goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットオヤジのぼやき録

ボクシングとクラシック音楽を中心に

オイルマネーが不況のボクシング界を救う? /中東ドバイで落日のアイリッシュ・スターが3階級制覇にアタック - ヘリング VS フランプトン 直前プレビュー -

2021年04月04日 | Preview
■4月3日/シーザース・パレス・ドバイ,アラブ首長国連邦/WBO世界J・ライト級タイトルマッチ12回戦王者 ジャーメル・ヘリング(米) VS 元2階級王者/WBO3位 カール・フランプトン(英/アイルランド) 熱心なサッカーファンでなくとも、「UAE」や「ドバイ」と聞いて多くの日本人の脳裏に即座に思い浮かぶのは、おそらくワールドカップのアジア予選ではないか。 80年代のF1から随分時が経ってし . . . 本文を読む

老練の4冠王ニエテスが中東ドバイで再起 /評判の”カザフ・キッド”,2人の世界選手権銀メダリストも顔を揃える - ヘリング VS フランプトン アンダーカード・プレビュー -

2021年04月03日 | Preview
<1>4月3日/シーザース・パレス・ドバイ,アラブ首長国連邦/WBOインターコンチネンタルJ・ウェルター級タイトルマッチ10回戦王者 ザンコシュ・トゥラロフ(カザフスタン) VS タイロン・マッケンナ(英/アイルランド)※左から:トゥラロフ,アフメド・セディキ(MTKグローバル),マッケンナMTKグローバルがマネージメントする140パウンダー対決。どちらもアマチュア出身だが、&rdqu . . . 本文を読む

イーグル・アイが挑む統一王者はアマ300戦超の万能型 /海外からの三度び生還成るか - アフマダリエフ VS 岩佐 直前プレビュー -

2021年04月03日 | Preview
■4月3日/ヒューモ(フーモ,フモ)・アリーナ・スポーツコンプレックス,タシケント(ウズベキスタン)WBA・IBF統一世界S・バンタム級タイトルマッチ12回戦(IBF内統一戦)統一王者 ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン) VS IBF暫定王者 岩佐亮佑(セレス/日) 常々思っていることだが、プロ・アマ問わずボクサーたる者、外国のリングを経験しておくものである。 今から5年前の2015 . . . 本文を読む

ウズベクが誇る王者候補(メダリスト,オリンピアン)らが大集結 - アフマダリエフ VS 岩佐 直前プレビュー -

2021年04月03日 | Preview
<1>4月3日/ヒューモ(フーモ,フモ)・アリーナ・スポーツコンプレックス,タシケント(ウズベキスタン)/WBAインターナショナルS・ライト級タイトルマッチ10回戦王者/WBA6位 シャクラム・ギヤソフ(ウズベキスタン) VS パトリシオ・ロペス・モレノ(メキシコ) リオ五輪のウェルター級で見事銀メダルに輝いたシャクラム(シャフラム)・ギヤソフは、中肉中背の体型と髭をたくわえた風貌だ . . . 本文を読む

英国版ボディ・スナッチャーかロシアの重機関銃か /イベリア半島の突端で再び激突 - ポベトキン VS ホワイト II 直前プレビュー -

2021年03月27日 | Preview
■3月27日/ヨーロッパ・スポーツ・パーク.ジブラルタル/WBC世界ヘビー級暫定タイトルマッチ12回戦暫定王者 アレクサンダー・ポベトキン(ロシア) VS 前暫定王者/WBC6位 ディリアン・ホワイト(英) 判定やレフェリングを巡るおかしなアヤがついていない、多くのファンから「純然たる好カード」の評価を得た堂々の再戦。 昨年8月にイングランド(マッチルーム本社の広い裏庭にリングを特設)で行われ . . . 本文を読む

テキサスの荒馬ウィリアムズ,軽中量級のスター候補フォード登場/リオの銅メダリストも再渡米 - ロマ・ゴン VS エストラーダ アンダーカード プレビュー -

2021年03月14日 | Preview
<1>3月13日/アメリカン・エアラインズ・センター.テキサス州ダラス/ミドル級(162ポンド契約)8回戦オースティン・ウィリアムズ(米) VS デニス・ダグリン(米) トーマス・ハーンズ級のサイズに、厚みのある上半身とスムーズな反応&機動力を併せ持つサウスポー。開催地テキサスのボクシング・ファンを熱くさせる近未来の王者候補・逸材が、ラスベガスを拠点に戦い続けるベテラン中堅を相手 . . . 本文を読む

カネロが2ヶ月のスパンでDAZNに継続登場 - トルコの雄イルディリムとS・ミドル級統一王座の防衛戦 -

2021年02月28日 | Preview
■2月27日/ハードロック・スタジアム,フロリダ州マイアミ/WBA・WBC統一世界S・ミドル級タイトルマッチ12回戦統一王者 カネロ・アルバレス(メキシコ) VS WBC2位 アヴニ・イルディリム(トルコ)※主催プロモーターのエディ・ハーンを真ん中にポーズを取るカネロ(左)とイルディリウム(右) 昨年12月19日、テキサスのアストロ・ドームでカラム・スミスを破り、WBAとWBCのS・ミドル級王座 . . . 本文を読む

バンタム級の国内No.1決定戦 - 充実の栗原か,捲土重来を期す拓真か? -

2021年01月13日 | Preview
■1月14日/後楽園ホール/OPBFバンタム級タイトルマッチ12回戦OPBF王者/IBF4位 栗原慶太(一力) VS WBO6位/WBC7位 井上拓真(大橋)一昨年の11月、兄尚弥のWBSS決勝のセミで、正規王者ナルディーヌ・ウバーリ(仏)に完敗を喫して以来、およそ1年2ヶ月ぶりとなる復帰戦。井上拓真の選択は、破竹の6連勝(5KO)で勢いに乗るOPBFチャンプ,栗原への挑戦だった。 ウバーリの機 . . . 本文を読む

ニカラグァのアルバラード兄弟,期待の元オリンピアン,女子重量級の功労者フランションらが登場 - ガルシア VS キャンベル戦アンダーカード プレビュー -

2021年01月03日 | Preview
<1>1月2日/アメリカン・エアラインズ・センター,テキサス州ダラス/WBA世界S・フェザー級タイトルマッチ12回戦正規王者 レネ・アルバラード(ニカラグァ) VS WBA3位 ロジャー・グチェレス(ベネズエラ) 我らが内山高志を引退に追い込み、130ポンドのトップ戦線に躍り出たジェスレル・コラレス(ドミニカ)を天国から地獄へと叩き落し、V2に成功したプエルトリコの明星アルベルト・マ . . . 本文を読む

激変のライト級に新たなスターは誕生するか - 最大のドル箱カネロを失ったゴールデン・ボーイが未来の命運を託す(?)ライアン・ガルシア登場 -

2021年01月02日 | Preview
■1月2日/アメリカン・エアラインズ・センター,テキサス州ダラス/WBC世界ライト級暫定王座決定12回戦WBC3位 ルーク・キャンベル(英) VS WBC4位 ライアン・ガルシア(米)恒例行事と化した我が国の大晦日はともかく、新年が明けてすぐの大きな興行は洋の東西を問わず少ないが、本場の米・英2ヶ国ではとりわけ珍しい。 本来は12月5日にカリフォルニア州内のインディアン・カジノで開催される手筈だ . . . 本文を読む