朝靄の中 2015-10-30 21:59:17 | 風景 今朝は遠く東の彼方が濃い靄で覆われていました。眺めていたらなんとなく松任谷由実の『影になって』が聴きたくなりました。朝の靄だけど、夜の霧のうた。私の脳内イメージは成城学園前のミスド。まだあるのかな?懐かし…影になって (1979年 松任谷由実)なんて不思議な光を浮かべた霧の夜なのどこへ続くの 街路樹の影たち指が痛いほど 残らずダイヤルしたけど呼びだしの音だけが耳の底にくりかえすこんなときはすぐにワードローブちらかしくたびれたシャツを選んで外へ出てゆこう 少し背中まるめ踊るように歩こう最終の電車が響き残して流れたいちばんなつかしい遠いイメージのように冷えだした手のひらで包んでる紙コップはドーナツ屋のうすいコーヒー真夜中は全てが媚びることもなくそれでいてやさしい※むかし確かにどこかで出逢った一枚のネガ淋しい心から きみを自由にするかるく透き通らせて※(※くり返し)なんて不思議な なんて不思議な霧の夜なのどこへ続くの 街路樹の影たち
ちょっと怖い? 2015-10-26 21:49:50 | 風景 もうすぐハロウィン?近くのVif穂高で見つけました。ちょっと表情が…でも、愛嬌ですかね?そして秋の日は釣瓶落としですね。夕方の犬の散歩も暗くなるのが早くなりいつもより早足に終わらせてしまいます。
林檎の季節 2015-10-21 16:37:06 | 風景 日に日に赤が濃くなりまるでクリスマスツリーのオーナメントの様。11月に入るとスーパーや産直に出回るようになります。蜜がたっぷり入っている『 サンふじ 』毎年のことながら楽しみです。もう少しですね。
秋深し 2015-10-17 19:49:41 | 風景 大王わさび農場に隣接する犀川沿いには1989年黒澤映画「夢」のロケ地になった水車小屋が当時のまま残っています。静かな流れを見ていると落ち着きますね。木々も少しずつ色づき始めてきました。数日前の朝は、大変冷え込み最低気温が4°Cになりました。だんだんと、着る服も変わり薄着だったあの頃が懐かしい…。この日は久しぶりに自転車で近場を走り気持ち良い汗を流すことができました。登りきった時に来た道を見下ろした写真。中でも山麓線までのこの急登3日経った今でも、足がだるいほどキツイ登りでありました。なるべく平坦で道は選びたいものですね。