ!

なわけなくて、石油ストーブ。
この、灯油の燃えた匂いがスキ。

洒落たストーブではないのだが、せめてその上に置くヤカンだけでもこだわりたい。


ケトルや珈琲ポット、パーコレーター・・・アルミ製、銅製、ホーロー。。。


簡単に手に入るものはツマラナい。
高価なものなら良いのか??

それを越えた逸品。




美味しい珈琲が呑めるから。



雰囲気だけで、美味しい!


妻に惚れる

2013-11-08 04:21:59 | こころ潤った時間
釣った魚に餌をやる夫?

釣った魚に餌をやる妻?

釣られた妻に餌をやる夫??

釣られた夫に餌をやる妻??

男女平等とかって話しになるのかな?

恋に落ちたら、そんなん・・・







昨日は久しぶりに夫婦水入らずで外食。
平日にたまたま休みがかぶらないと子供たちを保育園にシェア(?)出来ない。

中華を囲みながら、

今の自分達の立ち位置を確かめ合う。








認めてくれる妻。








子供たちに怒りすぎる私に、

自虐するなと、肯定してくれた。






俺って、いつまで子供なの?

妻を越えられない。越える必要はないが、








役に立ってんのか?
彼女のspiritual的にさ。
試練てか??????



ろくでなしでゴメンな。
またまた、
またまたまたまた、
またまたまたまたまたまたまたまたまたまた、
チャンスをいただき努力します。


人生って、こんなかんじ??
いや。
まだまだ甘いね。

羽村市コンビニ強盗

2013-08-25 23:39:32 | こころ潤った時間
テレビでケーサツのやつ、やってた。

他人事のように「わはは」と観てたら、

八王子が出てきて、犯人を取り逃がす・・・これ以上の追跡は危険を助長するため。

・・・ともかく犯人は逃げ切った。

さすが犯罪王国!?なんて観てたら。。。

番組は福生警察~

羽村市で多発しているコンビニ強盗の事に。。。

確かに多すぎる。身近な強盗事件。

実は私の家の1km以内・・・それよりも近所で事件が起きている。

羽村動物園近くのコンビニ。

羽村街道沿いのコンビニ。

そのウラの家には緊縛強盗事件。

駅向こうのコンビニにはつい最近も強盗未遂があったとテレビで言ってた。

羽村駅前のパチンコ店でも緊縛強盗事件が、最近発生。

羽村市に住んで6年。

空気は美味しくて

水は美味しくて

身近にスーパーや歯医者や保育園が点在して

欲しいものに手が届く、そのくせ適度に遠い。

圏央道で関越道にも中央道にも自由自在。

羽村の堰は多摩川の交差点。

FUKUSHIMAYA!

ハムラーゼ!!

ハイレベルらーめん激戦区

宮ノ下周辺。

こんなに住みやすい所が他に有るだろうか?(有るだろうが。)

東京都内出生率No,1

・・・良いところが沢山あるのに、どうしてこんなに犯罪が多いのだろうか。





そんな事を考えながら我が家の冷蔵庫(強盗事件スミ。。。)へ行った。

女性の店員が笑顔で気持ち良く迎えてくれた。

もうすぐ深夜になろう時間帯だが、

恐くないのだろうか?

怖くないのだろうか??

それよりも、一本気を感じた。






暴力には屈しないかのような、街を支える強い笑顔。




住まう人達もそろそろ、

愛する人の住む我が街に、参加しなくては?

、とちょっと考えさせられたケーサツのTVでした。




私の好きな映画「37℃ Le matin 」。青春時代は彼等のように生きたいと、ずっと人生のバイブル的映画だったが、のちに完全版を見て強盗するシーンが追加されていて。。。

。。。えー

(◎-◎;)

あのクルマって強盗



。。。働けよ(><@)

てな感じであまり見なくなってしまったし、好きな映画は無くなった。



他人のために強盗したりするのは「ためにならん。」






あぁ、どうにか良い方向にならないものだろうか。


お魚キラー熱

2013-08-24 11:12:49 | こころ潤った時間
隣人より教えてもらった漁具。

魚キラー。。。





・・・なんちゅーネーミングでしょう。

今週は忙しくて近くの釣具店に買いに行くことも困難だった。

ネットで購入したり、保育園お迎え前に滑り込むように釣具店に買いに行ったりしてみた。

そんなこんなで、12コものお魚キラーが集まってしまった。

はじめはこれ。

Amazonにて購入。

¥500か¥600したかな?


縛ったヒモを解くと広がる。

夢も広がる。。。









・・・次。
キャスティングで購入したもの。



感動的に差別。


このフックが。

心配りが・・・イイ!☆彡

網目もチガウ。


造りがチガウ。

確か¥500-位。

繰り返し使えるであろう漁具かな??

因みに、隣人のオススメの餌はコレだそうです。




川でも沖アミ?? 


そして某オークションにてよく鑑みずにclickしたお魚キラー。。。


悪くないけど、


Amazonで購入したものと同じレベル、或いはそれ以上の造り。


説明見ないでclickする悪い物欲の結果。






10コも来た。。。

。。。

ちとexpensiveかと思ったが、まさかの10コ。

あらためて購入ページを確認したら、プロの方へとかナントカ。

まだ使ったこと無いけど、

何かのお告げ??

取り敢えず妻にはナイショの取得物(o_ _)o

近所の子供たちにあげようね。

早く実践したいな。

シマドジョウやザリガニも採れたらしいので楽しみだ。








(追記。2013/12/12
某オークションで購入したものはお勧めでき兼ねます。
チャックがすぐに壊れて、ディスポーザブルなノリでした。
安かろう~。)




それにしても、夜は暑くて。

深夜に目が覚める。

醒める。



眠れず、夜な夜な。

とりあえずタマネギと長葱をバターで炒める。

わが家の冷蔵庫に行って見つけた本



さて。

そろそろ、子供たちが起きてきそうだ。

酷暑@独りで過ごすお盆休み ・・・の1日。

2013-08-14 14:32:41 | こころ潤った時間
道がすいている。

保育園でも、活気のある子供たちの声の隙間に・・・澄みきった静寂の様なものを感じる今日。

外は暑いので、熱い。

今日は部屋を閉め切って。真っ暗にして冷房かけてインドアに徹した。

こんなに暑ければ、smartもecoも内容がとろけて変化しよう?


日頃の掃除とは少し別の目線で取り組む。

ラヂオをかけて。。。


台所のCDを整理。

・・・といいつつ、自分の幼少の頃のアルバムをめくりはじめるような空間になってしまう。

ラジオはoff.

CDをプレイヤーに入れ始めてしまう始末。。。


台所に置いてあったのは、
・パパズカルチャー
「swim」
涼な夏にピッタリなチューン。この曲が聴きたいがために手に入れた。

・マービンゲイ
「the ecology」
ギターのカッティングとコード進行がなぜか夏を感じる(自分だけだろうな)。他にも名曲盛り沢山。

・cocktailのサントラ
「Kokomo」
ビーチボーイズのどこからあんなに甘い声が出るのか、未だに違和感を持ってしまうが。ココモだとかビーチだとかは男の憧れなのかな。他にも「Don't worry, be happy」も収録されていて歌っちゃう。

・フリオイグレシアス
「ビギンザビギン」
子供の頃、AMラジオから流れていて良い曲だなぁと思っていた。このジャケットを我が子に見せたら「ランド・カルリシアン!?」と。うちの子は天才だなぁ。
歌詞の内容はわからないけど、夏だよ。


・ジャックジョンソン
「Up side down」
一昨年の夏に、おさるのジョージのDVDを購入してからファンに。サーフミュージックだとか?言われるだけあって、夏だね!!
一昨年の夏に下の子を自宅出産した。その際1ヶ月育児休暇したっけな。。。テーマソングだなぁ~(ノД`)☆彡

沖縄地方のCDも台所に置きっぱなしだった。

・ショーロクラブ 
平良とみさんとのコラボレーション?このCDのオープニングナンバーにはハマったなぁ~。しかも感動的な「童神」も入っていて、宝のCDだ。沖縄地方は夏だね。夏は沖縄地方だね。

・内里美香
「恋尽ぬ花」
他のコンピレーションアルバムで、彼女だけがピカイチに目立っていたので購入した。声が、恐ろしく素晴らしい。今はどんな活動をしているのだろう?沖縄地方の枠で終わりませんように、応援したいな。
酷暑の東京の昼間に、クーラーガンガンの部屋でシークヮーサーサワーを飲みながら聴いて目を閉じて聴きたい。
(↑言い回しクドい。)

・稼木美優
「雲の写し絵」
彼女がどこの出身かわからないが、テイチクレコードだったので沖縄地方にくくってみたが、この歌詞は。。。
想像すると親として辛い。
かぜたちぬ
も公開していて。
戦争を知らない子供たちの一人であるが故、終戦記念日は夏・・・夏は戦争といったイメージがあるからか?
沖縄が唯一の本土決戦の舞台だからか?
夏のチューン。

・ゴンチチ
沢山アルバムをリリースしているが、半分位は所有しているかな?以前勤務していた病院のクリスマス会で演奏したりもしたな~。
クレモンティーヌとのコラボレーションも大好き。

・・・おっと、

アルバムをめくって一日終わる所だった。


最近にわかにブームのキャラクターグッズも見つけたり。


沖縄で買って集めていたグラスをローテーションしたり。。。

イラブチャーのような色のグラスにうっとり。。。







冷たいビール専用にしていたドメティック3wayの霜を落としたり。



台所の本も片付けないと!!

妊婦食

産後食

授乳食

褥婦食

離乳食

まあ、良くやったわ。


陰陽料理


今はみりんも砂糖も使いまくり。

乳製品も。


さてさて、

そろそろ夕飯を仕込みます。少しだけ手を込めるとするかな!


思い出とは・・・

2013-08-11 04:26:20 | こころ潤った時間
長男とともに、せせらぎキャンプ場に来た。

やっぱり良いキャンプ場だった。

深夜4時まで騒ぐ人達が居るけど、



長男の言う「大学生がうるさいキャンプ場がいいの!」

の意義が少し共有出来たかな??

たぶん、

その。

4時まで騒ぐpower





闇を切り裂くちから。

恐れを押し退けるもの。

嫌いではない。




。。。キャンプ場で体感しなくても良いんだけどね(o_ _)o☆彡


そんななか。

思い出作り
 
思い出って、


何だろうか。

子供の思い出を作ろうとする自分がいて、

ふと

気がついた。

虚しい物であり、宝物であり、実体のないエネルギーの様なものになるのかな。

焚き火と、

少し夜明けが遅れた空と、


ひぐらしぜみの「かなかな」を、聴きながら。