つっちーのblog

blogやってます♪

SBB LIVE AT AFTERBEAT

2006-12-26 23:44:06 | 音楽
23日七条大宮:AFTER BEATに出演しました!
僕もSBBも本年ラストLIVE。ご来場の方ありがとさんです^o^

セットリスト
1.Please come home for christmas
2.Need your love so bad
3.Rock steady
4.おっさん何するんや
5.温泉天国
6.Blues is alright

SBB次回は
2月11日(日)
なんと京都「都雅都雅」に」出演予定!
前売り1500円、当日2000円
19時開演
共演:マスターピース他全部で3バンド。


SBBを来年もヨロシクです♪

コラムもどき「第六話 スンマセン五話の続きです」

2006-12-21 23:58:28 | コラム:ギター屋25年
ホイホイと前回を書いたものの、ちょっと追加したいので連続掲載。
今回は前回の続きで高3の頃。
上京を決心する事とストーンズの話。

人生で転機の様なものがある。
進学や就職や結婚なんかがそれだろうが、残念ながら僕は未婚です。。。


さて普通公立高校に通ってた僕は、なんとなく進学希望だった。
単にまだ社会に出たくないという、消極的な選択。
そんな僕がちょうど高校3年の頃、ストーンズと出会ったから・・・というだけではないが、
友人の影響もあり、上京しようと思った。
1985年当時は、関西にはタワ-レコードなんてものも無く、
今みたいにインターネットで情報がスパスパ入ってくることも無く。

ただただ色々音楽を聴いて、BANDをやってみたい。
これが、さして積極的とも思えないが上京を決心した理由のほとんどだ。
結局、上京後関東に15.6年住みついてしまった。
もう2度と住まないけどね(笑)


ストーンズは僕にとって、目を開けた途端に目の前にいて
すりこまれた母親の様なものだ。
俺でも出来る音楽。これがストーンズに出会った時の心境だった。
実際ストーンズを聞いていなければ、おそらくギターを始めてなかったと思う。
彼らの音楽は一種の魔物の様なもので、のめり込めばのめり込む程
抜けられなくなる...気がする。
僕もストーンズの呪縛から逃れるのに時間がかかった。
こう書くと、とんでもない音楽の様だが、ルーツミュージックをシンプルにこなす
彼らのサウンドの所以だろう。
呪縛から逃れる為に色々な音楽をやってみて...でもようやくストーンズが生みの親です、と言える様になった気がする。

とにかく1984年のこの時期ギターを始め、上京を決心した。。。
。。。様に記憶している。


コラムもどき「第五話 つ、ついに」

2006-12-20 23:56:41 | コラム:ギター屋25年
前回までのあらすじ
http://blog.goo.ne.jp/tsuchy67/c/0454d47aff6e98a23861610fdd57e050

約二ヶ月ぶりのご無沙汰でした。
久々のこのコーナー。
わけのわからん人は上のURLから、これまでの話を読んでネ♪



ストーンズBANDということでブタ君が連れてきたのが、
ストーンズファンクラブのギタリスト2人。
ピン大生の剛さんと、僕らの1年上の木村さん。
スタジオに入ってタマげた。
だってソロがアドリブなんだよぉぉぉ。
ハッキリ言って僕らの周りには、そんな事出来るヤツはいなかった(笑)
ストーンズってすげぇ。ギターってすげぇ!
などと思ったわけですよ。純粋に。

で、ちょこっとくらいギター弾いてみようと思い、友人にお願いして
エレキギター貸してもらいました。
グレコのレスポール。
これが初めて練習したエレキギター。
最初はタブ譜とか見てました。フツーに。

(余談だが当時の友人ギタリストとの会話をご紹介しよう。
友「お前ギター始めたんやて?」
俺「そやねん。でもバッキング程度でエエんやけど」
友、爆笑しつつ「お前、そんなん言うててもソロとか弾きたくなるねん!そのうち」
...スゲ(゜o゜)
当たってた...)

とにもかくにも本業はまだベーシストながら、影でギターをテロテロ練習してた
ある日のこと。
当時ウチの近くにMTVとか見せてくれる喫茶店があって、しょっちゅう通ってた訳です。
そこはいくつか音楽ビデオをリクエストできたので、早速ストーンズをリクエスト。
「Let's spend the night together」ていう81年のツアーのLIVE映画なんやけど、
ラストの方でギターの2人が肩組んでコーラスしてるとこがあるんス。
ギターもひかずに。
ただコーラスだけを。。。
もちろん曲中なんで、リズム隊は鳴ってるわけ。
構成上オトすとか、そんなんじゃなくてタダただ歌ってるだけ。

な、な、なんとっ!!ギターは弾かなくてもいいものだとわっ!!Σ(゜д゜;)
しかもカッコいいし!
ベースって損やんっ!!
俺、ギターリストになるっっ!


こん時はそう思ったね。いやマジでサ。




これが僕がギターを始めたきっかけです。ハイ。



次回はようやく1985年に突入します(オセー:笑)




LIVE告知
☆12月23日(土)
ブルースBAND「SBB」LIVE
open18:00 start18:30
チャージ1000円+1drink500円
七条大宮:AFTER BEAT
http://afterbeat.jp/


本年ラストLIVE!!
皆様遊びに来てネ♪

SBBらいぶ

2006-12-17 23:59:59 | 音楽
SBBライブin音や 終了しました♪
メチャメチャ楽しかったっす^o^

ご来場の方々、ほんとに本当に有難うございます!!

セットリストです

第一部
1.SBBのテーマ
2.I can't quit you baby
3.Same old blues
4.What a wonderful world
5.I'm ready
6.Need your love so bad
7.Rock steady

第二部
1.Mayumiコーナー
①Dirty old man in the train blues
2.Hayano&つっちーコーナー
 ①海へと
②翼なき野郎ども
③もしもし!OK!!
3.Wanコーナー
①愛の讃歌
②ラストダンスは私に
③ろくでなし

第三部
1.Please come home for christmas
2.できそこない
3.不景気マン
4.人生いろいろ
5.おっさん何するんや
6.ガンバレお父ちゃん!
7.The blues is alright
アンコール.温泉天国


今後も頑張ります☆
ヨロシクです!!

12月の告知

2006-12-16 23:59:51 | 告知

12月の告知です


12月23日(土)
ブルースBAND「SBB」LIVE
open18:00 start18:30
チャージ1000円+1drink500円
七条大宮:AFTER BEAT
http://afterbeat.jp/


本年ラストLIVE!!
皆様遊びに来てネ♪



終了LIVE
12月2日 
アコースティックユニット「ツチガエル」
梅田カフェラプピーヌ
http://www.sutv.zaq.ne.jp/lapine/

18:30~(No Charge)
with ツキノカケラ

12月10日(日)
「檸檬」ワンマンライブ ザ・レモン・ショー
桜川montage
http://homepage3.nifty.com/wanderlust/montage.htm
OPEN  17:00
START 19:00
ギタリストとして4曲参加

12月13日(水)
アコースティックユニット「ツチガエル」
Blue Innocence ワンマンライブにゲスト出演
北浜 雲州堂
http://iori-unshudo.com/unshudo/
OPEN 18:30 START 19:00
前売り/ 当日共 1500(1drink500別)

12月16日(土)
ブルースBAND「SBB」
ワンマンLIVE
嵐山:Live Restaurant 音や
http://www.k2.dion.ne.jp/~otoya/
18:00開場 18:30開演
コーナースペシャルゲスト:にっしぃ・イチゾー



16日SBB LIVE

2006-12-15 08:39:22 | 告知
16日SBBのワンマンLIVEがあります。
是非遊びに来てネ☆

開場時間間違えてました。。。スンマセン!
2006年12月16日(土) 17:30開場 18:00開演
嵐山:Live Restaurant 音や にて
チャージ ¥1,000
です^^

メンバーが音やの下見に行って、周辺の写真を撮って来てくれてます♪
電車でご来場の方は、ご参照を。↓

http://sudarabb.hp.infoseek.co.jp/html/otoya.htm


お待ちしてマ~す^o^/

目が回る@@

2006-12-14 23:12:32 | 音楽
この写真って縁側で孫を見ているお爺ちゃんの図やな(爆)↑

え~今週は10日と昨日がLIVE。
仕事も忙しくて目がまわっとります(@_@;

10日は「檸檬」ワンマンライブ ザ・レモン・ショー
に、音楽監修とギタリストとして出演。
檸檬の再出発をナントか後押ししようと頑張りましたわ。

で、昨日は雲州堂にてminoしゃんとムーさんのユニット
「Blue Innocence」ワンマンライブにゲスト出演させてもらいました。
いやぁ楽しかった♪
「Blue Innocence」良かった!
3部構成の1,3部を「Blue Innocence」、2部を僕らがやらせてもろたんやけど、
出番前は客と化してしまい、慌てて準備して後でminoしゃんに笑われた(笑)
雲州堂さん、ええハコでした!音も雰囲気も最高♪
また演りたいなぁ^o^
見に来てくれた方々、呼んでくれた「Blue Innocence」さんホンマありがと☆
          
          
13日SET LISTはこちら

1.People Get Ready
2.You've Got Friend

3.Harlem Blues
4.生まれくる子供たちのために
~with mino~

5.ありがとう(仮)~オリジナル
6.クリスマスメドレー

ツチガエル次回は
1月20日(土)
梅田カフェ・ラピーヌ
http://www.sutv.zaq.ne.jp/lapine/
18:30~(No Charge)です!


そして!
今週末16日(土)はブルースBAND「SBB」ワンマンLIVEです!
嵐山:Live Restaurant 音や
http://www.k2.dion.ne.jp/~otoya/
18:00開場 18:30開演

こいつも頑張りやっせ~!!

実はこれは宣伝だ(笑)

2006-12-05 22:42:23 | 告知
今度minoしゃんの「Blue Innocence」ワンマンLIVEにゲスト出演させてもらうんやけど、雲州堂さんのHPみてワロタw
以下引用

>~(略)
■Blue Innocence
Piano&VoのminoとエレキマンドリンのMUからなる二人ユニット。
■ツチガエル
VoケロとGuitarのツチモンの二人ユニット。
どちらも絶妙なるバランスで成り立つ世界観をもつユニット
この二組がからむと、どうなるか・・・は見てのお楽しみ。~<



だってサ!
この文はminoさん作だろうか??
「Blue Innocence」さんとこには世界観あるやろけど、
(実はなかったりして 笑 minoシャンゴメン;)
ウチは・・・てか、俺にはそんな大そうなモン無ェよ。マジデ
あるのは、お客さんに楽しんでもらうこと。それだけ。
ホノボノしてもらってもいいし、笑ってもらってもエエし♪
てか俺、どっちかってーとギター職人だから(笑)
でも、前もそんな類いの事言われたなぁ~
わかった☆ツチには無いけどガエルにはあるんだ。
まぁ、なんかわからんが、楽しんでエエ演奏しまっせ~^^
ほっこりして帰ってや~♪ニャハ



☆12月13日(水)
北浜 雲州堂
http://iori-unshudo.com/unshudo/
OPEN 18:30 START 19:00
前売り/ 当日共 1500(1drink500別)

梅田カフェ・ラピーヌLIVE

2006-12-03 11:59:35 | 音楽
梅田カフェ・ラピーヌLIVE終了しました。
楽しかった!
来てくれた方々、ありがとうございました♪

次回ツチガエルは13日(水)北浜 雲州堂にて
Blue Innocence ワンマンライブにゲスト出演させてもらいます^o^
頑張りまっせ!!

今回のLIVEの教訓はLIVE中によそ見をしないかな・・・(笑



PHOTO BY NIXさん♪