記録・メモ用紙

記録・メモ用紙です。

梅、ゆず

2019-03-23 20:19:16 | たね 苗

南高梅 10本

信濃小梅 3本

ゆず 5本

農協で予約購入。今日移植。

コメント

立花うどん

2019-03-17 20:28:02 | うどん

福岡 久留米インターの近くにある。食べログ 福岡 うどんで4位の店。ごぼ天うどんを注文。

コメント

合わせ味噌作り

2019-03-07 17:22:09 | 味噌作り

2019.3.13

750g用の容器3つを使う。

乾燥重量比

①米:麦:大豆=4:1:5 ②米:麦:大豆=1:4:5 ③米:麦:大豆=6:1:2

塩分濃度 11%  ①② 赤穗の天塩 ③青い海

それぞれ 合計 750gになるように計算。

重さは 米→米麹 約1.2倍、麦→麦麹 約1.4倍、大豆 約2.1倍

米麹の種麹菌は白麹雪こまち、麦麹の種麹菌は九州麦味噌菌を使用。

大豆は約500gを使う。

 

米麹が余ったので

おから味噌

米麹+おから 塩分濃度11%

(これで、今年の味噌作りは終わり。)

 

 

 

 

コメント

米味噌作り 実験2

2019-03-07 09:41:08 | 味噌作り

米 0.75㎏ 、大豆 1.5㎏ (乾燥重量 1:2)

(各、米250g、大豆500g)

塩分濃度11.9% (赤穗の天塩)

仙台風。3年以上熟成。

種麹菌 (金山寺用豆麹菌、丸福の米みそ菌、黒麹菌の3つ)

 

100円ショップで買った味噌用容器に入りきれず、小さな瓶にも入れる。

黒麹菌の米麹は焼酎の匂い。黒麹菌を使った味噌はどんな味になるだろうか。

意外な発見がありそうな予感、、、、。

あと暇があったら、白麹菌を使って麦と米のあわせ味噌を作ってみる。

丸福の白百合菌、、、。購入しておく。

(二ヵ月後のちょっと失敗。味噌を一杯に容器に詰め込むと、味噌が膨れて、はみ出した。

次回は味噌を容器の7,8割ぐらいにする。)

コメント

大豆の釜煮

2019-03-01 03:27:23 | 味噌作り

2019.2.28

家にある釜で、一回大豆6㎏がベスト。少な目。

大豆を煮る時間は弱火で、8時間

コメント