goo blog サービス終了のお知らせ 

DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

中国国際放送の一部周波数が停波

2009-04-23 | Information
中国国際放送日本語番組の周波数の一部が停波しています。
11620kHzではAIRが受信できています。

以下は中国国際放送のホームページより転載しました。

メンテナンスのため、4月20日午前10時から4月30日朝1時まで、北京放送の一部の周波数が使用停止されることになります。リスナーの皆さんにご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

停止時間 停止周波数
夜8時から夜10時まで 11620
夜10時から夜11時まで 11620
夜10時から夜11時まで 7215
夜11時から夜12時まで 7395
朝7時から朝8時まで 9535
朝8時から朝9時まで 11680

FMラジオの光州英語放送が開局

2009-04-03 | Information
FMラジオの光州英語放送が開局
2009-04-01 15:02:12 Updated.

韓国南西部を放送エリアとする英語によるFMラジオのGFN光州英語放送が4月1日開局しました。
光州英語放送財団は1日、光州のコンベンションセンターで、放送通信委員会の崔時仲(チェ・シジュン)委員長をはじめ放送関係者など400人あまりが出席して開局式を行い、放送を始めました。
英語によるFMラジオの開局は、去年12月に開局した首都圏と今年2月に開局した釜山の英語放送に続いて3番目です。
GFN光州英語放送は、光州地域と全羅南道の11の市と郡を放送エリアとして午前5時から次の日の午前2時まで毎日21時間放送し、ホームページで専用のプログラムをダウンロードすると放送をリアルタイムで聴くことができます。
光州英語放送は光州広域市や全羅南道地域に住む外国人に様々な情報を提供し、国際文化都市としての地位を高めようと、光州市をはじめ、地元の大学や銀行などが共同で設立しました。
放送通信委員会は、国内に住む外国人の生活環境を改善するため、外国人が多く住むほかの広域市である大邱や大田、蔚山でも今年10月中の許可を目指して周波数の確保を進めています。

KBS World Radioホームページより転載

台湾国際放送

2009-04-03 | Information
台湾国際放送は4月1日より、従来の90分番組を60分番組に短縮した。
下記のスケジュールで受信できる。

1700-1800JST 11605kHz
2000-2100JST 9735kHz
2200-2300JST 9735kHz

A09 日本語放送の動向

2009-03-29 | Information
いよいよA09が始まりましたね。
日本語放送の動向をざっとまとめてみたいと思います。

KBS World Radio
1800JSTの放送が廃止され、1700JSTが7275, 6155kHzの2波となりました。受信状態は良好です。

中国国際放送
0700-0800 9535, 13640
0800-0900 11680, 13640
1900-2000 7325, 11620
2000-2200 1044, 7325, 11620
2200-2300 1044, 7215, 7325
2300-0000 1044, 7395, 7430
0000-0100 1044, 7220, 9585

チョソンの声
0600-0900 621, 9650, 11865
1600-2200 621, 6070, 9650, 11865
上記がアナウンスされているスケジュールですが、現実には3250, 7580, 9650kHzに出ています。

台湾国際放送
4月1日よりこれまでの90分番組から60分番組に短縮されます。

KSDA
0600-0630 11850, 11980
2200-2230 9805, 11975
3月29日の2200JSTの放送は新周波数、旧周波数ともに入感を確認できませんでした。

IRIB
0600-0700 9670, 11765
2230-2330 13755, 15555
3月29日の2230JSTの放送は新周波数、旧周波数ともに入感を確認できませんでした。

ロシアの声
2100-2200, 2200-2300 630, 720, 5900, 7265, 7380
7380kHzが良好です。

Voice of Turkey
日本語放送がリストされています。
0500-0600 9635

KVNS Brownsville

2006-12-25 | Information

IRCAのメーリングリストで配布された追加情報です。

I assume you mean ``Preciosa`` since precocious is precoz in Spanish. Speaking of mistaxe, I reported hearing a non-ID as ``La Grande`` on 1700, from KVNS. Oo, that is the slogan of KBGG 1700 Des Moines, also in Spanish, per NRC AM Log, so I withdraw my previous assumption that KVNS was called that! My error rate is steadily increasing, and I may have to retire (Glenn Hauser, DX LISTENING DIGEST)


KVNS Brownsville

2006-12-23 | Information

12月23日のMWDXメーリングリストからの転載です。

KVNS 1700 Brownsville is La Precosia and using all Spanish music format as of a few days ago. Running many music imaging promos and should be easy for non-Spanish speakers to ID.

Alan Furst
Round Rock TX


KNBR/KTCT downtime???

2006-11-29 | Information
IRCAメーリングリストからの引用です。以前から伝えられて( KNBR will be off the air for 1.5 hrs on Nov 29 ?!) きましたが、いよいよ今日ですね。残念ながらチェックできそうにありません。

I have a question mark on the subject line for obvious reasons.  As of 1730 PT, here's what I know.  I have tried three times to contact someone in Engineering (only one message left lest not to pester them) to find out if they will be down tonight.  I have not received a callback, which I prayed for though did not expect.  I have found out that engineering is short-staffed today with two people out.  They were not referred to as being "out sick."  I am hoping that those people are out because they will be back at work 6 hour or so from now manning a scheduled downtime.
  
  I have nothing conclusive, only some guarded optimism, but I wanted to pass on what I do know.  IF they are down, I was told a week or so back that KTCT will go down around 2200-2300 PT or so tonight for 60-90 minutes, then KNBR for the same amount of time.  Let's hope.
  
  Mike Hawkins
  Campbell CA

KNBR will be off the air for 1.5 hrs on Nov 29 ?!

2006-11-14 | Information
KNBR 680khz, San Francisco, CA will be off the air on Tuesday night/Wednesday night around 1AM West Coast for about 1.5 hours on November 29th.
It should be noted that this off air period is tentative, and may be rescheduled without notice...but KNBR is almost never off the air opening up some real DX opportunities for those in the West/Southwest.
(source Les Rayburn ,IRCA Digest, Vol 31, Issue 71)

Re: DX'er Mike Hawkins of ABDX/IRCA spoke with engineers at KNBR and found out some juicy information. KTCT 1050khz, San Francisco, CA will be off the air on Tuesday night at 11PM West Coast Time for about 1.5 hours, on November 29th.

[PST = 0700-0830 UT, but Nov 29 is a Wednesday, so why is Tuesday referred to as 29th? --- gh]
KNBR 680khz, San Francisco, CA will be off the air on Tuesday night/Wednesday night around 1AM West Coast for about 1.5 hours on November 29th.
[PST = 0900-1030 UT; does this mean two consecutive nights, or did you mean /Wednesday morning, which is the 29th?]
Well, at least we have two weeks to sort this out...
(source Glenn Hauser, IRCA Digest, Vol 31, Issue 72)

*2300PST = 0700UTC = 1600JST
*0100PST = 0900UTC = 1800JST

KBJD(Denver, CO)の増力時刻は3月まで1445UTC

2006-11-03 | Information

出力切替時刻についてKBJDのChief EngineerのWayane Wick氏にメールしたところ、次のような回答を得ました。FCCのツールでサーチしたところ同局のアンテナ位置での日の出時刻は1345ですから、それ以降なら良し、ということなのでしょうか?

KBJD transfers to one KW from 10 KW every afternoon at 4:45 PM  (1645Hrs)MST and returns to full power the following morning at  0745MST local time.  We change the transfer on the first of the month  and will keep this schedule until 1 March 2007.

Again, Many thanks, Mr. Wayne.
当時、QSLに同封されていた写真を掲載したところ、「もっといいのがあるから交換して」とメールで送られてきた同氏の(曰く付き?の)写真はココ


850kHz KICY(Nome, AK)はやはり25kW

2006-10-25 | Information
先日のロシア語番組の送信トラブルの件と現在の出力について、General ManagerのDennis Weidler氏にコンタクトを取ったところ、下記の返信を得ました。

Thanks for the e-mail.  Yes, we have many listeners in Japan this time of year.

We suffered the loss of our Russian Programming on the date you mentioned when there was nothing on the air.

Currently, we are broadcasting at 25,000 watts (half of our licensed power) on a Special Temporary Authority granted by the FCC until we can finish the rebuilding of our directional system.  The fire last year will cost $300,000 to repair so I am doing a lot of fundraising.

Also, two of our 259 foot towers were about to fall over.  They were built on tundra and the concrete piers they were built on, began tilting!  They are laying on the ground until next summer.

Hope you enjoy our broadcasts!

Dennis Weidler
KICY AM & FM
Nome, Alaska


850kHz KICY is running 25kW ND from one tower.
DX LISTENING DIGEST 6-138, September 15, 2006