ご無沙汰しています。遠藤です。
久しぶりのブログ更新になってしまい、ごめんなさいm(_ _)m
そんな中、大空さんが沢山更新してくれていたので
ちょっとホッとしていたり…(^^;)
完全に気が緩んでいますね(*_*)気をつけねば!!!
さて、今日は午前午後と勉強会でした。
そんな午後は、私が司会進行(*_*)緊張。
13:30頃に平養護学校の保護者の方がお見えになる(←見学)とのことだったので…とてもドキドキでした。
この通り\(*_*)/ 本番に弱いタイプです。。
実は、9/3に福島障害者職業センターに研修に行かせていただきました!
その時に、そこの利用者の方と一緒になって実際に勉強させてもらったのが、今日やった「問題解決技能トレーニング」です。
考えている以上に…自分で進めていくことは難しいもので、職業センターの人はさすがプロだなぁ。と思った瞬間でした。
問題解決技能トレーニングとは…?
皆さんが困っていること(苦労していること)について、皆さん自身が問題の発生状況や原因を把握し、現実的な問題解決策を選択できるようにするトレーニングのこと。
問題解決技法に使われるのが、
▼SOCCSS法
1、問題の明確化(状況の把握:Situation)
◎5W1H その問題はいつ起こったか?
その問題はどこで起こったか?
関係する人は誰か?
何が起きたか?何をしたか?
理由は? など
↓
2、ブレインストーミング(選択肢:Options)
◎頭の中にあるものを全て出してしまう。
ばかばかしく思えるものもとりあえず出す。
「今日からできる」解決策の案を出す。
↓
3、解決策の決定 (結果予測:Consequences)
(1)効果 その解決策案で、目標を達成できるか?
(2)現実性 その解決策案は、自らの力で実現できるか?リスクはないか?
↓
(選択判断:Choices)
順位を付けて、最善策を選び出す
↓
(段取り:Strategies)
具体的な実行計画を立てる
↓
(事前試行:Simulation)
静かな場所で、再考する、他の人の意見を聴く、
何が起きそうかを書き留める、ロールプレイを行うなど。
↓
(事前試行からの検討事項)
↓
4、実行
↓
5、結果の評価
↓
6、解決
ザッと書かせていただきましたが、この流れで進めて行きました。
1番最初に行った題は「髪を短く切り過ぎてしまい、会社に行きにくい…」
5W1Hを使い、問題を明確にして行きます。
その時の自分の気持ちなども明らかに…(゜o゜)
T.Sさんは、美容室に行った時に「短くして下さい」と言ったことが原因で、自分が想像していたよりも短くされてしまったようです(^^;)
2つのグループで話し合ってもらいます。
全員で話し合うより、少人数で話し合った方が意見が出しやすいですよね(^^)
こんなに沢山!解決策が出てきました(^○^)
T.Sさんが、今後使えそうな解決策はあったかな?
①雑誌を見せる
②種類を言う(ショートなど)
③「短く」という言葉を使わない
④部分で切り方を指定
特にこの4つが今後使えそうだっっていうことなので、ぜひ活用して下さいね(^^)!!
続いて、どんな困ったことがあったかを出してもらいました。
…そんな中、保護者の方がお見えになりました(*_*)
時間があったので、もう1つ問題解決して行きました。
T.Sさんの困っていること(最初のT.Sさんと別な方です;)
「友達の輪に入っていけない。入るタイミングがわからない。」
5W1Hを使い、明確に。
グループで話し合い☆
沢山の解決策が出ましたね。使えそうなものは、どれかな?
●「まーぜーて!」と言う。
●積極的に行く。
●下ネタでも同じ男性であれば可。
が、使えそうだ!ということなので、早速ロープレをすることに(^^)!!
この大人数の中、彼はしっかり輪に入ることができました。
これからも自分から積極的に行ってみて下さいね!
最後に感想を聞き、
次回もまた「問題解決技能トレーニング」が出来るように、紙に書いてもらいました。
今回行ったのがSOCCSS法の中でも、問題の明確化から解決策の決定(事前試行)までなので、それを実行し解決できるように進めて行きたいと思います。
by.遠藤
ずいぶん面白そうな勉強会をやっていたみたいですね!
次は僕も参加したいです!
最近老化が進んでいる。疲れない体を取り戻したい。です。
matuさんの次の参加に期待☆(^○^)
大空さん!サンシャインマラソンに出ますか!
ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ