goo blog サービス終了のお知らせ 

チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

高崎線ダイヤ乱れる

2016年03月15日 | 鉄道・航空

午前4時5分頃籠原駅構内で発生した送電設備の火災により運休と遅延が終日続いた.

大宮~熊谷間,本荘~高崎間で折り返し運転をおこなった.普通区間はバスが代行し,高崎~大宮間で新幹線振替え輸送もおこなわれた(乗車券だけで乗れる).

朝大宮から乗った電車は鴻巣駅2番線に入り上り電車となった.

前者は正午頃は5編成での運転だったが午後6時頃には12編成になっていた.

夕方乗った時の状況は,折り返しに時間がかかり途中駅で停車して時間調整しつつ進んでいった.

大宮と熊谷は普段折り返し運転しないからね.

折り返しに慣れている籠原駅がやられたのが痛い.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオペア と スペーシア

2016年03月04日 | 鉄道・航空

大宮駅で高崎線上り電車を降りると6・7番線,8・9番線ホームの南端にカメラを構えた人がいた.

何が来るのかと思って見ていると間もなくカシオペアがやってきた.9番線着.

4番線からはスペーシアきぬがわ6号が発車していった.

時刻表では前者が16:43/45,後者が16:45/46の着発なので両者とも大宮駅に停車中の時間がある.

ただし今日はカシオペアの到着が少し遅れたようだ.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA機体工場見学会

2016年02月27日 | 鉄道・航空

東京モノレール新整備場で下車し,案内係の誘導でシャトルバスに乗ってANAメンテナンスセンターへ.

最初「教室」で説明を聞きビデオを視てから整備の現場を見学.

12名ひと組でガイドさんについていく.とてもわかりやすい説明だ.

整備中の機体はB737,B777,B787一機ずつ.

24時間365日無休.外気と同じ環境下での作業は冬よりも酷暑の夏が厳しい.

A滑走路から離陸する飛行機を見ることができた.(見学時は南風に変わっており同滑走路南端東側にあるこの場所から離陸直後の機体を間近で見る)

「教室」に戻って休憩のあとパイロット(副操縦士)とキャビンアテンダントからお話.

パイロットの操縦免許は同時には1機種しか持てない.

今日の方は現在B737(+B737-ER)のライセンスを持っているがB787に変更することになり訓練に入る.

CAはANA全体で7000名.

安全確認は 目で見て 手で触って 指さして.

((ブログ等への写真掲載は禁止))


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮 ~ 新潟 ノンストップ

2016年02月21日 | 鉄道・航空

とき311号は大宮・新潟間で途中停車しないことに最近気がついた.

さっそく今日はこれに乗る.大宮9:35発,10:49新潟着.

いなほ3号に接続して12:45鶴岡着.

欲を言えばいなほ号も停車駅を減らした列車を走らせてもらえると有り難い.

新潟~鶴岡は途中村上のみにするとか,加えて乗り換え駅である新発田と坂町は残すとか.

仮にノンストップなら1時間半未満になるだろう.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR と 西武

2015年11月22日 | 鉄道・航空

今日の所沢行きの往路は

大宮8:53---むさしの号*---9:18新秋津---(徒歩4分)---秋津9:28------9:31所沢.

会場の中央公民館まで徒歩15分.

復路は

航空公園16:04------16:23本川---(徒歩11分)---川越16:50------17:12大宮.

*むさしの号のおかげで乗り換えが1回少なく時間も短縮できた.

発車間際では座席に腰掛けることはできない.以前より混み合うようになった.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする