これはだめだ!

自信喪失、無気力な日本に”喝!”、反日、侮日に反撃、一矢を報いる。

マスコミが作る高い支持率でアベノミックス絶好調、地方はご縁無く休漁だ、自公参院選での楽勝は疑問符

2013-04-26 | 安全保障

兵庫・宝塚市長選、民主支持の現職再選、維新新顔届かず   
  
 維新:公認の2氏が惨敗 伊丹、宝塚市長選  
         
毎日新聞 2013年04月15日 00時58分(最終更新 04月15日 11時15分)

 任期満了に伴う兵庫県伊丹市長選と同県宝塚市長選が14日投開票され、伊丹市は藤原保幸氏(58)=自民、民主、公明推薦=が3選、宝塚市は中川智子氏(65)=民主支持=が再選を果たし、いずれも現職が勝利した。日本維新の会が大阪府外の首長選で初めて公認候補を擁立。今夏の参院選と同県知事選の行方を占う選挙としても注目されたが、惨敗した。 

 橋下徹共同代表が告示日の7日と投票前日の13日の2度にわたり両市に応援に入り、公務員批判を展開し市役所改革を主張した。両市は大阪のベッドタウンで、昨年の衆院選比例代表でも維新の得票率が30%前後でトップ。大阪府外への支持基盤の拡大を目指す維新は、勝利の可能性が高い地域とみて力を注いだ。 

 しかし、他陣営からは、橋下氏が大阪(伊丹)空港の廃港を主張してきた点を批判された。さらに、選挙前に維新幹部が阪神地区や神戸市を「特別区」にする将来構想を披露したところ、維新と大阪都構想から兵庫を守ろうとするキャンペーンを展開されて、防戦に追われた。

 投票率は伊丹市41.92%、宝塚市45.94%。【森本宗明、山田毅】

 確定得票数は次の通り。
 ◇伊丹市長 
   
当 41267 藤原 保幸<3>無現=[自][民][公]  

      13041 岩城 敏之 維新=[み]  
       7510 阪上 聡樹 無新  
       3194 服部 好広 無新=[共] 
 ◇宝塚市長  
   
当 43347 中川 智子<2>無現=[民]  

      23561 多田浩一郎 維新=[み]  
       9748 樋之内登志 無新=[自]  
       6106 渡部  完(1)無元  
        997 山田 利恵 無新 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 宝塚市長選では民主支持の現職が再選を果たし、伊丹でも宝塚でも橋下維新は惨敗した。民主党の辻元清美のお膝元の宝塚市では、当選した民主党系中川智子の票は43347で圧勝、維新、みんなの党推薦の多田浩一郎が23561、自民推薦の樋之内登志が9748票で、維新と自民系の票を合わせても中川智子に及ばない。 
 
【関連記事】
橋下維新 国政進出、「八策」は ”新聞見出しの列挙”の如し 、TPP推進するも農業政策一切なし 2012-09-09 10:50:00  

郡山市長選 品川氏が初当選 現職3選阻む  
            河北新報2013年04月15日月曜日
 
任期満了に伴う福島県郡山市長選は14日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人の元郵政審議官品川万里氏(68)が、3選を目指した無所属現職の原正夫氏(69)を破り、初当選した。 


 品川氏は2009年の前回に続く挑戦。政党推薦を受けず、「市民党」を掲げて選挙戦を展開した。子どもを重視する政策を訴え、無党派層などから幅広い支持を集めた。福島第1原発事故からの復興のスピードに不満を持つ市民の受け皿にもなった。 
 原氏は原発事故の除染対応などの実績を強調し、自民、公明両党の推薦を受けて組織戦で臨んだが、及ばなかった。  

 投票率は45.01%で前回を6.53ポイント下回った。当日の有権者は25万9088人。  

  ◎郡山市長選開票結果(選管最終)  
    当 61468  品川万里 無新(1)          
       53812  原正夫  無現    

   <品川万里(しながわ・まさと)>68 NPO理事(NTTデータ副社長、郵政審議官)白河市、東大 
       
選挙: 青森市長選 鹿内氏、大差で再選
 「改革継続」訴え 蝦名氏の組織戦及ばず /青森 
            
毎日新聞 2013年04月16日 地方版  

 任期満了に伴う青森市長選が14日投開票され、無所属現職の鹿内博氏(65)が、前副知事で無所属新人の蝦名武氏(67)=自民、公明推薦=を約2万票差で破り、再選を果たした。「市民派」を掲げて改革の継続を強調した鹿内氏が、「市政奪還」を目指して組織戦を展開する蝦名氏を大差で押し切った。当日有権者数は24万4557人(男11万1673人、女13万2884人)。投票率は48・38%で、前回から8・25ポイント下がった。【酒造唯、吉田勝】  
    当選 68442  鹿内 博 無現     
        48864  蝦名 武 無新 自公推薦 

 鹿内氏は市議・県議時代と同様に今回も政党推薦を受け付けなかったため、共産党が「自主支援」を宣言したほか、野党系の県議や市議が個々に応援。運動の中心は鹿内氏の支持者による「勝手連」だった。

 鹿内氏の1期目は市民の意見聴取に積極姿勢を見せる一方、市長や市議の報酬削減などで市議会との対立を辞さなかった。選挙戦はその「実績」を前面に掲げ、現職でありながら「草の根対組織」の構図に持ち込み、投票率低下で得票数は前回から約4000票減らしたものの、得票率は58%と6ポイント上昇した。 

 一方、自公両党は昨年末の衆院選で国政での政権を奪還したが、野党系候補との県都決戦で敗れた。蝦名氏は副知事時代の行政経験や人脈をもとに「国、県、青森市を一直線に結ぶ」と訴え、公共事業による活性化を主張。鹿内市政には「市民に任せきりの『決められない政治』」と批判を強め、「100人委員会」廃止などの対決姿勢を鮮明にした。 

 ただ、蝦名氏と高橋修一県議、花田明仁元市議会議長の3人から自民党が推薦候補を決める過程で、党浪岡支部が一時、独自に高橋氏を推薦。市議会最大会派「市政会」の一部市議が鹿内氏支援に回るなど一枚岩になりきれなかった。

 争点があいまいな選挙に市民の関心も低く、14日昼に市内に暴風警報が発令された悪天候も影響。投票率は87年の42・62%に次ぎ過去5番めの低さとなった。 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  青森市長に鹿内氏が、“保守王国”で支持層の一本化ができなかった自公推薦候補を大差で破って再選を果たした。 
  保守が強いはずの青森市と郡山市の市長選で敗北したことは、アベノミクスの支持は限定的であることが分る。  

日南市長選 初当選の崎田さん「若さ強み」 
  
職と新人2人による三つどもえの激戦が繰り広げられた日南市長選。元県職員で新人の崎田恭平さん(33)(無所属)は初当選から一夜明けた15日、「若さを強みに情報発信に力を入れたい」などと抱負を語った。


 市長選には自民党が推薦した前県議の新人・外山衛さん(55)(無所属)と再選を目指した現職・谷口義幸さん(69)(同)が出馬。知名度や組織力がある2人に対して、崎田さんは北郷、南郷町の総合支所への起業家誘致や民間学習塾との連携による教育環境の向上などを訴え、無党派層や子育て世帯、女性層に浸透した。 

 崎田さんは若手政治家らでつくる超党派の政治グループ「龍馬プロジェクト」に参加。「地方から国を変える」というテーマで自治体の垣根を越えて国の未来像などを語り、選挙戦でも坂本龍馬ら幕末の志士に触れ、「新しい時代に若いリーダーを」と主張した。 

 外山さんは県議10年の実績や、国、県とのパイプを生かした地域振興を主張。谷口さんは油津地区で進める中心市街地活性化などを訴えたが及ばなかった。 
 市役所で15日に記者会見した崎田さんは「市政の見直しなどは事務方の意見をしっかり聞いて判断する。まずは若さを強みに市の情報発信に努める。また、民間人を登用して地元産品のマーケット開拓に力を入れたい」などと述べた。  

 ▽当日有権者数 4万7187人▽投票者数 3万363人▽投票率 64・35%(前回65・44%)
                              以上、2013年4月16日  読売新聞   
   日南市開票結果(開票終了)
    田 恭平 (33)無(新)  12615票   41.8% 
     外山  衛 (55)無(新)   8975票   29.7%   
     谷口 義幸 (69)無(現)    8600票     28.5% 
                                                     開票結果は、宮崎日日新聞2013年04月14日   
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
  “保守王国”の宮崎でも自民党推薦候補が敗北した。崎田市長は若干33歳、無党派層や子育て世帯、女性層に浸透して当選した。
 大手マスコミがアベノミックスをはやし立てるが、地方では、その影響は限定的のようである。大手マスコミは内閣支持率も高いと報道しているが、本当に高いのか疑問である。  

安倍首相の会食の相手  
 読売新聞、東京新聞の掲載された「安倍首相の1日」からに掲載された、今年1月以来の学友、
政府関係者や自民党の政治家を除いた会食の相手は下記の通りである。 
●1月7日 読売新聞 渡辺恒夫 グループ本社会長
         
丸の内のパレスホテル内 日本料理店「和田倉」  

●1月8日 藤経新聞 清原武彦会長、熊坂隆光社長 
          赤坂のANAホテル内の日本料理店「雲海」   
●2月7日 朝日新聞 木村伊量社長  
          内幸町の帝国ホテル内の中国料理店「北京」 

●2月14日(午後)7時1分 芝公園のホテル内の中国料理店「陽明殿」で産経新聞 原武彦会長、佐々淳行元内閣安全保障室長、加藤良三日本プロ野球組織コミッショナーら~9時18分。 

●2月15日(午後)7時46分 東京・白金台の日本料理店「壷中庵」で共同通信 石川聡社長~9時56分  

●3月8日(午後)7時31分、ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」で喜多恒雄日本経済新聞社長らと会食~9時36分。

●3月13日((午後))7時20分、東京・赤坂のアーク森ビル。レストラン「アークヒルズクラブ」で粕谷賢之日本テレビ報道局長ら報道関係者と会食~9時25分。 

●3月15日((午後))7時10分、東京都港区のフランス料理店「レストラン クレッセント」。フジテレビの日枝久会長と会食。8時50分、東京・神南のNHK。9時、報道番組に出演~52分。

●3月21日(午後)8時24分、東京・六本木の六本木ヒルズ森タワー。会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」でスティグリッツ米コロンビア大教授らと会食~9時45分。

●3月22日(午後)7時18分 公邸。早河洋テレビ朝日社長、見城徹幻冬舎社長らと会食。菅官房長官同席~9時11分。

●3月25日(午後)7時3分、東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」。報道各社の首相番記者と懇談~9時39分。 

●3月27日(午後)6時54分、小和田恒国際司法裁判所裁判官。7時8分、公邸。 

【関連記事】
皇太子52歳誕生日、私事の“スキャンダル”や“疑惑”を払拭、し「国民統合の象徴」として範を示せ! 2012-02-26 10:24:39  

皇太子,創価学会のイベント参加から1年、もしかしたら雅子さんも会員? 2009-07-19 22:55:00  皇太子の奥さんの双子の妹・礼子と節子は会員のはずだが? オランダへ行くので親父さんと会ったのか? 下衆のかんぐりです。

●3月28日(午後)7時30分、東京都文京区のホテル椿山荘東京。日本料理店「錦水」で毎日新聞社の朝比奈豊社長と会食~10時21分。  

●3月29日(午後)5時11分、米メディア大手ニューズ・コーポレーションのルパート・マードック最高経営責任者(CEO)~6時23分。

●4月4日(午後)7時42分、東京・永田町の山王パークタワー。同ビル内の中国料理店「溜池山王聘珍樓」で田崎史郎時事通信解説委員、曽我豪朝日新聞政治部長ら報道関係者と会食~9時41分。  

●4月5日(午後)6時52分、東京・内幸町の帝国ホテル。宴会場「楠」で日本テレビの大久保好男社長と会食~8時41分。

●4月6日(午後)10時5分、東京・南青山のイタリア料理店「リストランテハマサキ」。ジェラルド・カーティス米コロンビア大教授と懇談~11時24分。  

●4月10日(午後)8時4分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。レストラン「バロンオークラ」で渡辺美樹ワタミ会長と会食。菅官房長官同席~9時11分。 
   
●4月15日(月)(午後)1時48分、読売新聞のインタビュー。2時46分、3時57分、三木谷浩史楽天社長ら「新経済サミット2013」の出席者。~4時22分。7時17分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「edo ROOM」で「新経済サミット2013」のパーティー~8時1分。  
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
   注) 各行の末尾の時刻は、次の行事などの開始時刻。 


(これは夏の参院選で自公にマイナスに作用か?) 
 漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」  
   
       朝日新聞DIGITAL 2013年4月23日(火)01:30  

 【古谷祐伸】円安で漁船の燃料費が上がっているため、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がる おそれもある。 

 まず、全漁連に入る「全国いか釣漁業協議会」所属のイカ釣り漁船約3千隻が4月26、27日の2日間、一斉休漁する。夜間にイカをおびき寄せる照明に大量の燃料を使うため、燃料高騰の影響を受けやすいからだ。 

 全漁連は同時に、政府や与党に燃料高騰で減った収入を補うよう支援を求める。政府が対応しない場合は、5月に全国の漁船約20万隻が一斉休漁する「ストライキ」に踏み切る。 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 最近、電気料金や食料品、紙など生活関連の値上げがあり、年金も度々減額されている。「全国の漁船約20万隻を一斉休漁」すれば、単に漁業関係者だけでなく、庶民の生活に影響するので共感を呼ぶ。選挙ではアベノミックスで浮かれている安倍政権にマイナスに作用する。

    燃料高騰で漁に出られない   
  

  燃料代下げてくれ、何とかしてくれ  
 

   採算の見通しつかない   
 

  
   6月にも取りまとめるが、困った困った 
  株価高騰の恩恵に与からない人のことは考えていなかった
    これから何とかしたいが、困ったー・・・・。 




   6月中にも一定の方向性が得られるように・・・・・・。 
     参院選が控えている、間にあうの?            
 
       2013年4月26日(金曜日)正午のNHK TVニュースから 

アベノミックス効果、地方は、当分の間、ご縁がない 
   夏の参院選 自公有利?
 
 
大手マスコミの報道が「安倍内閣の支持率が高い!」と報道しているが、最近の各地で行われた市長選挙で自公系候補や維新の候補が敗れたところもあり必ずしも自民党が強いとはいえないことを示した。 


 輸出関連の大企業や金融業は景気がよいが、中小零細企業や農水産業関係者及び年金受給者などは円安・電気料金や物価上昇でアベノミックスのメリットを享受できていない。 

 安倍首相は大手マスコミ関係者と会食し“世論工作”に熱であると観察される。安倍首相の政権運営に影響を与える民間有識者と称する人物を集めた会議のメンバーや会食の相手がTPP賛成派が多い。2010年11月11日首相官邸でキッシンジャーが野田首相にTPP交渉参加の圧力をかけた際、同席していたフジテレビの日枝久会長やジェラルド・カーティスが吹き込むことは、これらの人々に都合のいい規制緩和やTPP参加ではあるまいか。

 これでは一般国民の考えは首相には届かない。案の定、4月22日午後の国会で、正社員をカネを支払って解雇させることができる仕組みに関する質疑で、安倍首相や他の閣僚の答弁内容は楽天の社長の主張とほぼ同じであった。非正規雇用労働者や年金で生活している者の生活の実態が理解できないことを示していた。どの答弁も麻生内閣が歴史的敗北し民主党政権が誕生した選挙前、麻生元首相の政権末期の意識と似通っている。 


 内閣成立直後の数ヶ月を所謂、政府とマスコミの“ハネムーン期間”というが、これが終る参院選の頃には各地で怨嗟の声も出そうである。TPPは交渉に参加するための交渉の段階で自動車も保険も米国のいいなりであった。
 首都圏や大阪周辺の府県を除けばTPP反対の道県が多いので自民党支持が増えるか疑問である。大手マスコミが自民党の広報機関と化し、ヨイショするから安倍内閣は舞いあがっていないか。
 

 青森、郡山という本来自民が強いはずの地方で自公系候補が敗れるというのはかなりのインパクトがある。TPPで農村を初めとする社会崩壊の危機があり、震災復興もままならない。アベノミックス効果は、当分の間、地方ではご縁が無い。漁業関係者の全国一斉の休漁は夏の参院選で自公が楽勝することはないとの予兆だろう。民主党は離党者多く末期症状を呈しているから自公しか投票する政党が無い。矢張り自公が勝利か。

【関連記事】
民主党の地すべり的大勝利か、 麻生首相「金がねえなら結婚しない方がいい」 2009-08-25 22:19:09 

 



最新の画像もっと見る