★つばさ移行日記★ 

『障がいをもっていても働きたい』という願いを叶える為、共に就職を目指して頑張っています。

2012.5.24 危険予測トレーニング

2012年05月24日 | 就労移行支援


こんにちは!
今日は、つばさにて午前中に勉強会を行いました。
その模様をお伝えします!(^^)!


さて、皆さんはKYTを知っていますか?

AKB48(^O^)/

…では、勿論ないです(笑)(笑)


実は私も最近知った言葉なのですがφ(..)メモメモ





KYTとは、危険予測トレーニングのことなんです。


つばさでは、磐植というところで園芸のお仕事をさせてもらっています。
そこでは、トラックやフォークリフト、ハンドリフターなどの重機が使われ、その周りを歩いていたり、ウロウロしていたりする人が意外にも多かったり…(@_@;)後ろからハンドリフターが接近していることに気付かない人もいます。自分の身長よりも高い所まで、土の入った木箱を積み上げてしまう人もいます。


それは…危険!!!


と感じたのがきっかけ★で、この勉強会を通して『危険』について利用者の皆さんに考え知ってもらうことを目的とし、勉強会がスタートしました!(^^)!

まずは、一人一人にしっかりと考えてもらいたかったので、一人ずつに資料を渡し、どんな所が危険なのか書いてもらうことに(*^^)v



みんな真剣です(゜o゜)★おー。



最初は悩んでいる人も居ましたが、危険を見つけられるとペンがスラスラと動いていましたよ~( ..)φカキカキ





(1)危険の予知 「どんな危険がひそんでいるか?」

(2)重点化 「これが危険のポイントだ」

(3)対策 「あなたならどうする」

(4)安全目標 「私達はこうする」







こんな流れでKYTを進めて行きました。
みんな真剣に取り組んでくれたので、作業中にはたくさんの危険が潜んでいるということを知ってもらうことが出来ました。

では、危険を回避するためには、どうしますか?と聞いたところ…


・声をかけること
・動く物の近くには居ないこと
・周りを確認すること


など、それぞれが危険回避のための意見を出し合うことが出来ました(^^*)
KYTの勉強会は楽しかった!という利用者さんも居ました(゜o゜)!!!
イラストが多い資料だったので、みんなも楽しく学ぶことが出来たようです(^p^)♪フムフム




最後に☆★


2度目の投稿になります◎今回、資料作成・司会進行を務めました新人の遠藤です。つばさに勤め始めてから、共に初めての経験でした!資料作成を手伝ってもらったり、進めていく中でフォローを入れてもらったりとなんとか今日の勉強会を進めることが出来ました。どんな風に説明したら上手く伝わるか?などを考えながら進めていきましたが、自分の言葉を遣って、みんなに話しをするということは難しいもので、とっても緊張しました(@_@;)終わってから「上手くまとめたね」の言葉を頂き、肩の荷が下りました。ただ、自分でも気になったのが、最近よく問題視される「言葉遣い」ですかね。司会進行の方であれば、尚更…ですな((+_+))言葉遣いには、これからも気を付けつつ、利用者の方との関わりについて勉強していきたいと思いました。私自身、この勉強会はとても勉強になりました。貴重な経験でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿