徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

5月19,20日の週末のかぐらスキー場の天気は…19日は雨だよ(涙)かなり降るよ…日曜は

2018-05-17 01:38:26 | スキー天気予想
えー.
かぐらスキー場ですが.
ついに.
みつまた高速リフトを降りてからゴンドラ側に
下りるコースも雪が消えて.
Pislabマットを滑らなくてはならなくなった
ようです…

うーむ.
ここは下りリフトに乗れないから.
Pislabを滑って降りるか,
リフト1本分歩いて降りるかのどっちか
なんだけど…

かぐらに履いていく板は,もう剥離して滑走面が波打ち
まくっている次郎君とはいえ.
2シーズン前はこんな風になったから.
あんまりPislabマットを滑りたくないんだよなぁ…

みつまたロープウェーからかぐらゴンドラまでの
板のキャリーサービス.
スキーブーツも運んでくれるようだし.
駐車場からスキーブーツは履かず.
歩きやすい靴を履いていって.
みつまたリフトからゴンドラまで歩く
ってのも考えられるかなぁ…

でも.
Pislabマットの下にシートを敷いて,
砂が浮かないようになったから.
ちょっとはマシになったのかなぁ…
ゆっくり滑れば大丈夫かなぁ…

などと,いろいろ考えているSkier_Sです.

ってな感じで.
スキー場もほぼ終わっているこの時期.
滑りに行こうというスキーヤーも,
もういろんな意味で終わっている人たち
だけかと思いますが.

終わっている人向けに,水曜恒例,スキー場の天気予想です!

…でも.
いつもこの時期になると言ってることですが.
この時期,雪が降る可能性は0だし.
雪質も,朝からザブザブの雪なのは決まってて,
このBlog独特の「雪質予想」の出番は全くないから.

…この時期の天気予想は.
雨が降るか降らないかの1ビット情報のみ
を伝えればよいという,
非常に単純な予想なので.
その気になれば,2行で終わっちゃうんですけど…

…とりあえず,いつもの感じで天気予想に
行ってみましょう.

えー.
まず.
19日土曜の地上天気図を見ると…

どどーーーん!!
ダメです.
水色に塗った降水域,日本全国を覆ってます.
ってか,これ,かなりの降りですよ!???
新潟県内,土曜一日で30~40mmくらいの
豪雨になりそう…(涙)

どうせ降るのは雨と決まっているから,
いまさら見る意味もなさそうな850hpa気温図も
見てみると…
うーむ.
赤い0℃線がはるか北にあるのは,この時期として
当たり前として.
水色の9℃線が新潟より南にかかっている
くらいなので…

この時期としては,比較的気温が冷えて.
ちょっと肌寒く感じるくらいの気温かも…
あと,風もちょっと出てきそうです.

そして.
日曜20日の地上天気図は…
おっと.
この日は高気圧に覆われて,晴れそうですね!


で.
850hpa気温を見てみると.
この日も,新潟には水色の9℃線が掛かる程度で.
この時期としては気温は低めですね~.
かぐらでも,最高気温は10℃をちょっと上回る程度かも.

ここしばらくの,夏のような暑さは
ひと休みの感じです.

ってな感じで.
まとめると.

土曜19日:朝から雨.どしゃ降り.どうしようもなく終日降る.
 ゴンドラやリフトが止まるほどではないけど,
 風も強めで,荒れ気味の一日.
 気温もこの時期としては低く,冷たい雨に
 打たれ続ける寒い一日.

日曜20日:朝から晴れ!終日晴れそう.
 この日も気温は平年より低め.
 昼間の気温も15度を超えなさそう.


ってな感じでしょうか…

うーむ.
今週末は.
自ら好んで悪天候の雨の中滑りたいという
特殊な性癖を持っていない,
一般的かつ常識的な感覚の人なら,
土曜に滑りに行かない方が幸せになれそうです…
コメント