記録・メモ用紙

記録・メモ用紙です。

しょう油作り3

2014-02-23 08:50:23 | 食品

大豆:強力粉=1.5㎏:1.5㎏

水4.5ℓ 塩900g

麹を食べたら、すこしすっぱくなっていたので失敗かも。

原因、強力粉か、煮た大豆をすぐミンサーでつぶしたかのどちらかで、

菌が入って、すっぱくなった?

コメント

ラジオ

2014-02-20 19:24:41 | 

ラジオグラバーMX(ソフト)を購入。

これでインターネットで全国の地方AMラジオ局を聞ける。

端末、iPAD?でも無料で聞けるみたいだったけど、端末からでる電磁波が気になって、

PCソフトを購入。毎月600円の有料だけど、仕方ないか、健康のために。

コメント

しょう油作り2

2014-02-20 18:59:39 | 食品

二日目。強力粉、大豆の水分を吸う。

16時間後、温度が35℃に上がっていた。

コメント

しょう油作り1

2014-02-19 20:29:09 | 食品

小麦(強力粉をつかう):大豆=1.5㎏ :1.5㎏

大豆を圧力鍋で煮た後、すぐミンサーでつぶし、強力粉を混ぜる。

コメント

種麹作り

2014-02-19 15:57:10 | 食品

稲麹からの作り方。昔のやり方

面白そう。秋に試してみよう。

http://kanzenhakk.exblog.jp/9231736/

http://www.bioc.co.jp/product/tanekouji/hatuga.html

http://www.teradahonke.co.jp/ina.html

http://www.mynewsjapan.com/reports/645

http://marukawamiso.com/spec/yeast.html

 

コメント

味噌

2014-02-16 19:59:36 | 食品

味噌は抗酸化食品。

老化防止、整腸作用、高血圧防止、胃がん等の予防、健康作用がある。

重要なのはミネラル豊富な海水塩。

コメント

味噌作り14

2014-02-16 12:34:17 | 食品

豆麹。こんなかんじになる。

豆味噌完成

豆麹のみ使用。塩分濃度13%

どうも豆味噌を作る場合、豆を先につぶしてから、種麹を付けた方がいい気がする。

 

これで、今年の味噌づくりは終わり。

(ただ紅麹などの珍しい種菌が手に入った場合、また作るかも。麹に関する本を図書館で探して調べてみよう)

次はしょう油作り。

 

コメント

味噌作り13

2014-02-14 18:34:13 | 食品

豆味噌作り

豆麹(下写真)を手動ミンサーに。力がいってなかなか回せなかった。

ということで、今度は茹でた大豆をあらかじめミンサーにかけてつぶした後に、

豆麹の種菌を振りかけて、手で万遍なく混ぜて、豆麹を作ることにする。

種菌を振り掛けた後、殺菌した布で覆った方がいいみたい。

コタツの中で6時間ぐらいしたら、布をとる予定。

コメント

味噌作り12

2014-02-11 15:58:12 | 食品

豆麹完成

豆味噌

作り方が詳しくサイトに載っていなかったので、自己流。

豆麹:大豆=2㎏:4㎏(水につけた後の重さ)

来年は豆麹:大豆(乾燥)=1:2で作ってみる。

混ぜて、ミンサーで大豆をつぶし、塩を入れて混ぜる。

塩分濃度 13%

(大豆は煮た後すぐに、ミンサーに入れないこと。大豆がぬれて柔いせいか、途中から穴からでなくなった。注意)  ←左、間違い。豆麹をミンサーに入れたことが原因。大豆が乾燥して固くなったから。豆が温かい内にミンサーに入れると早くつぶれ、作業が容易。

 

豆味噌、三年後完成

去年作った米味噌。上手く写真に撮れていないけど、綺麗な色の赤みそ。

味噌の味の決め手は塩だと思う。とても美味しい。

コメント

味噌作り11

2014-02-08 18:41:35 | 食品

桶10ℓ

完成。白みそ 白こうじ菌使用。

米:大麦=8:2 (米1.6升:大麦0.4升 麹でちょうど3㎏になった。)

麹:大豆(乾燥)=3㎏:2㎏ 塩分濃度12%

(私の場合、小さな電気コタツを使用。弱で27℃、少し上げると29℃ぐらいになるので、温度センサーは使ってない)

 

下写真 豆麹の種菌 二年くらい冷蔵庫に入れたままのもの

使用期限は完全に切れているいるので、もしかしたら菌が死んでいるかも。

今日の夕方、はったり粉と混ぜて使用。

2/9昼 豆麹用種菌「金山寺用小袋粉状」を追加して大豆にかける。

どうも昨日使った種菌が反応してないような気がする。

金山寺は右。

 

コメント

味噌作り10

2014-02-08 16:54:16 | 食品

大豆つぶしのために購入。ミートミンサー。6700円。

家庭用には機械よりも手動の方が便利。早い。

12型。もう少し大きい型を希望していたけどなかった。

コメント

イノシシ柵

2014-02-07 04:41:02 | 野菜作り

県の補助事業で畑にイノシシ柵を張ることが出来た。感謝。

これでいろんな野菜が作れる。

コメント

味噌作り9

2014-02-06 18:23:57 | 食品

米:大麦=8:2

種麹に、白コウジ菌を使用。出来にムラあり。真っ白な米麹と白くないない米麹。

30分の蒸し時間が短かったような気がする。

次回は40分ぐらい蒸すか、圧力鍋で蒸すか、対策を立てて置こう。

来週は豆麹づくりにチャレンジ。納豆菌に注意。

最後はしょう油づくりにチャレンジ。

コメント

採種

2014-02-06 18:19:28 | 野菜作り

軒先につるしていたシシトウの種をとる。

室内の日当たりいい部屋で乾燥させるべきだった。

黒く変色した種もあった。次は気をつけよう。

コメント

味噌作り8

2014-02-02 18:57:15 | 食品

今日完成

米:大麦=3:1 種菌 黄麹

コウジ:大豆(乾燥)=3:2

塩分濃度12%  海水塩使用

枠を酒かすで、そしてサランラップでふたをする。

コメント