
フランスでは バックと略して言われるこの試験。
フランスの大学に入るための国家試験、バカロレア(Le baccalaureat)が始まったそうです。
wikiによると今年の受験者は61万5千人。昨年の合格率は83.1%。
で、毎年試験は哲学が必修。しかも初日は哲学から始まるんだそうですが、
今年の問題もまた、うひゃあーとうなってしまう。
こんな試験を通ってきているフランス人と議論したら負けるのは目に見えてますね。
以下、文系の問題だそうです。この中から1問を選択。
・知覚を訓練することは可能か。
・生を科学的に理解することは可能か。
・サルトルの「倫理学ノート」のテキストを引用して解説せよ。
・・・・・・
しかも、フランスでは試験は鉛筆は不可。万年筆かボールペンで回答なのです。
フランスの大学に入るための国家試験、バカロレア(Le baccalaureat)が始まったそうです。
wikiによると今年の受験者は61万5千人。昨年の合格率は83.1%。
で、毎年試験は哲学が必修。しかも初日は哲学から始まるんだそうですが、
今年の問題もまた、うひゃあーとうなってしまう。
こんな試験を通ってきているフランス人と議論したら負けるのは目に見えてますね。
以下、文系の問題だそうです。この中から1問を選択。
・知覚を訓練することは可能か。
・生を科学的に理解することは可能か。
・サルトルの「倫理学ノート」のテキストを引用して解説せよ。
・・・・・・

しかも、フランスでは試験は鉛筆は不可。万年筆かボールペンで回答なのです。