ニセアカシアとはなんぞや 2016-05-17 22:05:24 | 風景 安曇野ではこの季節ちょっと車で出かけるとあちらこちらにニセアカシアの白い花が咲き乱れています。成長が早いので川の護岸工事の時などにたくさん植えられた外来種らしいのですがなんとこの花を天ぷらで戴くと美味しいらしいですよ。まだまだ、自然の中には知らない食材がたくさんあるんですね。いろいろ知りたくなってきました! « 最近の散歩コース | トップ | カエルの合唱は続く »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます