goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

同級会

2012年07月07日 22時18分37秒 | 2012年7月

 今日は娘の幼稚園の同級会。

 卒園以来4か月ぶりに会うお友達がほとんどなので、娘のテンションは朝から ・ ・ ・ 昨夜からMAXになっていた。

77

 午前中、僕は娘と近所の子供達を引率して公民館へ。

 妻は児童センターの説明会。 

 息子はお義父さんにお願いして合気道教室へ。

   

 そして午後から幼稚園へ。

 親そっちのけで息子は、スタスタと園舎の中に入って行き、先生たちにコンクールの報告をしていた。 主役は娘なんだけどね。

 久し振りに会うお友達。 

 年長さんの途中で転園して行ったお友達。

 年中さんの途中で転園して行ったお友達。

 そして年中さんになる前に転園して行ったお友達。

   

 年少さんの時の女の子が全員集合だ!!

    

 とにかく娘のテンションはMAXだった。

   

 子供達は園でカレー作り。

 お母さん方は場所を変えて食事会。

 息子と僕はピアノ教室に寄って、娘の楽譜をお借りした後帰宅。

 ひたすら2時間ピアノの練習だ!!

77_2

 ハッキリ言って、曲が難しくて何をどうしたら良いのか僕には分からないです。

 ピアノ教室で先生の指導をしっかりと聴いてこなければ。

   

 練習を終えた息子と幼稚園近くの台湾料理屋で夕食。

 『 練習しすぎてお腹が空いたから、僕は炒飯が食べたいんだ! 』 と息子が言っていたので炒飯大盛り。

 テーブルに置かれた炒飯を見た瞬間、たじろぐ息子の顔。 

77_3

 これで大盛りか? 普段のご飯の3倍はあるぜ!!

 完食した(少し手伝ったけど)息子はとても満足気でした。

   

 幼稚園に行くと、ちょうどお母さん方が戻ってきたところだった。

 子供達は肝試しの最中。  

77_4

  

 解散後、再開を誓い合う子供達。

 卒園しても、別々の学校に行っても、友達は友達だもんね。

    

 また遊べる機会を作ってあげるのが親の務めというものか ・ ・ ・ 

   

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする