寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

革命

2009年07月26日 21時38分21秒 | 2009年7月

 朝食後(正確にはとわちゃんのプリキュア観賞後)全員で公園へ。

 726

子供達の自転車の練習だ。7262

 

 

 最近自転車の魅力にとりつかれた娘は、鉄腕アトムに負けないほど元気に、汗だくになって漕いでいた。

 7263_2

 ひっくんは、変速を自由自在に操り、これまたず~っと漕いでいた。7264 

     

   

 午後は2ヶ月ぶりのカマーズ。

 しかも今日は思いで深い 『 革命 』 だ。

 D・ショスタコービチの交響曲第5番 『革命』 より第4楽章。

 23年前と同じ2番コルネット。 

 隣にはやはり23年前と同じで、もっちゃんの1番コルネットだ。

 普段ハイトーンが出ない僕なのに、今日は違った。

 出る!!

 ハイトーンが出る!!!

     

 がしかし、やはり最後までは持たなかった。

 革命以降の曲は、ほとんど高音が出ませんでした、トホホ ・ ・ ・

    

 練習後帰宅すると、家の駐車場はいつものようになっていた。

 息子を見たボタ隊員は 『 いいなぁ、モテモテで。うらやましいなぁ。俺も子どもの頃はもてたんだけどなぁ。 』 と呟いていた。

   

 『 ひびきくんの好きな女の子BEST5を教えてよ。』

 『 1番は〇〇ちゃんだよ。』

726_2 

 『 2番目には私たちはいないの???』 と怒られていた。

    

 お義父さんの畑に行ったり、採れたての胡瓜をかじったり、4人の子供達は今日も仲良く遊ぶのでした。

726_3 

    

 夕食中、どうにも我慢できずに、バーンスタインの革命を聴いた。

 勝手に浮き出る鳥肌を見て、息子が気持ち悪がっていた。

 さらに我慢できず、23年前の自分達の演奏を聴いた。

 さらに勢いづいた鳥肌を見て、息子が気持ち悪がっていた。

 僕は、特定のクラシックを聴くと鳥肌が勢い良く出てくる。

 異常体質なのだろうか???

    

 

 僕だけではないと思うけどね ・ ・ ・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして夕食 | トップ | 夕食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2009年7月」カテゴリの最新記事