goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

 広東御料理 竹香 (祇園辰巳橋傍)  布団猫

2025-06-14 | 京都 奈良 大阪いろいろ
5月28日(水曜)夕刻 祇園四条通から 切通しを通り抜け


祇園白川の辰巳橋に ここまでほとんどが外国人で奥の店で 食べているのも


外国人カップル


今回の目的は この写真で 辰巳橋の奥手に 店を構える


ここ 「広東御料理 竹香」で


名物料理のクレープ状の生地に、炒めた筍、豚肉、蟹を巻いた具沢山な人気メニューで名物の春巻きを食べること



そして もう一品の名物 京風酢豚 これも独特


帰りの最寄り駅の三条京阪のある 四条大橋横 でも外国人だらけ


向かいの 京都鴨川の納涼川床も繁盛している様子


ピピチンの目線の先には


黒い塊のマー君

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御所西 散策スナップ 不要... | トップ | 京都 亀岡 丹波七福神巡り... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおきちどん)
2025-06-14 08:55:46
今や観光地はどこもかしこも外国人だらけみたいですよね。
欧米の方が多いように見えますが、アジアの人も多いですか?
ワタシのテリトリーはほとんど中国人ばかり。
バブルの頃の日本人もこんな感じで外国に行ってたんでしょうかね〜(笑)
返信する
Unknown (やち)
2025-06-14 09:37:28
祇園四条通にたくさんの観光客が来ていますね
広東料理のお店に行かれたのですね
春巻きとってもおいしそうですね
マー君とピピチンちゃん、いい感じで座ってますね
とってもかわいいな~
返信する
なおきちさん (tsakae)
2025-06-14 16:18:16
今回中国人が多いとは 感じませんでした。
それにしても 平日とあって 日本人がすくない。
返信する
やち様 (tsakae)
2025-06-14 16:20:09
ここは 立地もいいし
人気店で店を出るときは 待ち客が
返信する
Unknown (よっちん)
2025-06-14 21:27:46
やかましい中○人が嫌で
すっかり京都から足が遠のきました。

例年だと必ず新緑の時期は
京都に行くんですがねぇ。

応援ぽち
返信する
よっちん様  (tsakae)
2025-06-14 22:00:07
ここは祇園で有名な場所
あらためて 日本人観光客が
少ないのに気づかされました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事