徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2019/3/16(土)の志賀高原,焼額山スキー場は…真冬の冷え冷えの一日で,雪もトップシーズン並み!天気は良くなかったけど…この時期としては恵まれた一日!

2019-03-17 00:59:29 | 2019スキー滑走日記
ということで.
昨晩夜遅くに帰宅して.
睡眠時間4時間で,本日朝4時に
家を出てきたというのに.
ナイターを滑ったあと.
さっきまで志賀高原の某飲み屋さんで飲んで
ました…

そして.
明日の朝は焼額の早朝営業に行こうという
かなりご無体プランなので.
本日の志賀高原レポートは,ちょいと手短の,
ショートバージョンで!←いや,これで十分長いから…

まず.
朝の志賀高原の登り坂ですが.
かなりのツルツル路面です.
本格冷え込みの,気合が入った
凍結路面です.

途中で登れなくなった車が,対向車線まで
ふさぎ.
車が動けなくなること,しばし(涙)
明日もツルツルだと思うので,ご注意を…

だもんで.
本日は,通常営業開始の8:30から10分ほど遅れて(泣).
ゴンドラに飛び乗り.

山頂に向かうと…
あさイチの山頂の気温は,-5℃を
ちょい下回る程度と.
トップシーズンよりは暖かいけど.
十分の冷え冷気温です!

で.
山頂は…
ちょいと残念な雪降りながら.

雪質は最高トップシーズン!

冷え冷えの軽い雪が,しっかり締まった圧雪の上に,
数㎝~10㎝ほど積もってます!
早朝営業をやっていたから,シマシマじゃないけど…
でも,いい感じの圧雪バーン!!

雪質は,冷え冷えのトップシーズン並み!


今日は,それほど混まず.
コース上は最大この程度混む瞬間も
あったものの…

ゴンドラ待ちも,ピークの一瞬だけ,
ちょっとゲートを超えた瞬間もあったけど.

それ以外は,搬器数台待つ程度の,
ガラガラ状態!!
コースも時折混むタイミングもあったけど.

午後はガラガラ!!


…とはいえ.
天気は,時折雪が降ったり…

一瞬日が差したかと思えば…



またすぐに曇って…

雪が降ったり.

時折山頂付近ガスが出たり…
という天気で.

ちょっと安定しない天気で,残念…(泣).
これですっきり晴れると最高
なんだけどな~…

でも,まぁ.
雪質は夕方まで最高のままだったし.

バーンも,コースの一部は荒れたけど.

思ったほどひどく荒れず,
午後まで比較的フラットをキープし続けて
くれたし.

今日も一日,日が暮れる,
リフトストップまで.

ひたすら滑り続けたのでした…


で.
はいはいはい.
まだ,ナイターは営業してますよ.
まだ終わってませんよ~!!
今日もダイヤモンドナイターへ参戦!!

今日のナイターは.
先週のコロコロ地獄と違って.
トップシーズンの最高級シマシマっ!!!

この最高級冷え冷えトップシーズン
雪質のナイターを.
これも夜9時まで堪能しました~!!

いやーー.
今日も滑ったなぁ…

…そして.
明日も朝6:30からの,
焼額早朝に参戦予定です.
あと4時間半で起きないと…(涙)

では,また明日も志賀高原
滑ってます~!

コメント (8)