goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

御所西 散策スナップ 不要なもの消去ツール

2025-06-13 | 京都 奈良 大阪いろいろ
5月28日午前中 京都御所西エリアを散策
京都市登録有形文化財の大丸ヴィラのバラが見ごろ


アップで


ここは京都御所の西側、蛤御門の向かいに鎮座する猪神社の護王神社 狛犬ではなく 狛猪


手水舎も花手水ではなく


猪手水


 聖アグネス教会


靴屋の看板人形


町家を改造した店で  おおきなぬいぐるみが 鎮座


国の登録有形文化財にも指定されている「澤井醤油本店」


白い土蔵を入れた ワイドで この写真の 電線や 不要もの(自転車 コーン)を 「消去ツール」 で


消してみました。やはり 電線の陰は無理でした。


烏丸通沿いで見かけた 猫を抱いているように見えた石像


これを参考に 猫を抱いた猿の石像をAI生成

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 要法寺 カモの引っ越し | トップ |  広東御料理 竹香 (祇園... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2025-06-13 09:14:00
京都御所西エリアを散策されたのですね
バラのお花が綺麗に咲いていていいですね~
このかわいい置物は猪さんですか?
猫ちゃんを抱いているようにみえるお猿さんの石造も立派でいいですね
返信する
おはようございます! ()
2025-06-13 09:29:48
いつもありがとうございます。
さすがの消去ツール、凄い技ですね!
蛍も少しのゴミなどは消しますがこんなに
大々的にきれいに消したことがありません。
それに上手に消せませんよ。
お見事です。
返信する
やち様 (tsakae)
2025-06-13 15:22:31
ここは狛犬ではなく狛猪
手水水も 猪の口から
ミニ猪の飾りつけ手水
猫を抱いた石仏わらべ地蔵
実際に 大原 三千院にあります。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20221206
返信する
蛍様 (tsakae)
2025-06-13 15:29:13
電線とケーブルは AI生成機能を使い
自動で消去してくれます。
さすがに 電線の影は自動では無理
手動になります。
電線以外は 手動で選択 AI消去しました。
アップデートで制度が上がっていました。
基本 消去と生成は結構使っています。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-06-13 21:25:27
聖アグネス教会って
平安女学院の中にある教会ですよね。

学生時代は平安女学院とかノートルダム女子大とか
キリスト教系の女子大ってまばゆい存在でしたわ。

応援ぽち
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-06-13 21:52:29
御所にもこんな面白いものがあるんですね
もう何年前か忘れてしまうくらい昔に行ったことがあります
返信する
Unknown (batasyan)
2025-06-14 07:27:38
こんにちは
イノシシの手水って珍しくないですか?
返信する
よっちん様  (tsakae)
2025-06-14 08:00:18
平安女学院の中にある教会です。
これから 少子の時代
女子大の存続も むつかしいようで
京都ノートルダム女子大学
は学生募集停止しています。
返信する
クッキーママ さん (tsakae)
2025-06-14 08:05:51
今回は 烏丸丸太町から
今出川で ウオーキングがてら
歩いてみました。

以前はこのエリアにモンブランの
予約と受けとりに来ました。

https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20240410
返信する
batasyan様 (tsakae)
2025-06-14 08:10:24
ここは 別名 猪神社
境内は猪だらけ
以前 足腰守護のお守りを。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20181128
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事