goo blog サービス終了のお知らせ 

★つばさ移行日記★ 

『障がいをもっていても働きたい』という願いを叶える為、共に就職を目指して頑張っています。

2012.10.11 体力作り IN みはま体育館 

2012年10月11日 | 就労移行支援
午後は利用者が大好きな体力作り~(^◇^)
約2名、職員でもこの機会を待ち望んでいた方もいますがね。。
さてはて、午前中テンションが今一つ上がらなかった人も午後は目つきが違います!!
準備も早いのなんの(汗)いざ体育館へ出陣♪


今日は利用者を3班に分け、+職員のチームでバスケ5対5のガチ勝負!
トーナメント形式でゲームを行ったんですが、珍プレイ好プレイの連続(主に珍プレイ)w

普段大きな声がなかなか出せない方も汗と一緒に声が出る★
みんな一生懸命ゲームに参加してました(^-^)

もちろん職員も負けてませんよ!?「大人げない!」と利用者に言われてもそこはガチンコ勝負。
優勝もぎ取りました(^o^)丿イェーイ。勝負の厳しさ、分ってくれたかな?(笑)

その他自由時間ではバレーやらサッカーやらバランスボールやらJボードやら…各々やりたい事で汗を流しました。

写真を撮るのを忘れてしまい紹介出来ないのが残念ですが、そこはみなさんの想像力にお任せします(;一_一)
イマジンOH~ザッピーポー(゜ロ゜)♪


明日は草引き!!今日リフレッシュ出来た分みんな頑張れるかな!?(^o^)丿


★馬目★






2012.10.11 つばさでの様子

2012年10月11日 | 就労移行支援
つばさでは個別のプログラムを心がけています。(なかなか出来ていませんが…)

今日は施設外就労がお休みだったので、多様なメニューでそれぞれ活動をしてもらいました。

まずは、室内作業班。

  

ゴムのバリ取りです。

ノルマを今日中に終わらせる事が目標です!



そして、マニュアル作成技能トレーニングを行う班。

 

今日は干し芋の袋詰めの作業のマニュアルを皆に作成してもらいました。



そして、そろそろ企業の実習にチャレンジしたい方にはナビゲーションブックを作成してもらいました。

 

ナビゲーションブックは自分の特徴や職場で配慮して欲しいこと、作業の特性などを自己分析してまとめていきます。


コチラはPCを使った作業。



パソコンを覚えたい方



見積書の依頼文を見本通りにワードで作成してもらいました。



文字のフォントや配列など見本通りに作成するのってなかなか難しい(ToT)



あとは2名の方が企業の実習に行っています。



くすりの種類が多くて品出し、前だしが大変のようです(-∀-;)

見に行ったときはしっかりやってたけど、午後からも飽きずに集中して出来ているかが不安…。


そんなんで今日のつばさは盛りだくさんでした。

ちなみに午後からは体力作りを兼ねて体育館でスポーツ。

普段、声が出せない方もスポーツになると大きな声が出せるのは何故なんだろう~Σ(-∀-;)



by大空




2012.10.9 今日から企業実習

2012年10月09日 | 企業実習

今日は朝から職場体験実習に行っているtakさんの仕事ぶりを見に行ってきました。

takさんはつばさに通い始めて半年。

希望職種は接客業です。

今日は前出しや、賞味期限のチェックなどをやっていました。



がんばれーtakさん。

ちなみにtakさんが商品整理をおこなった商品棚。



おぉ!なかなか綺麗にできているじゃないですか(^o^)


by大空


2012/10/02 草刈り機

2012年10月02日 | 就労移行支援



本日、草刈り機デビューしました遠藤です(^^)♪笑

今日は、草刈りと内職に分かれての作業でした!

Before・Afterで写真撮れれば良かったのですが…

デジタルカメラを忘れてしまいました(;一一)ごめんなさい。

詳細は、つばさTwitterで☆

▽ https://twitter.com/tsubasafukusima