こんにちは、タッチパネル式のものに反応されにくい男、松本です。iPhone?あっちに行ってください。
さてさて、10月に入り肌寒い季節となってきました。つばさのメンバーもカタカタと震えております。おー寒いねー!(僕は冬大好き!)
ですが・・・そんな寒さをふっ飛ばすべく、10月の訓練プログラム『歩け!歩け!』を実施します!
『歩け!歩け!』は班ごとに目的地を決め、ひたすらに歩くというシンプルな訓練です。分かりやすいですね!
このプログラムは『体力つくり』を主目的としていますが、その他『目的地』『目的地までのルート』『昼食の場所』も各班ごとに決めてもらいます。つまり、自分たちで1から計画する『計画性』も鍛えるプログラムです。
こちらが、事前に決まっているテーマです。
ふむふむ・・・
助け合いながら・・・
グループごとにランチね・・・
飲食店では自分で支払いか・・・
距離は片道10キロね・・・
出発時間は9時30分、つばさに戻ってくる時間は15時ね・・・
・・・ん?
・・・10キロ!?
見間違いかと思った!これは片道10キロってことだから往復では・・・つまり・・・えーっと・・・20キロ!?
給水班ってなかった?僕そこがいいな・・・。嘘です。
御託は以上にして・・・
~10月17日~
本日は話し合い一回目!
まずは班分けをしましょう!!!
みんな笑ってる・・・余裕だね。僕は今から冷や汗が出てるよ。
どうです?S.Hさん楽しみですか?
そっか!楽しみなんだね!みんなの様子をみてたら、なんだか僕もワクワクしてきたよ!
それではあみだくじで班を決めます。
そんなこんなで班も決定!
では、班ごとに集まって下さい!
ここで、チーム紹介!!
女性の職員にグイグイ引っ張っられて行っちゃうかもしれないチームA!
メンツの濃さではぴかいち!チームK!
発想で他の班の斜め上を行きそうなチームB!
いい感じで振り分けできてるんじゃないですかね。うん。
ちなみに僕はチームKの付き添いになりました!みんなよろしくね!
さてさて次は目的地です。班ごとに別々の場所を目指すか、同じ目的地を別々のルートで目指すか・・・。これもみんなに決めてもらいます。
みんなで多数決を取った結果別々の目的地に決定!
では班ごとに目的地とルートと昼食の場所を決めてもらいますよ!
目的地へのルートはパや飲食店はパソコンを使って調べてみましょう!

おいおい・・・真面目に話し合ってるのかよK.Kさん
行く場所はまだ秘密です!
本日の話し合いはここで終了!
~10月18日~
今日は午後から話し合い二回目!
まずは班ごとにただ歩くだけにならないようにテーマ設定!!
良いテーマですね!
ではなんとかテーマも決まったので車を使ってルートの確認に行きましょう!
では出発!!!
普段ならすぐに到着なんですが今回はゆっくり道を覚えながら向かいます!(つばさ職員は普段から安全運転を心がけています)
ゆっくりルートを確認しながら・・・到着!
この写真で場所が分かっちゃった人もいるかもしれませんね。目的地については『歩け!歩け!』当日以降に報告しますね。
目的地では猫にお出迎えされました!職員、馬目姉さんが猫に『てつ』って名前つけてた。
それではつばさに戻って再度ルートの確認と飲食店の探索です!いいお店は見つかったかな?
まだまだ、煮詰めた話し合いをしなければならないですが、本日はここまで!
当日は晴れてくれるといいですね!
以上!まだ当日まで日があるのに湿布の準備万端な松本でした!