陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

秋のフルーツ 梨とともに

2020-09-20 08:02:35 | よもやまごと
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と 2位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


何年ぶりだろうか遠藤さんが突然訪ねて来てくれた。
真っ黒く日焼けして漁師さんのような精悍なモードだった。
芸術の短大で作曲理論を教えている准教授には見えない。
1.5倍の忙しさだそうだが、天草に海釣りに行ったそうだ。

熊本の知り合いの梨農園の梨を持って来てくれた。
「美味しい梨ですから」 とのことであった。
サイズも大きい。見た目もいい。美味しい梨だった。
甘くて美味しい。熊本の 「秋麗(しゅうれい)」 と言う
品種のようだ。私は千葉の 「幸水」 が大好きなのだが、
それにも負けないくらいの瑞々しさと甘味があった。

そうだ、写真に撮ってブログに載せようと気付いた時は、
くし切りした梨の最後の一切れが口に入る直前だった。
最後の一切れだったが、写真に撮っておこう。ブログネタに
いつも苦労しているではないか。一切れだがブログに載せよう。
この梨は幸水よりも大きく豊水のようなサイズの梨である。



器は、生徒さんの朋子さんの作品です。彩りがいいですね。
生徒さんの作品展の時に家内が気に入って買ったものです。

私は鳥取の米子にも住んでいたことがあるが、
親父は二十世紀梨が大好きだった。旨い、旨いと言って
いつも満足そうに贈ってもらった梨を食べていた。私は、
梨はそれほど好きでもなかったので眺めているだけだった。

東京では、休日は千葉のゴルフ場によく出掛けた。
中山カントリークラブに入っていたので、秋になると、
ゴルフ帰りに千葉の梨農園に立ち寄り、家族へのお土産に
梨を買って帰った。家族が喜ぶので楽しみの一つでもあった。

いろいろな品種があったが、幸水が非常に美味しかった。
私は梨を敬遠する方だったが、幸水の虜になった。旨いのだ!

大分に来てからも、千葉にいる婿のお母さんが幸水を贈ってくれる。
今年も贈ってくれた。「幸水」 は瑞々しく甘味があり実に美味しい。

因みに、神奈川県の長十郎さんが作った赤梨に千葉県の松戸さんが
作った青梨を交配して出来たのが幸水である。千葉は幸水の本場だ。
鳥取県の二十世紀梨も幸水と同じ DNA を受け継いでいる。


遠藤さんが以前に作った作品も久し振りにアップしよう。
長く通っていたのだが穴窯で焼成した素晴らしい作品です。
大徳利の方は取りに来なかったので長い間、教室に飾っていた。
この焼き締め大徳利が教室の棚から消えて寂しくなった。




↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングは 2位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが一年半と浅いこともあり
    Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどを押したあとに、陶芸の
    ランキングバナーもクリックしていただくと深々と最敬礼です。
    他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 秋の味覚ブドウとハート | トップ | 作品を買いに来てくれた! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやまごと」カテゴリの最新記事