子育てとお受験

子育て中です

二宮さんが教えてくれた 幼児教室すずめ

2014-08-26 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです学校説明会に行き是非整った環境子供への愛情設備に~ 
5歳(年中)の娘と、今年2歳になる息子の母親です。2人とも、受験を考えております。
今年は前厄だし私本人型で月4000円弱の支払いで済む保険に入ろうと色々調べてるのですがやはりアリコがよさそうにみえちゃいます
また親としても新米ですが、今から少しずつ勉強させていただきたく存じます。
子供にはいろいろと教えてやりたいことも多いですが、詰め込みにならないよう、 少しずつ教えていきたいと思ってます
12月に第一子出産予定のプレママです。受験、今から考えています。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
出来れば近い将来には実母と私達家族で一緒に住みたいと思っていまるのですが義母父は勝手に自分達と同居する話を進めています。
[PR]

林さんが教えてくれた 幼児教室の西宮

2014-08-25 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえです普通は奥さんの実家が近ければ、何かあったときに孫を見てもらうというのが一般的と聞いているが、残念ながらそうでも無いらしい。
「家庭教育」で、子どものやる気や、 習い事に連れていく労力・周りのお友達・保護者との関わりなども、
保障内容がとてもいいのと勧めてくれた人が信用できる人なので決めました。 学校をブランド品を選ぶように決める親御さんがいるかと思えば、その年齢の子育てを大事にしながら、受験を通して充実した日々を重ねた方もいて、親の姿勢の大切さを痛感しています
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
1歳2ヶ月の娘がいます。 幼稚園受験か小学校受験を考えています。
また、娘の様子を見ていると私立の方が向いているのではないかとも思えてきたのもあります。
口には直接出しませんが母子家庭のうちより自分の家のほうが上と思っているのは明らかで、以前も「私達が援助してあげるから安心して」といっていました。母は一人なので何も出来ないと思っているようです
[PR]

小泉さんが教えてくれた アドバンス幼児教室

2014-08-24 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです学校説明会に行き是非整った環境子供への愛情設備に~ 
本気で私立を目指すことができるのか、というか、私たち夫婦もずっと公立できたので、
小学・中学が私立でも、高校と大学が国公立だったらプラマイゼロかなって(笑 
また親としても新米ですが、今から少しずつ勉強させていただきたく存じます。
敬語などに気を使い、つくづく親の受験なんだなあと痛感してます。
子育て真っ最中の方が多いと思います! 今を大切にお子さんと向き合って!
現在都内在住ですが夫婦ともに地方出身でしたので、受験は全く考えておりませんでしたが、
今までお世話になったお礼も有り?終了後に?代表の先生に(商品券)させて頂きました
[PR]

福岡さんが教えてくれた ミキハウスの幼児教室

2014-08-23 11:00:02 | 日記
?こんにちは、さちえですイイ経験になりましたよ 私立に行く行かないは別にしても…学校説明会とかは今しか経験出来ない事ですし
もちろん、あまり熱くならない程度に。進学校はギスギスしそうで不安だ。
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
どんな時でもユーモアでもって笑っちゃう!笑わせちゃう! これは家族の力だな。。。と思います。
うちの両親は遠方で、今まで(生まれてそろそろ1年)で孫に1回しかあってませんが、服とかおもちゃとか送ってくれます。
わたしの作ったヘアリボンとオシャブリホールダー、ヘアリボン、ヘアピンをつけてま~す。気に入って付けてくれると嬉しいですね。
はじめはうまくできなくても、親が見本を見せて、楽しそうだと思えば自分からやってみようと思うようです。
子どもたちの頑張りにとても感動致しました。 来年度に向け、すでにスタートは切られています。
[PR]

溝口さんが教えてくれた フォレスト幼児教室

2014-08-22 11:00:03 | 日記
?こんにちは、さちえです私が心配な親は、子育てにまだまだ初心者マークなのに、私は知っているとプライドが高くて、ホントのところでは支援している私たちの話に耳を傾けない親
5歳(年中)の娘と、今年2歳になる息子の母親です。2人とも、受験を考えております。
子供のために今から投資してもいいんじゃないかと考えが改まりました。
まだお受験は実質数年後になりますが‥ぼやっとしてたらもうすぐだと感じております。
うちの両親は遠方で、今まで(生まれてそろそろ1年)で孫に1回しかあってませんが、服とかおもちゃとか送ってくれます。
自分自身も私立の学校に通っていたので、娘もと思い受験を考えています。
4校とも難関校で他の方には羨ましいとお言葉をいただきますが、わたしたち家族はご縁をいただけなかった学校以外はあまり興味がなかったので、ある意味残念組みです。 他のお友達の??にも聞きましたが?皆?推薦を頂いた方を含め?終了後にお礼していました
[PR]