自分はあまりディライトの演技が好きではありません。
使ってもいいけどあくまで他の演技の繋ぎや導入に使うぐらいだと思ってました。
それはディラトにマジカルなパワーを感じないからで。
でもそれは演者側の偏見だったようで、知り合いのマジシャンは
ディライト(サムチップホタル)を使った演技はお客さんに好評だというし、
自分自身、クロースアップで使ってみるとお客さんの反応が
トランプやロープの演技の時とは明らかに違うことに気付かされる。
ドキッとしているのが伝わるというか、完全に不意をつかれているのがよくわかる。
光を扱うというのがまたちょっぴり美しい。
で先日あげた演技の中の
風船を使った光の貫通現象も結構受けがよかったので名前をつけました。
元々友人のケンジさんのためにかんがえたようなマジックですのでケンジさんに名づけてもらいました。
「エア・ライト」うーんかっこいい。
他にも、もう一つくらい光が絡んだ演技が欲しいところです。
僕はフライトディライトがいいと思うよ、
私はバッグオライトがいいと思うよ、
まさかライトがキラだったなんて・・・などのご意見、ご質問、誹謗、中傷等がありましたら、なんらかの方法で連絡ください。
使ってもいいけどあくまで他の演技の繋ぎや導入に使うぐらいだと思ってました。
それはディラトにマジカルなパワーを感じないからで。
でもそれは演者側の偏見だったようで、知り合いのマジシャンは
ディライト(サムチップホタル)を使った演技はお客さんに好評だというし、
自分自身、クロースアップで使ってみるとお客さんの反応が
トランプやロープの演技の時とは明らかに違うことに気付かされる。
ドキッとしているのが伝わるというか、完全に不意をつかれているのがよくわかる。
光を扱うというのがまたちょっぴり美しい。
で先日あげた演技の中の
風船を使った光の貫通現象も結構受けがよかったので名前をつけました。
元々友人のケンジさんのためにかんがえたようなマジックですのでケンジさんに名づけてもらいました。
「エア・ライト」うーんかっこいい。
他にも、もう一つくらい光が絡んだ演技が欲しいところです。
僕はフライトディライトがいいと思うよ、
私はバッグオライトがいいと思うよ、
まさかライトがキラだったなんて・・・などのご意見、ご質問、誹謗、中傷等がありましたら、なんらかの方法で連絡ください。
事実、私が想像した以上に“エア・ライト”ウケてましたね~