瀬戸内の風を紡ぐ tsumugu

2023年1月より「JUGEMブログ」から引越してきました♪彩り豊かな季節の中で流れる風を紡ぎます。

カエルの大合唱が始まりました。

2018-04-30 08:50:04 | 風景
 
ここ信州は、春とも夏ともつかない
さわやかで一番過ごしやすい時期になりました。
 
知らない間に、周りの田んぼにも水が張られて
田植えの準備が着々と進んでいるようです。
 
数日前から
日が暮れると
カエルのむせび泣くような大合唱も始まりました。
 
 
毎年、隣家の所有する田んぼで
収穫されたお米を分けてもらい
美味しく戴いているのですが
 
できたら今年は「ハゼがけ」のお米が食べて見たい、と
突然、夫が言い出して
隣のご主人に交渉してますw
 
最近はどこのお米農家さんも 
収穫すぐ機械での強制乾燥が多く
ハゼがけによる天日干しは少なくなりました。
 
やっぱり手間と時間がかかりますものね。
未だ決まってはいませんが
苦笑いしている隣のご主人と
そんな話ができるだけでも幸せです。 
 
昨日は、
ドライブ日和な1日でしたね。
 
夫は
もうすぐ手放すことが決まりそうな
自分の愛車と
数年ぶりに仮ナンバーをつけて
名残惜しそうにラストランで
 
 
大事にしてきた車ですから
後ろ髪を引かれるものもあるのでしょうが
 
隣町の旧車マニアの若人が
後を継いでくれそうなので
 
やっと断捨離を決めたようです。
これも自然の流れ、なのかもですね。。。
 
 
 
 

やっと冬を脱出した気がします。

2018-04-21 16:58:43 | 風景

先日、ほんの束の間の時間が空いたので
近場をグルグル。。。:

途中に、こんな水芭蕉の群生が。。。
甘い香りが漂っていました。

大町からは
北アルプスと桜の絶妙の景色


長かった冬も
ようやく終わったかな、と実感しています。

今日は
全国的に最高気温を更新する夏日だったようで。。。

長野に越してきてから
どうしても寒さに勝てず
暮れの大掃除は伸ばし、伸ばしであったのですが

今日、やっと春の大掃除と題して
窓ガラスを洗うことができました。

次は、
薪ストーブの煤でまみれた
壁とブラインドの掃除に
取り掛かりたいと思います。