子育てとお受験

子育て中です

上原さんが教えてくれた ひとみ幼児教室

2015-02-23 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです自分の親も妻の親も教育に関しては子供が3人もいたこともあり、ほぼ放置でした。
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
そんな話を打ち明けられて最初は「お金かかるの・・?ムリ」と思っていました。
どんな時でもユーモアでもって笑っちゃう!笑わせちゃう! これは家族の力だな。。。と思います。
うちの両親は遠方で、今まで(生まれてそろそろ1年)で孫に1回しかあってませんが、服とかおもちゃとか送ってくれます。
今年こどもを受験させ大学付属の学校に入れました。私自身、父親と母親が共同して勉強や生活面を教えることが最大の教育と実感しました。
(同世代のお友達と遊ばせてみたり、テレビをあまり見せない、など)ことも有効だと思います。
こちらの都合で、何度も無償で預かって頂いたこともありました。
[PR]

長田さんが教えてくれた アドバンス幼児教室

2015-02-22 11:00:01 | 日記
?こんにちは、さちえです普通は奥さんの実家が近ければ、何かあったときに孫を見てもらうというのが一般的と聞いているが、残念ながらそうでも無いらしい。
思っていても簡単に周りの人に言えるような話でもないですよね。
公立だからっていうんじゃなくて、勉強も含めた教育にもっとまじめに向き合っていきたいって思いました。
また親としても新米ですが、今から少しずつ勉強させていただきたく存じます。
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
子供が今年平成25年4月、入学します また、中学受験が待ってます 親のほうが必死です(笑)
はじめはうまくできなくても、親が見本を見せて、楽しそうだと思えば自分からやってみようと思うようです。
個人経営ということもあり、授業前に(3時間位前から弁当持参などで!)
[PR]

村松さんが教えてくれた 幼児教室の求人

2015-02-21 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです周りの親御さんは色々言っますが気にしないが一番 親が子供の為な…した事は無駄にはならないと…私自身願いたいです
私自身がどこまでやっていけるのか・・と色々考えてしまうこともあります。
もうすぐ1歳になる子供もいるしそろそろ入ろうかとも思ってるんだけど、保障の厚い日本の会社か保険料の安い外資や共済系かでも迷います。
郵便局とかの学資保険は結局、元本割れしちゃうんですよね。
4人家族ですが共働きと上の子が保育園 下の子が託児所から家にみんな集まって楽しく夕飯とお風呂タイム
来年には幼稚園の出願があるのですが、やはり幼稚園選びから考えないといけないもんなんでしょうか?
すでに幾つかの学校の資料請求や学校見学を済ませ、娘にとって楽しく充実した学校生活を送れるであろう学校は見つけました。
お受験の基盤は家庭生活・いつもの幼稚園・保育園での生活にあります。
[PR]

梶原さんが教えてくれた 幼児教室の夏期講習

2015-02-20 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです私立への思いが募りました 子供の何にお金を使うかは各家庭の考えしだい
駄なことないですよ、きっと。お子さんに将来感謝されるはずです(笑
でも急にふってわいたような会社に任せてこの先ほんとうに大丈夫なんだろうか?とかやたらテレビやラジオや雑誌で宣伝してるけど信用できるかな?と不安です
主人の転勤も十分ありますが、今の校区内の小学校・中学校には疑問を
個人的にいろいろと教えてくれる塾に11月より行くのですが、そこに送るメールなどで
今年こどもを受験させ大学付属の学校に入れました。私自身、父親と母親が共同して勉強や生活面を教えることが最大の教育と実感しました。
私立幼稚園へ入れたいと考えてはいるものの、小・中・高・大と進むにつれてどのくらい学費がかかるのかも把握してませんし、全く右も左も分からない状態です。
子供たちのやり取りについては、まだ年長さんだし、今日けんかしても、明日はベッタリ、なんてこともしょっちゅう。
[PR]

宇野さんが教えてくれた 京都幼児教室

2015-02-19 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです嫌いなら嫌いで結構なんですが、孫と息子と一緒にいたいので同居したいなどといってくるのでもう手に負えません。
そうやって教育に真剣に目が向いただけでも今は気付けてよかったと思います。
必要だとは思ってるんだけど少ない給料の中から払っていくとなるとなかなか決断できなくて・・・(^-^?)
今でこそ、ある程度は自分で時間が調整できるようになっているが、子供が病気になったらどちらかが 休んで対応していた。。。まぁ当たり前だが
わたしの作ったヘアリボンとオシャブリホールダー、ヘアリボン、ヘアピンをつけてま~す。気に入って付けてくれると嬉しいですね。
さらに私は共働きですので、その部分でも壁があります。
危ないところに登ったりもしょっちゅう!注意するともっとやり始めます。[PR]