つっちーのblog

blogやってます♪

8月15日

2013-08-15 00:01:41 | Weblog
今日8月15日は終戦の日「戦没者を追悼し平和を祈念する日」。

~安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから~ 広島の原爆慰霊碑の言葉。

太平洋戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、二度と戦争という同じ過ちを繰り返さない様にしなければいけない、と改めて心に刻み込む。

友へ

2013-04-16 00:00:00 | Weblog
彼は東京の同じ大学の1年後輩だが僕は早生まれなのでいわば同い年、
大学の同じ音楽サークルに入って以来25年以上の付き合いだった。
学生時代は一緒に音楽演ったり、大学の近所に住んでいた彼の部屋に入り浸って酒を飲んで音楽談義やバカ話。
卒業後 頻繁に会っていた訳ではないけど、10年ほど前に地元関西へ帰った直後 彼の家に遊びに行って何日も泊めてもらったりと なにか事あるごとに会っていた親友だった。

末期の癌でもう危ないらしいと後輩から連絡をもらったのが先月16日深夜。
ショックだった。
昨年4月LIVEで東京に行った時、一緒に飲んだばかりなのに。。。

Facebookで彼が昨年末頃に胃の大きな病気をした事・だいぶ痩せた事・最近再入院した事などは知っていたのだが、まさかそんな病気だったなんて。
Facebookの更新の最後は10日。
この一週間でそんなに悪くなっているのなら本当に危ないと思い、翌日にトンボ返りで東京に見舞いに行った。

中目黒の病院の見晴らしの良い病室に彼は寝ていた。
昔から丸々とした童顔でコロコロした体型だったのに すっかり痩せてしまい眼だけがギョロギョロして声まで少し枯れて、一瞬病室を間違えたかなと思わずベッドのネームプレートを確認するほど彼はやつれていた。
突然見舞いに来た僕に、でも彼は声を張って迎えてくれた。

調子はどうやねん?「うん、まぁまぁだよ。ここんとこ変わらないね。」
薬のせいで少しぼんやりするのか会話の内容は少しだけずれていて、時折聞き取り辛く、
それでも僕は彼とこうして会話ができるのがとても嬉しかった。
「やっぱり枝豆と焼き鳥を肴にビール飲むのがいいねぇ」
早く良くなって飲みに行こうや。「おう。行こう」
快気祝いにビールくらいおごったるわ。「おごってくれるならステーキでもいいよ」
仲間を皆呼んでセッションもやろうよ。「いいね」「~♪」なにやら歌いだす彼。
なんやお前、歌う気かいな!? ドラムやれよ。「ハハハ」彼は笑っていた。

手を握って、また来るよ 早く元気になれよ と言って別れた。
本当はお別れのつもりで来たのに、すっかり別人のようにやつれた姿を見ているのに、
でも僕には彼が死ぬなんて思えなかった。
頭ではわかっているのにどうしてもそう思えなかったのだ。

19日LIVEに行く電車に揺られている時に大学時代の友人から電話があった。
着信を見た瞬間それがどういう内容の電話か解った。
2日前に会ったのに。
また飲みに行こうを約束したのに。

LIVEの帰りの電車を降りたら涙が溢れてきた。
自宅に近づくにつれ、もう涙が止まらなくなった。
家に着いて子供のように泣いた。
大学の先輩に電話して二人で泣いた。

3日後最後のお別れに行った。
東京はいつもより少し早い桜が満開だった。
棺に入った彼は静かに眠っていた。
今にも目を開けて目を細めてニヤリと笑い「ん? つちもっちゃん、何しに来たの?」なんて言い出しそうだった。

大学で初めて出会った時には二人の年齢を合わせても、今の年齢にはならなかったのになぁ。
まだまだ酒飲んで話したい事が山ほどあったのに。
セッションしたかったのに。
お互いの嫁さんだって紹介し合ってないのに。

でも苦しかったのならしょうがないね。
楽になって良かったじゃん。

オレはお前が大好きだったよ。
お前と知り合えて本当によかった。
めちゃめちゃ楽しかったよ。
ありがとう。さよなら。

親友に感謝を込めて。




2013年 春

さんきゅ~ミナホ♪

2012-10-18 00:43:26 | Weblog

遅くなりましたが、ミナホ終了しました♪

ご来場のお客様はじめ、フライヤーを快く受け取ってくださった方々、本当にありがとうございました!!

ヨハログでも、さーやんが書いてくれましたが、今回のLIVEでボーカルのうきょーこと嘉陽暁子が卒業する事になりました。

ミナホは、このメンバーでの最後にして最高の舞台。

これでもかというほど気持ちを込めて演奏しました。

他のメンバーもそうだったと思うのです。

今までのJOHANSSON.の中で最高のLIVEを演れたんじゃないかな。



とにかく必死で頑張ったし、メンバーの一体感もあったと思います。

必死で、でも最高に楽しくて嬉しくて、という35分♪


今回のミナホで、少し成長できた気がします☆

ありがとうミナホ♪

そしてJOHANSSON.をミナホに出してくれた、そして応援してくれた全ての人に感謝です!



JOHANSSON.は、これからメンバー探しの旅が始まりますが、必ず来年ミナホに戻って来ますよ!!

そして、うきょーも新しいプロジェクトを引っ提げて戻って来る筈。

またミナホに一緒に出れたら最高です♪



新生JOHANSSON.も新生うきょーも、変わらずの応援をヨロシクお願いしますm(__)m



そして今回サポートPercussionで入ってくれたdoracoの北村クンには、サウンド的にも人間的にも素晴らしいサポートしてもらいました☆

下の写真は彼撮影の最高のショット!!

サンクス♪



いよいよミナホ♪ JOHANSSON.は土曜日TOP!!

2012-10-10 10:19:34 | Weblog
いよいよ MINAMI WHEEL 2012(ミナホ)が近づいてきました!

昨日のミナホ前最終リハを終えて準備万端。

今回はdoracoの北村将吾をPercussion迎えて さらにパワーアップ!!


JOHANSSON.は2日目のトップ 10/13(土)の14:15~ OSAKA MUSEですよ☆


本番では今までのJOHANSSON.の中で最高のステージを約束します!!

めちゃめちゃ楽しませます♪
絶対後悔させないんで、是非是非遊びに来てね☆


ミナホのHPはこちら
MINAMI WHEEL 2012 HP




PHOTO BY SHOGO KITAMURA




つちフェスvol.7終了 ありがとう!

2012-10-08 11:35:12 | Weblog



昨日は大阪城公園での「つちフェスvol:7」でした。

ますは、ご来場の皆様・出演者のみんな・神田さんをはじめとしたOsakaMuseの皆さん、ホンマに有難うございました!!

野外のFreeLIVEという事で「つちフェス」最大の6組の出演。
みんな素晴らしかったなぁ☆
何より出演者も楽しんでもらえていたのがホンマ最高です♪

終了後は、馴染みの京橋BAR TRAMPSにて打上げ。
茶の間deSOULのみんなwithサポートにっしぃ、D-wifeのヒロユキ兄ぃとGONJIさん、スキッツォイドマンのKTクン、広島帰りやのに全員で参加してくれたナチュラルキラーズのみんな、そしてヨハのメンバーで、最後はトランプスお馴染みの常連さんも交えてエエ酒飲みました!
美味い料理を安価でふるまってくれたTRAMPS、いつもありがとう!

本当に皆に感謝感謝の1日でしたわぁ*^o^*


つちフェス来年も開催させてください!!
ヨロシクお願いしま~す♪


JOHANSSON.次回10/13(土)は、いよいよミナホMINAMI WHEEL 2012

JOHANSSON.の会場・出演時間は、10/13(土) 14:15~ OSAKA MUSEです!!

絶対最高のLIVEにします!!
遊びに来て!!!!
http://t.co/Ae9wxfFw


茶の間deSOUL

D-wife

スキッツォイドマン

沢井美空

ナチュラルキラーズ



10/7(日)は「つちフェスvol.7」!! 今年は城天!!

2012-10-03 23:37:36 | Weblog
告知が遅々ですが...


10月7日(日 今年もワタクシの主催イベント「つちフェス」やります!!

お陰様でつちフェスも6年目を迎え、今回が7回目となります。


今年はフェスにふさわしく野外LIVE。 大阪城公園での城天LIVEです。

もちろん無料なので、大阪城公園の散歩がてらにでもブラっとお立ち寄りくださいませ☆


そして今回も素晴らしいアーティストに集まっていただきました♪

絶対に楽しくなるので、お出かけのついでにほんの少しでもお立ち寄りください~!



◆10月7日(日)
@大阪城公園_城天
「つちフェスVol:7」
START/12:30

◆出演 / 茶の間deSOUL・D-wife・スキッツォィドマン・沢井美空・Natural Killers・JOHANSSON

場所はJR大阪城公園駅を降りて大阪城ホールに向かうまでの公園内の道です。






そして10/13(土)は、いよいよミナホMINAMI WHEEL 2012

JOHANSSON.の会場・出演時間は、10/13(土) 14:15~ OSAKA MUSEです!!

OSAKA MUSEの一発目!!もりあげますぞ。
http://t.co/Ae9wxfFw

JOHANSSON.が、MINAMI WHEEL 2012 出演決定!!

2012-09-05 23:26:27 | Weblog

なんとなんと!!

JOHANSSON.が、MINAMI WHEEL 2012 への出演が決定しました☆

10月13日(土)の出演です♪

嗚呼あこがれのミナホ~^^
完全燃焼で頑張りたいと思っておりますので、みなさん是非是非遊びに来てくださいませ~♪

JOHANSSON. HPの「INFO」からミナホのチケット先行予約ページにいけますヨ!


ミナホHP
http://funky802.com/minami/

http://funky802.com/minami/artdetail.php?aid=153


JOHANSSON. HP
http://www.castanets-studio.com/

2012夏の甲子園 終了

2012-08-25 11:13:07 | Weblog
第94回全国選手権大会は、大阪桐蔭が見事に史上7校目の春夏連覇を成し遂げました。
特に藤浪投手の素晴らしいピッチングが光りました。
敗れた光星学院は、昨年の夏以降3度目の決勝敗退ですが、こちらも素晴らしいチームでした。

blogでの私の優勝予想
http://blog.goo.ne.jp/tsuchy67/e/59e6857521957d7c22df8ca499beda67

予想は見事に外れているのですが^^;、反省も踏まえ大会を振り返ってみたいと思います。
まずは8強から

◆8強予想◆ ○=的中 ×=外れ
○光星学院
×鳴門or大阪桐蔭
×県岐阜商
○倉敷商
○作新学院(佐賀北にも期待したい)
×愛工大名電
○天理
×龍谷大平安

×鳴門 正解は大阪桐蔭
公立の鳴門に期待するあまり、大阪桐蔭と迷ってしまいました。
しかしまさか春夏連覇が3年で2校も出るとは。 それだけ藤浪くんの投球が高校生離れしていた、ということでしょう。
濟々黌は好チームでしたが鳴門はあまりに無策でしたなぁ。。。

×県岐阜商 正解は明徳
県岐阜が敗れた新潟明訓は監督最後の夏というポテンシャルが高かった様に見えました。
明徳は打率.300以下の為、軽視しましたが、投手を中心とした堅い守りでの4強はお見事でした!

×愛工大名電 正解は桐光学院
名電の浜田投手の不調具合が全て。ちなみに同校倉野監督は夏の甲子園で未だ1勝もできておりません。
桐光の松井投手は凄かったですね! 来年が楽しみでございます♪

×龍谷大平安 正解は東海大甲府
平安は初戦から采配にバタつきがあった。 原田監督の勇み足が選手に伝わってしまったのかもです。
東海大甲府は正直平安と迷ったのですが、神原投手を中心に素晴らしいチームでした☆

8強については、的中率50%とマズマズでした^^

◆予想◆ 
◎天理    
○鳴門    
▲龍谷大平安・作新学院 

作新学院は大会期間中(2回戦後)に不祥事が発覚。 このケースで発覚後2勝した学校が過去になく、やはり同校も8強が限界となりました(ToT)

◎天理については、随分楽しませていただきました。
準々決勝のクジ運によっては4強もあったかも、と思うております。
中1日の準決勝で中谷投手の先発で大阪桐蔭とやっていれば、もう少し接戦になったやもです。


実力伯仲とみて大胆予想しましたが、大阪桐蔭・光星学院ともに頭1つ抜けてましたネ。
 光星は予選から接戦が多く、特に投手力に不安を持っておりましたが、金沢・城間両投手共に素晴らしかったです。
4番の北条クン、是非楽天に来てほしいなぁ*^^*
 大阪桐蔭は藤浪くんにつきますね。 やはり甲子園に来ても多かった守備のミスなどのピンチを、ことごとく凌ぎ切りました。
特に決勝での投球は圧巻!! 炎天下での連投の9回に150キロ以上出すとは怪物です^^

最後に公立勢ですが、西投手を中心に8強入りした倉敷商・愛工大名電を倒した浦添商・前述した濟々黌など好チームが多かったです。
私の地元などでも すでに秋季大会が始まっておりますが、秋の新チームでの新たな戦いに期待が膨らみます~☆

JOHANSSON.がeoMusicTry2012のノミネートアーティストに!!

2012-08-10 12:04:22 | Weblog
JOHANSSON.がeoMusicTry2012のノミネートアーティストに選出されました☆

eoMusicTry2012への全ての応募アーティストの中から45組のノミネートアーティストの1つとして、JOHANSSON.が二次審査のインターネット投票に進出しております!

二次審査インターネット投票数上位3組と審査員(レコード会社、メディアなど音楽業界関係者)によって選ばれた3組の計6組(予定)はグランプリ決定ライブに進出できます。
是非皆さんの投票でJOHANSSON.をグランプリ決定ライブに連れて行ってください!!

PCのアドレスがあればでも携帯からでも投票可能です!
皆さんのご協力を、何卒ヨロシクお願いいたします~m(__)m♪


投票はこちらから→
http://eonet.jp/musictry/2012/nominate/detail.cgi?artist_id=44


投票方法のわからない方はコチラをご参照ください→
http://eonet.jp/musictry/2012/flow/vote/

JOHANSSON.8月LIVEは15日のみ!! 是非OSAKA MUSEへ

2012-08-03 01:38:00 | Weblog
今月のJOHANSSON.LIVEはこの1本だけ!
入魂で頑張ります^o^
是非遊びに来て楽しんでください~☆

8/15(水)
「真夏のヒットスタジオ」
@OSAKA MUSE
http://www.arm-live.com/muse/osaka/

open18:00/start18:30

ticket
adv¥2000/door¥2500(各+1D¥500)
...
act w/Shetland Sheepdog/saritote;/地球儀/神田大丸高島屋

お盆最後の夜はぜひOSAKA MUSEへ☆
神田大丸高島屋による怪談話もお楽しみに!!!!!

JOHANSSON.初イベント動画 UP !!!!

2012-06-14 19:31:23 | Weblog
6/4のJOHANSSON.初イベント動画をYouTubeにUPしております♪
そして6/2のLIVE映像も2曲転載してますヨ。

是非ご覧くださいませ☆
以下JOHALOG.より、さーやんのをコピペ(>▽<;; www



ふたりはミステリー
http://youtu.be/lr3Ec15pWZ8
↑現在発売中のCD「She's in love with Johansson.」収録曲。
ライブでやるとこんなカンジ♫

Hey,This Brandnew World
http://youtu.be/l5pLkCDdkug
↑よく「この曲CDに入ってます?」って聞かれるぐらいに好評いただいてる曲。
次のCDに収録される予定です

セピア
http://youtu.be/-H_Ml5XKJfw
↑やっとできた新曲。ちょいとファンキー♫

パラレル
http://youtu.be/FWAEgeJTNIE
↑やっとできた新曲その2。りょーたの世界。

Maybe Distance
http://youtu.be/zQRlOLqoeL8
↑現在発売中のCD「She's in love with Johansson.」収録曲。
ライブではCDとは全く違った雰囲気になってます


JOHANSSON.のLIVE動画は、
YouTubeのJOHANSSON.チャンネル
でご覧くださいっ
これからちょこちょこLIVE動画UPしていきますー☆



ちなみに、6/2のLIVE映像はこちら2曲(音量のレベルが大きくなるのでご注意^^;)

まぼろし
http://youtu.be/MQi9okCFaBU

キューバ・リブレに恋をして
http://youtu.be/X05mC6WlPuk

初イベント終了~*^▽^*

2012-06-07 17:37:01 | Weblog


大変遅くなりましたが、JOHANSSON.初のイベント、OSAKA MUSEさんとの共同企画
「アヴァンチュールからはじめよう!」お蔭様で大盛況の内に終了する事ができました(=⌒▽⌒=)
平日にもかかわらず、たくさんのお客さんに来ていただき本当に感謝です!!

メインステージにもサブステージにもシャンデリアを吊っていただき、入り口やテーブルには綺麗な花♪

さすがに本番前には、かなり緊張しましたが、幕が開いた瞬間に緊張吹っ飛びました!
あんなにもたくさんのお客さんがJOHANSSON.を見てくれている!! しかも笑顔で!!!!
緊張などしてる場合ではなく、120%楽しんじゃいましたわ~(o>▽
対バンの皆さん、神田PをはじめMUSEスタッフの皆さん、ホンマに有難うございますm(__)m

AKB総選挙の大島優子チャンじゃないけど、もう1度あの景色を見る為に、いやもっといい景色を見る為に、これからも頑張ります~☆


JOHANSSON.初イベント! いよいよ明日!!

2012-06-03 10:29:43 | Weblog
いよいよ明日です♪
JOHANSSON.初のイベントですO(≧▽≦)O
いつもお世話になってるOSAKA MUSEさんとの共同企画イベント[アヴァンチュールからはじめよう!]

まだまだ予約受付中!!
平日ですが絶対絶対楽しいイベントにするんで、是非是非遊びに来てくださいませ~((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス☆


2012.6.4 (MON) at OSAKA MUSE
OSAKA MUSE × JOHANSSON. presents
[アヴァンチュールからはじめよう!]

【Main Stage Act】JOHANSSON. / eldaja / 沢井美空 / orphe
【Sub Stage Act】doraco / 茶の間deソウル

http://www.castanets-studio.com/