goo blog サービス終了のお知らせ 

金継ぎ、金繕い? いえ、陶磁器の繕いを楽しむ会「器再楽(きさら)」です!

「陶工房たつみ」が主催する「器再楽(きさら)」のブログ。金繕い、金継ぎと呼ばれる手法もオープン。繕いの依頼にも応じます。

次の繕いの依頼 その4

2017-06-06 19:24:42 | 多種類の繕い例
繕い依頼の3点目です。

こんな状態でした。


先ずはアラルダイトと小麦粉を使って欠けた部分の復元です。


そして翌日に整形して。


そのあと、「新うるし」の白を使って。


そして、黒艶漆を塗ったあと金の丸粉を蒔いて。
翌日に粉固めの処理をして。


漆を乾燥させたあと、鯛の牙で磨く最終工程です。


完成です。


この後、3点を依頼主の「ギャラリーR」のオーナーに観てもらって、この皿はOKだったのですが。
あとの2点は……。

その5に続きます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。