歌手やーい!ただし移調譜が正しく書ける人

ピアノ奏法の研究をずっとしてきたのよ!私は!

書きたいわけでもない時のブログ!

2021-01-18 | 日記

ブログを書く気がない時に、書いてみたら、どんな文章になるだろう?と

思って、書いている。

昨日はなんにもしなかった。でも、頭の中はピアノ奏法を少しだけ考えた。

みな様は真似するべきではないと思う。自然に弾くのが一番である。得意手は直す必要は全くない。直してはいけない!

優秀な人は絶えず、練習している。どんな些細な間でも、絶えず・・・

私は直感で浮かぶタイミングでないと、右も左も覚える気も、考える気も全くない。

O先生女性音楽中学教師の教育実習見学をした時、私が中学生の時に受けた授業と全く同じで(進歩なし)

なんか音楽用語を生徒に質問する所も昔のまま、男子生徒が答えられなかった時の、先生のセリフまで、全く当時と同じで進歩なしで、心の中で吹き出したというか、呆れた。転調かアウフタクトなんて、覚えなくてもよろしい!でも、当時の出来の悪い実習生には、丁度、ふさわしかった。

きっと、あれで工作員もどきだったのだろう。プッ!卒業式の時の先生の涙が解せない!その時は感動しても、後で、だんだんわかってくる。

私は誰の応援も無しの状態で、正直に言えば、応援どころか、邪魔される状態で、高校音楽科受験を勝ち抜いたのである。「スターウォーズ」で言えば、フォースの力を使って、それは現在もそうである。余程、音楽的才能があったと思う。

でも、音楽的能力は普通以下である。才能と能力は違う。

音楽家が曲中のどんなフレーズでも、取り出して弾けて、伴奏まで何気に付ける人は、一般の音楽講師の中にも、生徒の中にもいる。私は積み木を重ねるように、順を追っていかねば、練習も始まらない。ベートーヴェンコンチェルト3番はまだ、1小節も弾いていない。昨日、内田光子さんの演奏は聞いたが、この曲だと、私の良さが出そうである。そりゃ!「皇帝」や「4番」の方が良い曲でも、私独自のベートーヴェンピアノ奏法が、表現出来そうである。誰よりも・・打倒、内田光子さん!シューベルトやベートーヴェンコンチェルト全曲、モーツァルト全曲録音できる演奏家に、1小節すら覚えられない私が対抗心燃やしちゃって・・・

そういう意味ではなくて、私だったら、こういうピアノ奏法で弾くという部分があるから、言ったまでである。深い意味は全くない。

人間は努力しつつ、自然に生きている人が美しい。私はこれだけの苦労を積まないと、人並みにもなれなかったと思う。Sad!

井口のおばさんが「さとちゃんは、お嬢さまのはずなのに、素直さがない!性格がどうのとか~」

だから、素直に育った女性を見ると、いいなあ!と思う。相槌を打って、場と調和して、微笑んで・・・そういう女性はわかる。

私ははみ出されて、私だけ空気が違って、ギャハッハと大口開けて笑うだけである。オホホでは、おかしいのが半減するから・・・

ピアニストは美しいドレスを着て、礼儀正しく、社会性がないといけないと思う。

でも、案外、立派な人の中にだって、案外、汚い所があって、貧弱な人の中にも、いい所やきらりと光る所があったりすると思う。

人間の勝ちは、あまり正しいだけの人より、欠点だらけの中に一つの良い所がある人の方が、どうも、いい人生を送れているようだ。

三浦春馬君や今井ゆうぞうさんは、間違いを犯さないように、慎重に生き過ぎて、回りの言いなりになってしまったの?

どうして私は、彼らと同じ性格だったのに、死ななかったのだろう。これが私の長所だと思う。多分、仕方なくでも、生きていたのが、良かった。

でも、政治家も怖いですね!菅首相がホテルの朝食を禁止されて、昨日は一日中、公務がなく、部屋に籠っていたらしい。身に危険が迫ったの?又、影武者、クロ~ンの登場ですか?

悪い事をするのも、やっぱり、処刑されるから、止めた方が良い。息苦しくても、正しい事ばかりしなければならん!要は、魅力も人間味も失くしなさい!おそろし~い!

処刑されても、クローンで蘇れる?

訳が分からん世の中である。

 とても、どの人も、本物(オリジナル)には見えない。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする