徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその14…ATOMIC REDSTER X9i REVOSHOCK

2022-06-18 00:53:18 | スキー板試乗
えー.
ウクライナの状況が不安定だったり
なんだったりの影響で.
来シーズンのスキー板は生産数も少なく,
もうメーカー在庫が無くなってしまい,
早くも手に入らないものが出てきている
ようです…

SALOMONのS/RACE PRIMEとか,
FISCHER RC4 Worldcup SC Proとか,
同じくRC4 Worldcup SC M-track の水色とか,
もうメーカー在庫がないので,お店が在庫で
もってなければ,今から注文しても
手に入らないかも…
って状況みたいです.

一部通販サイトではまだ注文できますが,
メーカー問い合わせでも「在庫なしです」って
言われちゃうのかな…?

うーん.
SALOMONのS/RACE PRIMEは試乗したけど,
まだ試乗レポート書いてないうちに,
もう買えない幻の板になっちゃったのかも…?

ってなことで.
今日もスキー板試乗レポート.
今回はアトミック編です.
では,どうぞ~!


○ATOMIC REDSTER X9i REVOSHOCK S 166cm











基礎オールラウンド

見た目,S9iか?
と思う板ですが.
R=14.2mと,S9よりちょっと半径が大きめの
オールラウンド的なサイドカーブをもった
X9iです.

S9iが結構フレックスが柔らかめで,
良くたわむ板なので,そのつもりで履いてみると…
いや.全然違う.

かなりがっしりとした感じの,硬めの板で,
ずらしやすい板です.
すごい素直にずれて,板をずらして
動かしていくと旋回力を発揮して,
166cmという長さもあって,小回りで
回っていきます.

思ったよりフレックスがしっかりしているので,
板の強さは感じるんだけど,軽快で動かし
やすいです.
かなり軽快さを感じます.
板自体もかなり軽いです.

それでいて,板が谷回りから勝手に捉えて
まわって行くというより,自分からしっかり
谷回りで板を動かした分まわって行くという,
比較的玄人好みっぽい板.

高速オンリーのカービングマシンではないので,
しっかり基本的技術を身に着けようという
基礎スキーヤーに向くんじゃなかろうか?
フレックスはかなり強いので,
スピードを出して行っても板が負けたり
ズルズルと逃げていくことは無く.
低速から高速まで,しっかり板を動かした分
回ってくれる感じでしょうか.

昔のフルオートマチックに曲がっていく
ATOMICを知っている人には,
「ATOMICも変わったなぁ…」
と思う板でした.

ただ,私はオートマチックな板が好きなので.
もう少しトップとテールがガッツリ食いついて
撓んでくれると私好みなんだけど…

もしかするとエッジの仕上げが甘かっただけ
かも…?
コメント

2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその13…OGASAKA TC-SU SR585プレート

2022-06-17 01:46:59 | スキー板試乗
えー.
今日も2023シーズンモデルのスキー板の
試乗インプレッションなんですが…

前回までは
3月上旬の雪がいい時の焼額スキー場
で実施した試乗レポートでしたが.

今回からは,雨が降ったり強烈に
気温が上がったりで,
ベトベト春雪になった3月下旬の一の瀬ファミリー
で行われた試乗会でのレポートになります…

ちなみに,3月上旬の試乗の時は
ブーツはHEAD RAPTORのフレックス140の
強めのブーツでしたが.
3月下旬の試乗会は,雪が柔らかかったので
ブーツも柔らかめのREXXAM R-evo130M
で試乗しました…

だもんで,そこそこ柔らかめの板でも,
評価はそこまで辛くならないはず…

ってなことで,
後半戦の先頭バッターはオガサカのTC-SUです.
では,どうぞ~!


○OGASAKA TC-SU SR585 160cm











基礎小回り

技術選選手を狙って作ったTCシリーズ.
今年の小回りモデルは,TC-SUという
名前のようです…

この板は,
強いSR585 プレート付き,
弱めのFM585プレート付き,
プレート無し

の3種類が選べますが.
この板は一番強いSR585プレートが着いた
モデルになります.

ただ,長さが160cmだったので,ちょっと私には
短めのチョイスかな?と思いながらも,
ちょうど空いていたので乗ってみました…

滑ってみたところ.
いや…意外といい!
去年のTC-STは,かなりコアの張りが強く,
トーションもガチガチに強くて,
さらに重量も重め…
という,かなり手ごわい板.
脚力とかなりのスキルのある選手が,
本気で攻めるためのもので,
自分にはとても履きこなせない
と思ったものですが…

今年のTC-SUは,手ごわくなくて気持ちいい板です!

長さが160cmと短めながらも,
かなり張りが強めの板.
でも,昨年のSTみたいにコア材が突っ張って
硬いというより,メタルの強いばね感がある
張りの強さ.

踏むとたわみ,たわんだだけメタルのバネに
圧が溜まっていく感じ.
板がすごくきれいにたわんでくれて,
板のトップとテールのエッジがしっかり効いて,
たわみに沿って板が鋭く回っていきます.

ただ,そのしっかりしたグリップで旋回
していく途中でも,板を動かす自由度が高い!
板を強くたわませてカービングの弧を作って
いる中でも,さらにそこから板を動かして
弧を深めて回っていくとか,板を動かすことで
弧を自由に作っていく操作性の高さがあります.

かなりスピードを出してガッツリ傾いた
すごい横Gが強いところで,キレ・ズレの
出し入れが思う通りにできます!

かなりのハイスピード域でも,サイドカーブに
乗っただけじゃなく,板を動かして弧を
作っていくことができます.

動かせる板ではあるけど,決してルーズな
わけではなく.谷回りも早い捉えから
すっと板がたわんでターンに入って行って
くれるし,ターンの仕上げの返りも速めの
いい感じの返りがやってくるし.
かなり攻めた中で,板なりに滑らさせ
られるんじゃなく,いろんな小技が使える
感じの板です.

カービングじゃなくて,板をずらして滑って
みても,いい感じの旋回性でまわって行って
くれますね~….

…これ,FMプレートかプレート無しなら,
かなり低速でゆっくり板を動かしていく
ところから結構な高速まで,幅広く使える
板じゃなかろうか??

SRプレートだと,カービング小回りで滑ろうと
思うと,結構しっかりスピードを出して
圧をかけて行かないといけないけど…
逆に言えば,圧をかけなければそこそこ
縦目に落としていくこともできます.

うん.
160cmにしては安定度もあったし.
この板は良さそう!!

…しかし.
この赤地に青文字ってデザイン,
好き嫌いが分かれそうだな…
コメント (2)

2022/6/11(土)の月山スキー場,いまさらの詳細レポートその2…Tバーは滑ってないけど,途中にクレバスあり.天気は曇り時々晴れ一瞬雨

2022-06-16 00:54:34 | 2022スキー滑走日記
ってなことで.
昨日,6月11日の月山レポートその1を書きましたが.
今日はその続き,月山詳細レポート2回目です!


とりあえず,今シーズンの月山は,
クレバスがそこかしこにできている影響で,
写真の赤で囲った大斜面はクローズ.
リフトで滑れるのは沢コースだけですが…
この水色で囲った部分が滑れるエリア.


立ち入り禁止の大斜面の下から見ると…
やっぱり,誰も滑ってませんね.
雪がたっぷりあるのでもったいないんですが.


まぁ,大斜面のど真ん中はパックリと
割れてますし…

拡大すると,そこかしこに危ない
クレバスがいっぱい見えるので.
安全のために,近づかない方が
正解ですね.


ちなみに,沢コースの下の方は
ここの矢印で書いた部分になるので…
沢コースの後半部分は,幅が狭い一本道
なので,あんまり楽しくないです(涙)


でも,沢コースの上の方.
この水色で囲った部分がコブ斜面に
なっていて…

コブ斜面部分,別アングルから見ると
こんな感じ.

ただ,コブは大斜面ほど長くも深くもなく.

一番深いラインでこのくらい.

長さもそんなに長くないので,
コブをガンガン滑りたい人には
物足りないかも…


まぁ,そういう人には,沢コースの
谷底に当たる部分は,一本ずっと
コブラインがついていて…

斜度はそんなにないけど,ここの
コブなら長さは長いし,結構深めだったので.
そこそこ滑り応えはあるかな…


で.
私は滑ってない,山頂のTバーですが…
Tバーも,この日はそれほど混んで
なかったですね!


これならがら空きですか…
でも,左部分,コースを横切るように
ネットが張られています…


この,ネットの部分を拡大すると…

うわ.
ネットの下の部分,かなり長い
クレバスが…!!
これは危ない…!!

私の経験でも,こんなところに
クレバスができてるのは見たこと
無いですね~…


ってな感じで.
この日も結局,朝2時半に起きて
出てきたにもかかわらず,
昼休みもとらずひたすら沢コースを
グルグル滑り倒していたのですが…


天気は曇りベースながらも.
時折日が射す,意外と穏やかな
天気で.


まぁ,午後2時過ぎごろ,
一瞬雨が降ったものの…

降ったのはせいぜい3分程度だったかな?
すぐ止んだので,びしょ濡れになることは
無かったです.


それでいて,終日リフト待ちはなかったし.

雨が止んだら,また天気は回復してきたし.


日帰りで,朝2時半から出てきたうえ,
滑り終わったらまた7時間運転して
帰路につかなくてはならないので.
早く帰ろう,早く帰ろう…
と思っていたものの.
ついついゲレンデに誰もいなくなる,
ラストリフトまで乗ってしまい…


日が暮れかける最後まで.
昼休みもとらず,リフトをひたすら
グルグルし続けてしまったのでした…


ってなことで.
大斜面が滑れるのなら,もう一度くらい
月山に行こうかな…とも思ってたけど.
沢コースしか滑れないから,
今シーズンはもう満足かな…
と.
ラスト1本を滑り終えて,
シーズン終了の儀式もしてきたので.


これにて,私の2022シーズンのスキーも
終了です…
コメント (6)

2022/6/11(土)の月山スキー場,いまさらの詳細レポートその1…リフト待ちほぼ無し,沢コースはまだ行けるけど,大斜面ほどのコブはないよ

2022-06-15 01:15:23 | 2022スキー滑走日記
ってなことで.
2日間ほど仕事がかなりご無体だったため,
月山レポートを書いている暇が
なかったのですが…(涙)

今日はなんとか時間が取れたので,
今さらながら感が満載ですが.
土曜日の月山スキー場の
ゲレンデ状態の詳細レポートです!←いや,徹夜明けなんだから早く寝ようよ…

えー.
まず.
自宅を朝2時半に出発し,朝8時過ぎに
月山に到着しましたが…
駐車場手前から見ると,まだまだ雪が
たくさん残ってる感じに見えますね!


駐車場からリフト乗り場に歩いて
向かいますが…
駐車場からゲレンデの道は,
もう完全に除雪されてて.

雪の上を歩くことなく,リフト乗り場
まで行くことができます…!


ちなみに駐車場代は無料.
そのかわり1人当たり200円の協力金を
リフト乗り場下の,ここのプレハブで
支払う形になっています….


ってなことで.
駐車場からトコトコかなりの距離を
歩いて,リフト乗り場までやってきますが…


このBlogでも何度も書いているように,
月山のメインバーンである大斜面.
今シーズンは激しいクレバスのため,
立ち入り禁止になってます(涙)

時々,結構なクレバスができる年は
ありますが.
今年は大雪の時に地震があった影響で,
かなり半端ないクレバスになってるようです…


ちなみに,まだ沢コースが滑れてリフト
グルグルできるので,リフト券はまだ
一日券や半日券が売ってます!
一日券4700円ですが…
ちと高い…(涙)


でも.
今日はリフトはガラガラ!
土曜日というのに,朝8時半時点で
まさかリフト待ちが0とは…!
結局この日は,終日リフト待ちなし
でした~!!


そして.
リフト乗り場には,まだ滑りこんで
来れるようですね…!


そして,6日から9日にかけての
架け替え作業で,リフトは下り乗車
可能な低い位置に掛け替えられてます…


で.
山頂に近づいてきましたが…
まだ6月上旬なので,Tバーがかかって
いるリフト降り場より上の部分は,
まだ雪がたっぷりのこっていて,
真っ白ですね!!


リフトを降りると…
うむ.
残念ながら,ゲレンデに出るまで歩かなくては
ならない,最終形態になってますね(涙)

先週までは,赤矢印に沿って雪の廊下が
残っていて,
リフト降り場すぐからゲレンデに
滑り込めたのですが…
今は雪の廊下は完全に消滅していて,
水色矢印に沿って歩いていかないと
ゲレンデに出られません(泣)


ちなみに,ここにも大斜面立ち入り禁止の
看板が立ってますね…
あ,あと,リフト営業終了は16:30ですか…
うーん.
最後まで滑ったら,車に戻るのが17:30に
なっちゃうから,家に帰りつくのは絶対に
日付変更線を超えるな…
今日は朝2:30に出てきたから,
最期まで滑らず無理はしないようにしよう…

と,あさイチのこの時は思っていたのでした(笑)


で.
リフトを降りてからこんな木道を
しばらく歩いて…

さらに岩場を歩くこと数10m.

リフト降り場からこのくらい歩いて,
ゲレンデに到着です!


大斜面がクローズの今シーズン.
リフトで滑れるのは沢コースだけなので.
必然的に沢コースへ向かうわけですが…

まだ6月上旬.
雪自体は結構残ってますが…
まぁ,この時期の平均的な雪の量かな?
すごく多くもなく,少なくもない感じ…

4月時点ではかなり雪が多かったみたい
ですが,気温が高かった4月,5月で
結構解けちゃったんでしょうね…
沢コースの一番低い部分は,一本続いた
コブラインになってました.

いつもなら藪が立ち始めるここから下の
部分も,まだ藪が立ってないので.
あと1週間程度行けるかな~.

一番最初に穴が開いたりコースが
切れたりするこのあたりも,
一部雪が薄くなってきてはいるものの,
まだ数日はもちそう.
今週は気温が低そうなので,週末まで
もってくれるかな?


そして,リフト降り場は歩かなくては
ならなかったけど.
リフト乗り場はまだ滑りこむコースに
雪がついていて…

この水色のルートを通って,リフト乗り場
すぐに滑りこめます.
雪が無くなると,赤線のように乗り場の
かなり下まで行って,そこから登り返さなくては
ならない最終形態になりますが…
まだ乗り場は最終形態になってません.

上の写真の水色ルートはこんな感じで,
リフト乗り場真横に滑りこめます!

乗り場が最終形態になると,
かなりめんどくさいので…
乗り場まで滑りこめるのはありがたい!

ってなことで.
降り場はちょっと歩くけど.
乗り場は歩かずに済むし,
リフトはガラガラだったので.
意外と快適にリフトグルグルできるな!!

(ちょっと長くなったので,続く…)
コメント

ダメだ…今日も徹夜

2022-06-14 05:44:02 | 日記
今日の朝8時からの打ち合わせで使う資料を
今まで作ってました…

ってか,まだ完全に完成してないけど,
もうこの程度で許して…(涙)

ってなことで.
記事を更新する気力も時間もないので.←いや,こんな記事とはいえ,更新はしてるけど…
月山詳細レポートはまた明日…

って.
明日も更新する時間が取れるのか??
乞うご期待!!
コメント

2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその12…FISCHER RANGER 102

2022-06-13 03:32:39 | スキー板試乗
やっぱり昨日月山に行ってるような状況では
無かったのか…
ちょっと仕事が終わらないので,月山詳細
レポートはまた明日に書きます!

ってなことで.
今日は書きためてあった2023シーズンモデルの
スキー板の試乗レポートを掲載しますが…

今回で,3月上旬の雪がいい状態でおこなわれた
エキップさん試乗会で乗った板のレポートは
終了です.
次回からは3月下旬の雪が悪い状態で
試乗した板のレポートになります…

今回はフィッシャー編.
今回もファット系ですが,
3月下旬の試乗会では,基礎・競技用ばっかり
乗ってファット系に乗っていないので,
これで2023シーズンモデルのファット系の
試乗レポートはラストになります…

では,どうぞ~!

○FISCHER RANGER 102 183cm











パウダー&ゲレンデ用ファット

前回,この板も同じシリーズの
RANGER 96を試乗して,レポートしましたが.
今度はもっと幅が広い,センター幅102mmの
RANGER 102 になります.

サイドカーブは19mと,ゲレンデロングターン用
くらいの半径ですね…

ただ,センター100mmを超えてくると,
ちょっと圧雪整地で滑る板ではなくなって
きますか…

エッジを喰わせてカービングで整地を
滑れなくはないけど,ちょっとスピードを
だしていくと,エッジがズルズルと
逃げていく感じがあります.

だもんで,板に圧をかけて,小回りっぽく
回ろうというのはちょいと厳しい感じ.
かなり縦目に落とすラインなら,
ずれることなくカービングにもって
いけます.

あと,傾きを大きくしていくにつれ,
板のセンター幅が太い分,足裏が
だんだん持ち上がっていくような感じに
なっちゃっうのもあり,
「パタン,パタン」と切り替わるような
感じになっていきます.

うーん.
やっぱり圧雪ゲレンデを快適に滑る…
という板ではないですね.

ただ,縦目に落とせばしっかりグリップして,
エッジに沿って板が切れていくので,
センター100mm越えとすればゲレンデ適性は
高いほうかも…

この日は10cmほどの新雪が積もったので,
新雪を滑ってみたけど.
さすがセンター100mm越えってだけあって,
新雪での浮力はいい感じ.
かなり板が軽く感じるので,新雪の中での
浮力の受け方・取り回しやすさは問題なし.

まぁ,圧雪ゲレンデをメインで滑るには
辛い感じだけど.
新雪メインで,時々圧雪も滑る…
ってくらいの板でしょうか.


コメント

2022/6/11(土)の月山スキー場の状況,速報レポート…沢コースはまだ行ける!リフト乗り場は滑りこめて,降り場はゲレンデまで歩き

2022-06-12 03:12:41 | 2022スキー滑走日記
えー.
今週は平均睡眠時間5時間台だったというのに.
今日は2時間半睡眠で,
日帰り月山
という無謀なチャレンジを実行してきたわけですが…

深夜2時半に,睡眠2時間半で起きて,
月山まで運転して.
その後,朝8時半から午後4時半まで
昼休みも取らずに滑り,
そのまま一人で運転して深夜2時半に
帰宅するという,
睡眠時間2時間半の後にぶっ続け
24時間寝ずに行動し続ける

というのは,疲れるということが
分かりました.←言われるまでもなく誰もが分かるから

…でも.
こんな状況でも,来週はもうリフトが
滑れなくなっちゃってる可能性もあるので,
今週中に月山に行っておきたかったんです…

あ,ちなみに.
リフト係員の方曰く,おそらく来週末まで
沢コースは滑れるんじゃないか…という
見立てだったけど,やっぱりギリギリな
感じです.

とりあえず,今日の月山ですが.
皆さんご存知のように,クレバスの影響で
大斜面は立ち入り禁止.
沢コースしか滑れません…


あ,山頂のTバーはいつも通りやってます.
…が,コースの途中にクレバスがあり,
この写真の左側に見えるように,クレバスの
ところにネットが張られていて,
ここは滑り降りられません…


リフトですが.
リフト乗り場はまだ滑りこめます!
リフト小屋下からえっさかほいさと
歩いて上がる必要はありません!


…が.
リフトを降りてからは,ゲレンデに
滑りこめる通路はもうなくて.
この写真の向こうに見えるところまで
歩いて行かなきゃ滑れない状況です…


でも.
沢コースはまだ思った以上に雪があります!
うーん.
ギリギリ来週末までもってくれるかな…


ちなみに,今日の天気は曇り空ながら,
意外にも時々日が射す天気.


午後2時頃,一瞬だけ雨が降りましたが…
5分も降ってなかったかな.
思った以上に天気が良かったです~!

…ってなことで.
もう24時間以上起きていて死にそうなほど
眠いので.
これから寝ます…

いや.
関東からの月山日帰りはかなり厳しいけど.
大阪から志賀高原に来る人は,このくらいの
距離を走ってきてるんですよね…
大阪から志賀高原に来ている人はやっぱり
尊敬に値するかも…

明日詳細レポート書きますので,お楽しみに!
コメント (6)

いきなりだけど明日は月山に滑りに行く予定

2022-06-11 00:01:36 | 日記
えー.
本来.
ちょっと今週末は宿題が溜まってきたので,
家で仕事しようかと思っていたけど…

大斜面が滑れない今シーズンの月山.
来週末まで沢コースが滑れるのか微妙なので,
沢コースが確実に滑れる今週中に
土曜日帰りでも月山に行っておこう…
と思い立ち.

明日,月山に行ってきます~!

それも,日曜は天気が悪そうだし.
(土曜も午後は雨っぽいけど…)
仕事もあるので1000km往復日帰りの
予定←普通日帰りするところじゃないと思う

…朝2時頃に出発しないといけないんだけど.
今週も睡眠時間が短めだったので,
無事月山にたどり着けるのか…

とりあえず,これで今シーズンの滑り収めに
なりそう…
行ってきます!←普通なら月山に行こうと思う状況じゃないと思う.
コメント (2)

2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその11…HEAD KORE99

2022-06-10 02:54:19 | スキー板試乗
えー.

今日も2023シーズンモデルのスキー板試乗
レポートですが.
3月上旬の試乗会では,ファット系の板が
結構多かったので,今回もセミファットの
板になります…
今回と次回の,あと2回のレポートが
どちらもファット系の板になりますが…
3月上旬の冷え冷えのGoodコンディションで
試乗したレポートはその2回で終了.

それ以降は,3月下旬のザブザブ雪での
試乗レポートになります.
…3月下旬の試乗会は,ファット系は
試乗せず,SALOMONやATOMIC,
OGASAKAなどの人気どころも含めて,
基礎・競技系を約20機種ほど試乗して
きたので,また後日お楽しみに…

今日はファット系の残り2本,ヘッド編.
以前乗ったKORE93の太さ違いです.

では,どうぞ~!


○HEAD KORE99 177cm









セミファット

以前履いたKORE93と同じシリーズ.
今度は,センター幅が99とちょっと広くなった
KORE99を試乗してみました…
KORE93とKORE99,履いた感じはあまり差を
感じないですね.
おんなじシリーズなので,乗った感じは
極めて似ています.

センター99mmというセミファットにも
関わらず,エッジがトップからテールまで
しっかり食いついて,たわみが出て
圧雪バーンできれいにカービングしていく
という,ファットらしからぬ板です.

メタルの張りが強く,スピードを出しても
板のエッジグリップはしっかりしており,
かなりのハイスピードで,普通のゲレンデ用
オールラウンド板の如くカービングして
いきますね~!!

サイドカーブではなくたわみで曲がって
いく板で,まっすぐ落とそうと思えば
まっすぐ落として行けるし,R=17って
比較的小さいサイドカーブってことも
あり,たわませていけば中回りくらい
まで行けます!



硬めのバーンでもガッチリエッジグリップ
してカービングしていくし,スピードを
出しても結構安定感があって…
とてもセンター100mm近い板と思えない,
ゲレンデ用ロングベースのオールラウンド
板みたいな整地での安定感.

それなのに,センター幅が99mmあるので,
荒れた斜面を蹴散らして滑ることも
できるし,新雪に入ればそこそこの浮力を
受けられて,細い板より楽に滑って
行けます!

圧雪バーンでも,センター幅99mmという
太さにもかかわらず,板の返りがいいからか
切替がすごいやりやすくて,
太い板ならではの「よっこらさ」という
切替にはなりません.

圧雪バーンでもKORE93と差がないので.
なら,新雪でより浮力が得られる
KORE99の方がいいかな~.

セミファット板っぽく,荒れた雪でも春雪でも
蹴散らして滑っていけるので,春先でも
使えそうだし.
とりあえず,これ一本で圧雪も新雪も
春雪も…
という板が欲しい人は,こいつが結構
おススメです!

コメント (2)

シーズン終盤になってスキーブーツが当たるように(涙)…そこに,エキップさんの必殺兵器が!??

2022-06-09 01:19:53 | スキー雑談
ということで.
今シーズンも,長岡のエキップさんで
作ったブーツの,HEADのRAPTOR WCR3
を履いて
滑っていたわけで.

そして,これまでの人生で一番硬いブーツ
だったんだけど,
「実は硬いブーツの方が,スピードを
出すときは楽」

ということが分かり.

いつものエキップさんならではの完璧な
カント調整と,ぴったりの当たり出し,
そしてタング加工での足首のボリューム
調整などと相まって,
お気に入りブーツとして愛用していたの
ですが…

ただ,やはり元が競技用ブーツ.
インナーも薄く,ボリュームもタイト
なので.
さすがにピッタリのブーツでも,
朝から晩まで,毎週履いていると…

シーズン後半になると,押さえつけられて
いた小指の付け根とかがだんだんと
出っ張り始めてきてしまい.
その部分が当たって,痛くなり始めて
きました…(涙)

うーん.
一日8時間,
ナイターや早朝があると一日10時間以上.
それを毎週,週2日以上.
それだけ履くと,どんなブーツでも
ダメですね…(泣)
やっぱりシーズン終盤には,足が
変形して,どこかが当たってきます(激涙)←そもそもレーシング用
ブーツはそんなに長く履くこと想定してないから


だもんで.
シーズン途中に,エキップさんでまた
当たり出しをしてもらったのですが…

「あのー.ブーツの小指の付け根
 部分,残念ながら当たるように
 なってきたんですが…」


エキップ鈴木社長「あぁ…
 やっぱりそうですか.
 Sさんの足型はあまりにも
 ひどすぎて,小指付け根部分,
 足型ピッタリにシェルが整形
 できないんですよね…」


私「そんなひどい足型なんですか(涙)」

「かなり特殊です.手ごわいです.
 普通じゃないです」


(救いようがない感が半端ない…(泣))

「なので,Sさんスペシャルの型を
 作りました!!」


「は?」

エ「Sさんの足型に合わせて,
 ぴったりに整形できる型を
 作ったんですよ!」


私「…は?型って…」


エ「見てください!これです!」



私「…これですか??」

エ「そうです!
 足型に合わせて木を削って作りました!
 シェルを押しても変形しない
 硬い木で作りました!」


私「…
  …そこまでしてもらえるとは…
 (でも,えげつない型だな…)」


ってなことで.
私の足と合わせてみると…
見事に,私の小指とその付け根の
出っ張りに合わせた形になってます!!
(美しくない足の写真でゴメンナサイ)


エ「これでブーツの小指部分を広げますね」

…と.
このSkier_Sスペシャル型をジャッキに
取り付けて…


シェルにセットして.

熱を加えて,シェルを私の足型に
ピッタリ合うように整形してくれました!!


エ「まぁ,Sさんほどではないにしろ,
 同じよう小指部分が出てる方が
 いるので.
 そういう方にはこの型を使って
 広げようかと思って作ったんですよね.
 何個か試作して,やっと完成したん
 ですよ…」


(失敗作を見せながら)


…まさか.
まさかここまでやってくれるとは…
すばらしい.
すばらしいよ,エキップさん…!!!

これまでは,小指の部分の出っ張りを
クリヤするように幅を広げると,
出っ張り以外の部分も幅が広がってしまい,
ブーツがルーズになってしまって
いたけど.

全体の幅はタイトなままなのに,
小指とその付け根の当たり部分だけ
逃がしてあるという,自分の人生では
これまでになかったブーツを手に
入れることができたすばらしさ!

こんな特殊な型まで作ってしまうとは…
エキップさんの職人としてのこだわりの
凄さに感服…

…もし.
私と同じ,小指とその付け根の
出っ張りがブーツに当たって
悩まされいている人がいたら.
このえげつない型でシェル加工して
もらえます(笑).

悩んでいる人は長岡のエキップさん
相談してみてください.
コメント (2)