記録・メモ用紙

記録・メモ用紙です。

梅の苗木

2019-02-26 21:12:52 | たね 苗

2019.2.26

梅の苗木を移植。小粒南高3、白加賀3

苗木を植えた横の棒に、品目名を分かるようにはっておく。

近くの鉄柵にも。

コメント

米味噌作り 実験

2019-02-19 18:43:17 | 味噌作り

2019.2~3

米 1.5㎏ 、大豆 3㎏ (乾燥重量 1:2)

塩分濃度11% (赤穗の天塩)、種麹菌 豆麹菌で試してみる。

仙台風。3年以上熟成。

(冷蔵庫に、金山寺用豆麹菌、BF3号菌(豆味噌用)、丸福の米みそ菌があったので、今年はこの3つの菌で試してみる。

美味の起源 -奥深き潮州料理の世界へ(netflix配信の番組)の中に豆醤を作っている様子が少し映っていた。面白い方法、参考に工夫して試してみる)

 

コメント

麦味噌作り

2019-02-17 19:21:45 | 味噌作り

2019.2.17 麦麹作り スタート。

大麦3㎏、大豆3㎏、乾燥重量1:1。

塩 赤穗の天塩、塩分濃度10.5%→11%に調整。

種麹菌は冷蔵庫にあったので、丸福の九州麦みそ菌を使用。

丸福のは大袋で買ったので、冷蔵庫保管で菌が死ななければあと数年は使えそう。

(塩分濃度を11%に変更)

 

合わせ味噌

750g 麦味噌(九州麦みそ菌)と米味噌(白麹雪こまち菌)を同量1:1で混ぜる。

塩分濃度11%

 

コメント

米味噌作り

2019-02-13 20:32:21 | 味噌作り

2o19.2.13に米麹作りをスタート。

今年の米味噌作りは一回のみ。

米(コシヒカリ)2.1㎏、大豆3㎏。乾燥重量、7:10の割合。

種麹菌は白麹雪こまち(秋田今野商店)。塩は赤穗の天塩か沖縄のシママースかを店で購入予定。

塩分濃度は10.5%➡11%に調整。塩切をしてから塩切麹と大豆を混ぜる。

(人それぞれだけど、白麹雪こまちは私が一番好きな種麹菌。農林水産大臣賞を受した菌。

コシヒカリはたまたま家で栽培したコメ。

今年は圧力なべで蒸した大豆は味噌用ミキサーでなく餅つき機でつぶそうと思う。餅つき機に味噌用の羽根があるとは知らなかった。手抜きです。

今まで塩は海水塩の沖縄の塩 青い海を使っていたけど、味噌には味が濃すぎて合わない気がする。梅には合う。

塩分濃度を11%に変更)

 

コメント

欠席裁判

2019-02-04 19:49:30 | 

you tubeで花田紀凱(はなだ かずよし)の週刊誌欠席裁判を聞いていたら、

花田氏が週刊朝日の内館牧子(うちだて)のコラムをべた褒めしていたので、dマガジンでチェック。掲載されていなかった。

今度、図書館で、過去のコラムを読んでみようと思う。コンビニで毎週チェック。

当たりだったら嬉しい。

コメント