goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍奇術者達の讃歌 -Admiration song for street magician-

ストリートマジシャンの活動日記

マジックの三要素

2016年11月07日 | 駄文
マジックは「何を演じるか」と「どのように演じるか」が半々で大事だと思っていた。
オーディエンス・マネジメントを書いたゲイ・ユンバーグ氏によると、それよりもさらに
「どういう目的でそんなことをするのか」が重要らしい。

なるほど、そこまではなんとなくしか考えたことがなかった。
次回からはそこもちゃんと考えよう。
みんなそこまで考えているのかな。

何をするか
どうするか
なぜするか

までいくと、

いつするか
誰にするか
どこでするか

も重要だよ、と言えそう。
これは自分が提唱しました。マジックの六大要素と名付けよう。
森羅万象の六大要素と言い換えてもいい。
5w1hとか言ってはいけない。

トランプの白鳥


画像をクリックで折り方のページへ

カウンター