徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

Yeti,本日無事営業できたようですね…そして,志賀高原西館山中級コースの崩落状況がホテル銀嶺さんのBlogに掲載

2019-10-26 04:09:56 | 日記
えー.
天候が心配された本日.
開始が1時間遅れたようですが,
無事,イエティがオープンしたようです!

Yeti公式Facebookより)

心配された雨による営業打ち切りは
無かったようですが.
午後5時ごろから6時ごろまで,
雷による営業中断があったようですね…

Yeti公式HPより)
…とはいえ.
ナイターはちゃんと10時まで営業したようです!
…雨の中,10時まで滑る人がいたんだろうか…

そうそう.
昨シーズンは確か夜9時までと,例年より
1時間短くなったナイター営業.
今シーズンは,10時までに戻りましたね~!

とりあえず.
昨日も書いたように.
私は日曜にYetiへ繰り出して.
2020シーズン滑り初めの予定です!

で,もう一つ.
以前記事にした,西館山中級コース閉鎖のニュースですが.
ホテル銀嶺さんのBlogに,
西館山中級コースの崩落状況の写真が
載ってました…

こちらのリンクを見てもらうと.
結構広い範囲で崩落して,
土砂が人工降雪機用プールに
流れ込んでいる状況の写真が
あります.

うーん.
確かに,これだけの崩落だと.
雪が降るまでのあと1か月以内に
直すのは無理っぽい…

そして,人工降雪機用プールに土砂が
入り込んで,人工降雪機も動かせないから.
シーズンインも遅れそう…
人工降雪を載せられないと,3月下旬の
西館下部はヤバいかも…

うーん.
最近の志賀高原.
いいニュースが…
いいニュースが無い…(涙)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今シーズンの志賀高原,ダイ... | トップ | 2019年8月,座間味で小6の娘... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マジやば (しんちゃん)
2019-10-26 10:58:59
リンク確認しました。
西舘、マジでやばいですね。
昨シーズン、ヤケビから遠足し、ここで滑走中の写真撮ったりしてたので、あのいい感じの斜面が崩れたのかと思うととても残念です。
いい復旧ができて、より良いスキー場になって、少しでもいいニュースになればと願います。
>しんちゃんさま (Skier_S)
2019-10-26 19:47:46
いや…私も写真見てびっくりしました.
今シーズンは仕方ないですが,来シーズン修復してくれるのか,
ちょっと心配しています…
なんにしろ,このまま放置とならないことを祈るばかりです.

コメントを投稿