瀬戸内の風を紡ぐ tsumugu

2023年1月より「JUGEMブログ」から引越してきました♪彩り豊かな季節の中で流れる風を紡ぎます。

寒波到来

2024-01-24 23:48:00 | 風景
最強寒波が来ている
日本列島ですが
お住まいの地域はいかがでしょうか?

夜のニュースでは
名神高速の関ヶ原IC付近で
まだ立ち往生が続いていたり
他でもいろいろ降雪による災害が
でているようです

どうかくれぐれも
お気をつけください


私たち夫婦も
今週末
すこし車で旅をしようかと
計画を立てていたのですが

寒い中の遠出はやめて
近いところで
骨やすみをしようと思います



今日の夕方散歩も
風の強い中
海まで歩きました

散歩途中
近くのご婦人が
朝の氷がまだ溶けていない、、
と教えてくれました

そういえば
お昼頃には
雪のような白いものが
パラパラ降っていて

気温が
全く上がらなかったのですね

風が強いので
特に体感温度は寒く感じます

信州に住んでいた時に
感じたあの冷たさ、、

厳しかったけれど
ステキな景色もあって



朝、起きると
一面雪景色だったり、、



当時勤めていた近くの
ガラス美術館の観光施設では
そういう日は必ず早出で
駐車場の雪かきをしたのも
今ではとても良い思い出です^^





2024年も前向きに頑張りたい

2024-01-03 23:11:00 | 風景
1日に起きました
石川県能登地方を
中心とする地震により
被害にあわれた皆さまに
心よりお見舞いを申し上げます



実は、大晦日の夕方
東京の実家でも
90近い父親が
なんと脚立から落ちて
骨折したとの連絡があり

もしかしたら
とんぼ返りにはなるけれど
東京まで行くようか?と

でも、思っていたより
簡単な手術で済むことや
コロナ以来
病室に入る時間や
人数も限られるらしく

実家の家族に全てを任して
様子を見ることになりました

2日の羽田空港の飛行機事故も
大変驚きました


何やかんや
心に刺さる出来事が続き

1日、1日を大切に生きようと
思いを新たにした
新年幕開けとなりました


特に、自分では
どうすることもできない
自然災害には
本当に無力ですね

香川県は比較的
災害が少ないと言いますが
自宅は海抜2mあるかないか
すぐ目の前が海ですので
心しておこうと思います

北陸では
まだ現在も余震が
続いておりますので
二次災害には
くれぐれもお気をつけてください

信州に住んでいた頃は
新潟や富山にはよく行きました
好きな場所がいっぱいです

更なる被害がでません様
皆さまの安全を
心よりお祈り申し上げます