7月4日に叡電 「観光列車 比叡」 に乗るために 出町柳駅に
H7年7月7日 七夕3日前とあって 777 の 看板が

向こうから 来た入線中の「観光列車 比叡」

ホームに停車中のショット

運転席と

客車両内

八瀬駅ホームに到着 窓と夏もみじの映り込み

車体にも 夏緑の映り込みが

今回の目的は 比叡に乗車することで 八瀬は 駅を出てプチ散策

八瀬駅の近くの高野川の川岸に 花を咲かせたネムノキが

花のアップ

叡山ケーブルのケーブル八瀬駅で停車中のケーブルカー

八瀬駅からは 普通車両で 宝ヶ池駅まで乗車

窓際のピピチンを外から

首をかしげているアップで

H7年7月7日 七夕3日前とあって 777 の 看板が

向こうから 来た入線中の「観光列車 比叡」

ホームに停車中のショット

運転席と

客車両内

八瀬駅ホームに到着 窓と夏もみじの映り込み

車体にも 夏緑の映り込みが

今回の目的は 比叡に乗車することで 八瀬は 駅を出てプチ散策

八瀬駅の近くの高野川の川岸に 花を咲かせたネムノキが

花のアップ

叡山ケーブルのケーブル八瀬駅で停車中のケーブルカー

八瀬駅からは 普通車両で 宝ヶ池駅まで乗車

窓際のピピチンを外から

首をかしげているアップで

観光列車が走っていていいですね。
私は鞍馬行きの窓が大きい「きらら」も
大好きですわ。
応援ぽち
今回で二回目 前回は秋でした。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20211206