goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

食虫植物展(京都府立 植物園 観覧温室) カワウ ピピチン

2025-08-03 | 京都 奈良 大阪いろいろ
植物園会館で植物と昆虫展を見た後 観覧温室で開催中の 食虫植物展に


定番の落とし穴捕虫のウツボカズラに


罠式 ハエトりグサ


粘り着け式の ムシトリスミレ


これも落とし穴捕虫でしょうか


粘り着け式らしき ランチュウソウと


ドロセラ アデラエ


食虫植物以外で 気になった温室で まさに見頃の バオバブと


エクメア・ファスキアタ


植物園を出て 見つけた カワウの 風受け??


トリミングして Photoshop  ベーター版の 生成アップスケールで解像度を上げた写真


我が家のピピチン TVの裏に回って


引き出しの角でカキカキ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物と昆虫展(京都府立植物... | トップ | 2025 岩村田祇園祭 子供神輿... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2025-08-03 09:09:17
植物園会館に行かれたのですね
たくさんの植物があっていいですね
ピピチンちゃんは引き出しのところをカキカキですか
とってもかわいいな~
返信する
Unknown (よっちん)
2025-08-03 15:02:38
子どもの頃、食虫植物に
すごく興味がありました。

とりわけウツボカズラと
モウセンゴケに興味津々だったんです。

応援ぽち
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-08-03 16:27:15
食虫植物は怖いんだけど見入っちゃいます
最近はホームセンターでも売ってますね
世の中には不思議な植物画たくさんありますね

猫ってテレビ周りが好きですね
返信する
やち様 (tsakae)
2025-08-03 20:05:08
記事の更新がなかったので
気になっていましたが
今日の記事で事情がわかりました。
角でこするのが いいようでした。
返信する
よっちん様 (tsakae)
2025-08-03 20:11:22
いろいろな補虫法の
解説パネルがあり 結構勉強になりました。
罠式 ハエトりグサに一番興味を持ちました。
返信する
クッキーママ さん (tsakae)
2025-08-03 20:14:24
食虫植物には 興味があり
今回はいろいろな タイプを
解説付きで見ることができました。
昆虫展より よかった
返信する
Unknown (桜子)
2025-08-03 22:30:08
コバエの季節になると
ホームセンターの食虫植物が気になるのですが
なかなか購入する決心はつきません(笑)
バオバブといえば「星の王子さま」!
樹木は知っていましたが…こんな花が咲くんですね
返信する
桜子様 (tsakae)
2025-08-04 07:31:27
バオバブと星の王子さま
の関係は知らなかったので
WEBで確認しまた。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事