応援クリックしてね! この ↓↓ ランキングバナーをポチッとね。
にほんブログ村 陶芸ランキング
私の文章が全国紙のエッセー欄に掲載された! 嬉しかったね!
下記が3月の産経新聞の一面の 『朝晴れエッセー』 欄に掲載された文章です。
忘れていたものを思い出させてくれた!
久し振りに笑った! 玄関先に出て歩道を見た。
二才くらいの女の子が傘を抱きかかえて歩いていた。歩き始めて間もないような幼児だった。私の方を見てニコニコと笑った。思わず私も笑い返した。ほほ笑んだ丸顔の笑顔が可愛かった! 手を振ってバイバ~イ! お母さんもマスク越しに笑ってるようだった。なんと久し振りだろうか、私の顔が笑顔でゆるんでいた。
自然に出た笑いは気持ちがいい。気分がすっきりした! 忘れていたものを思い出させてくれた。やはりあるがままの笑顔がいい! 陽が長くなった昨日の夕方 6時頃。お母さんの後ろに子供二人。二才と五才くらいの女の子と男の子。甲高いもの音がしたので何だろうと思って外に出てみたのです。
笑いは年とともに減ってくる。耳も遠くなりテレビのお笑い番組にもついて行けなくなった。マスク生活になってからますます笑いとは無縁になってきた。マスクの下は無表情な仏頂面だ。他の人たちにも笑顔が見えない。話しをしていても反応がない。分かってくれたのか分かってないのか何も分からない。そこには笑みもない。お互いに笑顔を忘れている。気持ちも通じ合えない。
マスクをしていると身体や脳の機能も低下するといわれる。顔や体にも老いがくる。思い立って鏡の前で笑ってみた。顔の筋肉がゆるみ爽快な気分になった。若返ったような気分になった。
笑いは腹式呼吸になる。笑顔が健康体をつくる。やはり大事なことは笑顔と健康だろう。明日も鏡の前で笑ってみよう。これを朝の日課にしよう。
<あとがき>
私が投稿した文章が先々月の 3月の産経新聞の 1面の下段の
『朝晴れエッセー』に掲載されたのは大変嬉しかった!
ブログを始めてから文章の書き方が分からずに苦労しているのだが、
私のような短いフレーズで綴った文章でもいいのだと少し自信になった。
文章の書き方ではこれまでも試行錯誤をしてきた。
語尾も難しい。ビジネスレターでは「次第です」とか「存じます」とか
丁寧に書いていたが、これでは堅苦しくなるし流れのよい文章が書けない。
ブログを始めてからフレーズだけでなく語尾も短くしている。
「です」から「である」に、そして「だ」に変えてきた。
最近は語尾を省略するようにもしている。書き易くなってきた。
ただ、この書き方がよいのかどうかも分からないので迷っている。
以前にも一度「カボス収穫」の文章を投稿したことがあるが選ばれなかった。
わたしは文章を「・・ので」 などの接続助詞を使わないで、短い
センテンスで区切って、ワンフレーズで紋切り型の書き方をしている。
また、凡々と過ごしてきたのでうわつらを飾ったようなことしか書けない。
作為的な文章である。エッセーには無理かと思っていたが、よく選んでくれたものだ。
タイトルは “笑顔” でもよかったのだが敢えて長くした。「!」 まで付けた。
感嘆符付きの長いタイトルはエッセー欄のアンダーラインからもはみ出していた。
本文も基準の 600字よりも少し多い。段落の一字下げを入れると 23字オーバー。
文章の内容もありきたりのものである。多少の期待はしていたものの、
ギリギリのところで採用されたのだろう。それにしても~よかった!
こんな文章でもいいんだと書くことにも自信が湧いてきた。
この文章スタイルでブログも続けよう。楽な気分で書けそうだ。
内容は生徒さんの作品を中心にした限られたネタしかないのだが、
記事が閲覧者のみなさんにも伝わってくれるようになると嬉しい。
また、先月の 4月の産経新聞の 15日号に、
3月の全エッセーの 「月間賞」 が掲載されていた。
選者のお三方(男性2人)が共通して選ぶエッセーは毎月ない。
お三方が付けている ◎〇△ はそれぞれ違う。合議で最終決定されている。
甲乙つけがたい上手なエッセーが多いので評価が異なってくるのだろう。
月間賞に選ばれた四点のエッセーはどれも素晴らしい! 文章もうまい!
わたしの文章についても選者の評を聞きたかったのだが対象にもならなかったようだ。
内容はともかくとして、エッセーの書き方がいまだに分からないので講評もほしかったのだ。
追記ですが、ぽろっと真情を吐露すると内容は月間賞に値すると思ってるのですが・・・。
3月のエッセーは東日本大震災を描いた作品が多かった。胸にジーンときた。
その他のエッセーもエピソードが多様多彩であった。
「朝晴れエッセー」 は毎回いい! 朝一番に目を通す。そして、
上段の投稿詩 「朝の詩(うた)」 にもときめきを貰って 1面から 2面へと読み進む。
自分にはエッセーに綴れるような感傷的なノスタルジーな出来事もない。
何気ない日常から描写できるような感性も表現力も持ち合わせていない。
心を打つような文章は書けない。上辺を飾ったようなことしか書けないが、
またエッセーとして書けそうな出会いや機会があれば書いてみたいものだ。
↓↓ このバナーに励ましにポチをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのポチが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1/490 位、陶芸-人気ブログランキングが 3/86 位です。
にほんブログ村 人気ブログランキング
皆さんの 1日 1回の励ましのポチが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1/490 位、陶芸-人気ブログランキングが 3/86 位です。
にほんブログ村 人気ブログランキング
※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せますが、
“いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せないそうです。
自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
陶芸ブログは閲覧者が少ないのですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!
“いいね” などの「リアクションボタン」は、Goo-ブロガーさんしか押せないそうです。
自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。
陶芸ブログは閲覧者が少ないのですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます