goo blog サービス終了のお知らせ 

つっちーのblog

blogやってます♪

またまた

2008-04-02 21:23:55 | 野球
野球ネタです^^;
楽天今日も勝って6連勝~♪
いやぁ~こんな感じは何年ぶりでしょ☆
いつも(以前は)開幕10戦で6勝4敗以上と思ってますが
4連敗の後6連勝で開幕6勝4敗達成しました!

パリーグ10試合時点

ソフトバンク 6勝 4敗  
楽天     6勝 4敗
ロッテ 5勝 5敗
オリックス 5勝 5敗
日本ハム 4勝 6敗
西武 4勝 6敗

実に混戦!
まさに混パの予感です。
ますます楽しみですな♪

野球観戦

2008-03-28 00:35:04 | 野球
昨日の楽天の快勝の勢いに乗じて(笑)スカイマークスタジアムに
野球観戦に行って来ました!

最近は全く野球を見に行っていなかったので久々の観戦でした~♪
なんと楽天の試合を見るのは初めて☆
近鉄ファン時代の見に行った時の勝率は我ながらナカナカのものでしたが
初めて見に行って負けたら嫌だななどと少々ドキドキ^^;

友人のたけるん氏が最近甲子園観戦をBlogにUPしていたので
http://blog.goo.ne.jp/takerun_2006
少々真似てみます(汗)
画像は携帯なので、たけるん程のクオリティはありませんが。。。

スカイマークはグリーンスタジアム時代に3度ほど行っていますが、
オリックスバファローズになってからは初めて。

平日でパリーグの試合にも係わらず、23500人の観客動員でした。
(TとかGのファンには少ない数字でしょうが。。。笑)

試合は楽天がエース岩隈、オリは開幕戦を完封勝利した金子の先発。
初回楽天は金子の立ち上がりを攻め1死後、高須、草野の連打。
2死後、主砲山崎武のタイムリーで1点先制。
その裏は岩隈が2死ながらランナー2塁のピンチもローズを打ち取りまずまずの立ち上がり♪
その後金子も調子を上げ、試合は投手戦の様相。

いやしかしナイターはいいですな☆
まだちと寒いが、ナイターは屋外に限る!うんうん^^


さて岩隈もその後さすがの投球。
近鉄時代の安定感が完全に戻ったかのよう。
5回まで2安打無四球5三振の好投。
金子も5回に1死後3塁打を許すも後続を押さえ両投手譲らず5回終了~
ここで打ち上げ花火のセレモニー☆

この時期しかも球場で見る花火もオツなものです*^^*

しかしオリックスの打線はすごい!
3番ラロッカ、4番ローズ、5番カブレラ、6番濱中とG並みに4番がズラリ。
これに欠場中の北川が帰ってくると清原怪我が治っても出れないじゃん。

さてさて試合は後半戦。
金子は無四球で小気味いいピッチング。
コントロールよく、なかなか打てん。。。
しかし岩隈も回を増す毎に調子を上げMax146kmとオリ打線を寄せつけない!
さすが岩隈!シビれるねぇ~!!


7回2死後リックがソロH♪
待望の追加点で2-0
さらに8回疲れの見えた金子から2死満塁と攻めたてるも替わった高木投手が抑えて無得点。
元近鉄の選手が活躍すると嬉しいような複雑な気分。。。

さていよいよ終盤。
岩隈は怪我の後、長く完投してないし、
楽天は2試合抑えが打たれてるし気が気じゃない。。。。。
しかしワタクシの心配をヨソにオリ打線を寄せつけず
終わって見れば2安打無四球の3塁を踏ませぬ完封勝利!!!!
2-0と連日の完封で2連勝!
マー君も続いてほしいものです♪
エースの完全復活、そして初観戦初勝利と最高なナイター観戦でしたとさ♪

勝利を祝う楽天ナインとお立ち台の岩隈投手↑



この勢いで今年はいっぱい野球観戦したいなぁ^o^

桜咲く♪

2008-03-26 21:24:06 | 野球
今日は大阪で開花宣言。
家の周りでも桜がちらりほらり♪
春ですねぇ~^^

我が東北楽天ゴールデンイーグルスも11-0と大勝!!
2年目の永井投手が無四球プロ初完封勝利を飾って
チームもようやく今シーズン1勝目を挙げました~♪

今日はケーブルテレビでみっちり野球観戦^o^
う~ん、最高や~^o^/☆

野球

2008-03-24 23:38:49 | 野球
プロ野球パ・リーグ、センバツ高校野球共に開幕。
球春到来ですね♪

我が楽天は抑えの不調から開幕3連敗orz
しかし、試合内容には見るべきものがある様です^^;

まだまだこれから!楽しみですw
オリンピックイヤーの本年も野球が大いに盛り上がる事を期待します~

今年こそ自分でも野球もしたいなぁ*^^*

2007シーズン終了

2007-11-01 22:36:03 | 野球
久々の野球ネタです。
プロ野球終わりましたね~
中日が日本一。
日ハムは打線が奮わず、2連覇なりませんでした。
今年からセ・リーグもプレーオフを採用。
昨年一昨年パ・リーグのリーグ1位ソフトバンクがプレーオフで敗退した様に
セでも1位の読売が敗退してしまいました。
(またまたナベツネさんが吠えている様ですが...)

我が楽天も今年は大躍進!!
山崎武司選手が本塁打・打点の2冠王獲得!
借金も1ケタに抑え、4位と健闘♪
来年は5割も狙えるかとレベル低いなりに楽しみです☆

さて話は戻して、今年の日本シリーズ。
MVPは中村紀洋選手でした。
中村紀洋選手はかつて近鉄バファローズの中心選手。
今年は自由契約後のテスト入団だったのですが、見事な活躍でした。
元近鉄ファンのワタクシとしても感慨ひとしおです。

近鉄といえばバッティングのチームでした。
古くはマニエル、デービスやブライアントといった歴代の中心バッターは外人選手ばかり。
中には石井浩郎選手のように勝負強い4番バッターもいてくれましたが、(94年打点王)
ファンとしては、一発の魅力があり勝負強いそして華のある、待望の日本人選手が中村選手でした。
(ちなみに中村紀洋選手は2000年本塁打・打点2冠王、2001年は打点王を獲得しております。
余談ですが2001年2002年に中村選手は40ホーマー以上でしたが2001年はローズ選手・
2002年はカブレラ選手が55本の日本記録を樹立して及びませんでした。)

僕は近鉄に在籍した選手は誰であれ必ず応援しているのですが、
中村紀洋選手には、そんな訳で格別の思いがあります!
本当におめでとう!!
来年も活躍を期待しております^o^


パ・リーグ

2006-04-12 00:04:54 | 野球
今日も野球の話題です(^_^;

前回もふれましたが僕は長いことパ・リーグファンをやっています。
初めて見に行ったプロ野球の試合もパの阪急対近鉄でした。

先日サンスポのコラムでこんな記事があったので引用。

「(WBC)決勝のキューバ戦、先発野手9人のうち6人がパの選手。日本ではオリックスひと筋だったイチローも含むと、5、9番以外の7人を占めた。投手も松坂-渡辺-藤田から、最後は近鉄の守護神を6年間務めた大塚へのリレー。そのチームを、巨人を追われダイエー(現ソフトバンク)で名将になった王監督が率いたのだから、パの存在感は大きかった。」

そういえばそうですね。
まぁ、だからどうって事もないですが、昨今のパ・リーグの勢いを表しているのも事実。
これを機にパ・リーグそしてプロ野球全体の人気UPにつながればいいですね♪

10月19日

2005-10-19 23:27:49 | 野球

ロッテが31年ぶりにリーグ優勝。
おめでとうございます♪
プレーオフに続き素晴らしい日本シリーズを期待したい。

さて今日は10月19日。
僕は去年消滅した近鉄バファローズのファンだったのだが、
今から17年前の1988年の今日、
ロッテ(当時オリオンズ)とパ・リーグ球史に残る名勝負を演じた。

88年は老舗球団の南海・阪急が身売りした年でパ・リーグの分岐点の様な年だった。
86年にマジック2を点灯させながら最後に連敗し優勝を逃した近鉄は、
前年まさかの最下位に終わり、この年から仰木彬氏が監督に就任していた。
ペナント争いは西武の独走を後半、近鉄が猛追する形で10月18日の段階で
すでに西武は全日程を終了、近鉄は川崎球場でのダブルヘッダーを残し
首位西武まで0.5ゲーム差、ダブルヘッダーに連勝した場合のみ優勝出来た。

結局、この日近鉄は第1試合で辛くも勝利するが第2試合で惜しくも引き分けで優勝を逃した。
当時僕は関東で学生だったが、関東地区では確か第二試合のみラジオでだけ中継しており、
親友の家で固唾を呑んで戦況を見守って(聞き守って...笑)いた。
この試合の事は川崎球場記念館で詳しいので是非ご覧を。
http://kakutei.cside.com/kakutei03.site/sakisuta/1019-1.htm

この次の年89年は(近鉄は見事リーグ優勝を飾るのだが)前年の10月19日の試合
(関東・関西地区共に驚異的な視聴率だった)の影響もあり各チーム共観客数が増大した。
そういう意味でも88年の今日はパ・リーグの分岐点の日だっただろう。

今年、初のセパ交流戦が実施され、南海からダイエーに身売りされたホークスは
ソフトバンクに身売り。が、今やパ・リーグを代表する常勝球団になっている。
阪急からオリックスに身売りされたブレーブスはブルーウェーブを経て
近鉄バファローズを吸収合併。近鉄は消滅しオリックスバファローズへ。
新球団楽天の誕生、そしてマリーンズと名前を変え千葉に移ったロッテが見事優勝。
05年は、また新しいパ・リーグの分岐点の年といえる。

球界再編の話は絶えないが、日本プロ野球のさらなる発展を期待したい。






王手!

2005-10-13 21:15:09 | 野球
 ロッテがソフトバンクに連勝。日本シリーズ進出へ王手!
あと一歩で31年ぶりのリーグ制覇です。
強いすね♪
ソフトバンクはらしくない試合が続いて後が無くなりました。
なんとか意地を見せてほしいですが、
ロッテは逆に一気に3連勝で決めたいでしょう。
いずれにせよ大詰めです^^

しかし、プレーオフくらい地上波TVでやってほしいもんですな...


僕ぁ久々に風邪ひきましたわ

土日ともにスタジオなので早く治さなアカン。

でわ。


プレーオフ

2005-10-08 12:26:49 | 野球

メジャーリーグではポストシーズン真っ盛り。
すでに井口選手のいるシカゴが昨年の覇者ボストンを3タテして、
リーグ優勝決定戦に進出を決めている。
そして日本も今日からパリーグプレーオフ
千葉マリンスタジアムで2位のロッテと3位の西武が争う第1ステージが始まる。

楽しみです^^

去年は四半世紀愛し続けた球団の消滅でとてもプレーオフを楽しむ気分じゃなかったけど、
パリーグファンとしては今年は熱く見守りたいス。

個人的にはロッテに頑張ってほしいなぁ~
僕がプロ野球を見始めたのが長嶋茂雄氏が最初に監督になった年で、
その前年の日本一がロッテ(当時オリオンズ)。
その後30年で阪急(オリックス)・近鉄・西武・日本ハム・ダイエーと日本シリーズに出場してますが、
ロッテだけは日本シリーズに出てるのを見たことが無いわけ。
プレーオフを争うロッテは見たことがあるけどね。

第1ステージは3回戦制。
昨年の覇者西武が相手ですがここを破って勢いに乗りたいところです。


さあ、なるかロッテ31年ぶりのリーグ制覇!?






マジック

2005-09-14 22:28:20 | 野球

セ首位阪神に優勝マジック「13」が点灯したらしい。
とりあえず

おめでとうございますm(__)m

僕はパリーグファンなので特に感慨はないが、関西はこれからヒートアップしていくことでしょう。

2年前は星野監督リーグ制覇したが惜しくも日本一ならず。
パはプレーオフがあるので、どこが優勝かわかりませんが、
日本シリーズでは好試合を期待したいです。

ところで2年前はけっこう日本シリーズをTV観戦したが、なんとなく星野監督がこの写真の人とダブってならなかった。

悲運の名将...

リーグでは弱小チームを叩き上げ、強豪チームに育てるんだけどシリーズ運だけがない。
似てましたなぁ(笑)

さて、初出場となる岡田監督。

こうならない事を祈ってますが元近鉄ファンとして言わせてもらうと、

それはそれで味がある

ような気もするのですが...阪神ファンの皆様いかが?



今日は4日目だし、字を大きくしてみたりしました(汗)