goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットオヤジのぼやき録

ボクシングとクラシック音楽を中心に

トラブルメイカーが板に付いたタンクとドミニカの新エースが激突 - G・ディヴィス VS H・L・ガルシア 直前プレビュー I -

2023年01月08日 | Preview
■1月7日/キャピタル・ワン・アリーナ,ワシントンD.C./WBA世界ライト級タイトルマッチ12回戦WBA正規王者 ジャーボンティ・ディヴィス(米) VS WBA S・フェザー級王者 エクトル・ルイス・ガルシア(ドミニカ) 本番当日まであと9日と迫り、暮れも押し詰まった12月28日。多くのファンと関係者を失望落胆させる一報が舞い込んだ。 「WBAライト級(レギュラー)王者のディヴィスが、ドメス . . . 本文を読む

もう1人のガルシア(本命ライアン)の先に見据えるヘイニーとの統一戦 - G・ディヴィス VS H・L・ガルシア 直前プレビュー II -

2023年01月08日 | Preview
■1月7日/キャピタル・ワン・アリーナ,ワシントンD.C./WBA世界ライト級タイトルマッチ12回戦WBA正規王者 ジャーボンティ・ディヴィス(米) VS WBA S・フェザー級王者 エクトル・ルイス・ガルシア(ドミニカ) 思わぬ場外トラブルで開催が危ぶまれかけたものの、迅速なリカバリーで現地入りしたディヴィスの視線は、本命と目される「もう1人のガルシア」に向けられている。 この試合を問題なく . . . 本文を読む

充実期に入った谷口がフィリピンからの刺客を迎え撃つ - ミニマム級W世界戦 直前プレビュー II -

2023年01月06日 | Preview
■1月6日/エディオン・アリーナ大阪(大阪府立体育会館)/WBO世界M・フライ級タイトルマッチ12回戦王者 谷口将隆(ワタナベ) VS WBO2位 メルビン・ジェルサレム(比) プエルトリコの曲者ウィルフレド・メンデスを11回TKOに屠り、105ポンドのWBO王座に就いたのが昨年12月14日。国技館で開催された井上尚弥(大橋) VS アラン・ディパエン(タイ)戦のセミ格だった。 2019年2月 . . . 本文を読む

期待の大器重岡銀次郎がいよいよ世界に名乗り /メヒコの当たり屋(?)バラダレスを一気に潰せるか? - ミニマム級W世界戦 直前プレビュー I -

2023年01月06日 | Preview
■1月6日/エディオン・アリーナ大阪(大阪府立体育会館)/IBF世界M・フライ級タイトルマッチ12回戦王者 ダニエル・バラダレス(メキシコ) VS IBF5位 重岡銀次朗(ワタナベ) 最軽量級に出現したプロスペクト,重岡が、プロ9戦目で世界タイトルにアタック。U15全国大会を5連覇した後、熊本開新高校に進み高校5冠を達成(ピン級)。「熊本の天才少年ボクサー」として話題になった。 ジュニア限定な . . . 本文を読む

貴方の前に道はない 貴方の後ろに道は出来る - 井上尚弥 日本ボクシング史上初の4団体完全制覇へ -

2022年12月13日 | Preview
■12月13日/会場未定/WBA・WBC・IBF・WBO世界バンタム級4団体統一12回戦3団体統一王者 井上尚弥(大橋) VS WBO王者 ポール・バトラー(英) 「井上がウェイトオーバー!?」 前日計量の生配信を見ていて、思わず声を上げそうになった。しかし井上本人は、「しょうがねえなあ」とでも言いたげに苦笑している。 「53.55キロ。30グラムのオーバーです。」 デジタル式の秤が示 . . . 本文を読む

有終を飾るのはチョコラティートか.それともガーロか -ロマ・ゴン VS エストラーダ III プレビュー IV -

2022年12月04日 | Preview
■12月3日/ヒラ・リバー・アリーナ,アリゾナ州グレンデール/WBC世界フライ級王座決定12回戦WBCフランチャイズ王者 ファン・F・エストラーダ(メキシコ) VS 元4階級制覇王者/WBA・WBC1位 ローマン・ゴンサレス(ニカラグァ) 両雄の武漢ウィルス感染により、2度延期された最終決戦がようやく挙行の日を迎えた。 振り返ってみれば、両雄の初顔合わせは今から丁度10年前。2012年11月1 . . . 本文を読む

”ドーハの歓喜”ならぬ”仁川の奇跡”を - カシメロ VS 赤穂 プレビュー -

2022年12月03日 | Preview
■12月3日/パラダイスシティ,仁川(韓国)/S・バンタム級契約10回戦3階級制覇王者 ジョンリエル・カシメロ(比) VS WBO8位 赤穂亮(横浜光)「最強・最大の相手(17年のプロキャリア中)」 「最後の大勝負」 文字通りの全身全霊、己の全存在を懸けてぶつかるに相応しい、まさしくボクサー人生の岐路,天下分け目の勝負を追い求めていた赤穂亮が、遂に悲願のリングに登る。 「これで終ってもいい。 . . . 本文を読む

ブラジルの小型ダイナモが女子ボクシングを隆盛に導く? /ハーンが仕掛ける軽中量級の好カード -ロマ・ゴン VS エストラーダ III アンダーカード・プレビュー III -

2022年12月02日 | Preview
■12月3日/ヒラ・リバー・アリーナ,アリゾナ州グレンデール/女子S・フェザー級6回戦ベアトリス・フェレイラ(ブラジル) VS カリス・ブラウン(米)今月12日、クリーヴランドでプロの初陣を飾ったばかりの東京五輪ライト級銀メダリストが、1ヶ月足らずのスパンで2戦目のリングに立つ。 主要4団体が女子の世界王座承認に踏み切ってから十余年、今や米・英を代表する大手プロモーションは、アマチュアで活躍する . . . 本文を読む

行き先を遮る暗雲を晴らす為に /期待のオリンピアン,ホセリートが元王者ロサレスとのテスト・マッチ - ロマ・ゴン VS エストラーダ III アンダーカード・プレビュー II -

2022年12月02日 | Preview
■12月3日/ヒラ・リバー・アリーナ,アリゾナ州グレンデール/フライ級10回戦WBC11位 ホセリート・ベラスケス(メキシコ) VS 元WBC王者/現5位 クリストファー・ロサレス(ニカラグァ) 近い将来の世界タイトル獲得を有望視されるメヒコ軽量級の次期スターが、ニカラグァのヤング・ベテラン,元王者ロサレスを迎えての本格的なテスト・マッチ。 弱冠17歳で初見参した世界選手権に3大会連続で出場を . . . 本文を読む

トラブル続きの王様(El Rey)に”地獄の男(El Infierno)”がアタック - ロマ・ゴン VS エストラーダ III アンダーカード・プレビュー I -

2022年12月01日 | Preview
■12月3日/ヒラ・リバー・アリーナ,アリゾナ州グレンデール/WBC世界フライ級タイトルマッチ12回戦王者 フリオ・C・マルティネス(メキシコ) VS WBC18位 サミュエル・カルモナ(スペイン) 今年3月、階級を上げてロマ・ゴンにアタックしたものの、まだまだ高く分厚い元P4P1位の壁に弾き返されたマルティネスに、リオ五輪L・フライ級代表(ベスト8敗退)からプロ入りしたスペイン期待のスイッチヒ . . . 本文を読む