午前中
娘はピアノの練習。
息子は学校で演劇の練習。
僕は来週の小布施見にマラソンに向けて練習。
練習を終えて帰宅すると、娘はすでに両手を合わせて楽譜をさらえるようになっていたようだ。
午後も子供達は練習。
両手でさらえるようになった娘を1時間ほど見てあげた。 水曜日のレッスンまでには何とか弾けるようになっているんじゃないかな? まだ細かな強弱などは付けられないかもしれないけど。
先生から新たなペダルの追譜をいただいた息子は悪戦苦闘していた。
頭の処理が追いついていないようだ。 ペダルがワンテンポ遅れがち。
二人とも練習あるのみ。
早速庭のピーマンとお義父さんのズッキーニを使って、妻が夕飯に麻婆茄子を作ってくれた。
『 ズッキーニとピーマンちょうだい! 』 と息子も娘も喜んでいました。
ピーマンを採ったあと、子供と庭を見ていると、あちこちに黒い動き回るものが ・ ・ ・
コオロギの子供がたくさん。 精霊バッタの子供もあちこちに。
狭いけど植物だらけの庭だから、虫たちにしてみれば隠れ家もご飯もたくさんあるんだろうなぁ。
何はともあれ、今年も大合唱が聞けそうだ。