徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2023シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその18…ATOMIC REDSTER G9 R REVOSHOCK

2022-06-25 01:47:43 | スキー板試乗
スキーシーズンは終わったけど.
まだこのBlogを書いている人間の頭の中は
スキーモードのままなので.
このBlogは,まだまだスキーネタが
続くのだ!

今日も2023シーズンモデルのスキー板の試乗レポート.
今回はアトミック編です.
大回り板ですが,結構良かったですよ~!!


○ATOMIC REDSTER G9 R REVOSHOCK 177cm









GS競技用,基礎大回り用

来シーズンのATOMICの大回り用は,
SALOMONと同じく基礎用と競技用の
区別がなくて,
上のモデルから
REDSTER G9 FIS (FIS規定順競技用,R>30)
REDSTER G9 RS (R=24くらい,むちゃくちゃ強めのICONビンディング推奨)
REDSTER G9 R (R=18くらい,強めのVARビンディング推奨)
REDSTER G9 (R=17くらい,優し目のX12ビンディング推奨)

と4種類になります…

昔あった,G9iは無くなったみたいですね.

今回試乗したのは,G9R.
177cmでR=18m,ビンディングは金属バーが入って
板のフレックスが強く感じるVARビンディングが
ついてます.


滑ってみると…

すごく扱いやすい!
弱いとかそういうネガティブな意味じゃなく,
ポジティブに扱いやすい!

R=18mってのも,ゲレンデの純粋大回り用として
ちょうどいい感じのサイドカーブだし,
メタルの適度な張りがあった中で,
すごいきれいにたわんで行く板です!

強めのVARビンディングが入っている
板ってのもあって.
エッジグリップは比較的しっかりしていて,
踏んだ感じに粘りがあり,踏んだ量だけ
たわみが出ます.
私の好きな,たわみに沿ってきれいに
まわって行く板です!

板のばね感も強く,返りは大回り板としては
比較的早く,強めに出ます.
それが切り替えを楽にしてくれて,
結構オートマチックに切り替わる感じが
ありますね~.

返りが早めなので,R=18というより
早いリズムで回ることができて,
脚力があれば,ちょっとズラシを
入れながらの小回りも決められます!

たわませる量で,大回りから中回りまで
自由に作れるし,
それでいてズラした時もコントロール性があって,
早い返りとズラシを上手く組み合わせて
小回りまでもっていくことができるという,
適用幅がかなり広い板.

さらに,これがREVOSHOCK効果なのか…
荒れた斜面でスピードを出しても板が叩かれたり
跳ねたりすることがなく,なめらかに安定して
滑っていけます.
スピードを出しても安定感抜群!

それなのに,大回りから小回りまで
かなり幅広いターン弧に対応して,
キレキレのグリップが強い板なのに,
ズラシでのコントロール性もあるという.

これ,結構いい板ですね…!!
R=18mなら,大回りメインオールラウンドとして
ちょうどいい感じだし.
自分は最近大回り板をメイン板にしたってのも
あって,この板はかなり気に入りました…!

競技用というより,そこそこのスピードを出す人が
大回りベースのオールラウンド板として使うには
かなりいい感じの板です!

コメント (2)