goo blog サービス終了のお知らせ 

チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

鶴岡 湯田川温泉

2016年11月27日 | 旅行

珠玉やさん,一年ぶりに御世話になりました.

アンケートの内容を反映してか多くの点で改善がみられ,ほとんど非の打ちどころがない.

食事の予約時間が15分きざみになり仲居さんの密度が濃く声かけしやすくなった.

地酒の選択肢が増えかつ一合単位で注文できる.

お料理は量より質に重きをおいている.

更に人気があがり予約が取れにくくなる心配をすることになりそう.

(玄関で出迎える名付けて「大満足猫」)

<夕餉>

胡麻豆腐 前菜(丸十蜜煮 鶏の松風 子持ち昆布 ゆり根の和風ムース 春菊ともって菊の煮びたし サザエ酒蒸し酢ゼリー黄味酢のせ)

庄内浜お造り(スズキ 平目 生蛸)

山形牛と桜美豚のしゃぶしゃぶ

由良産赤海老の蓮根はさみ揚げ

ズワイガニといくらの茶碗蒸し

香物(赤カブ しなべきゅうり)

舞茸ごはん(新米 温泉で炊いた特別栽培庄内はえぬき)

里芋ときのこのお味噌汁

デザート(抹茶あいす ほうじ茶あいす 庄内麩のフィユタージュ)

<朝餉>

黒胡麻ドレッシングの地野菜サラダ

長芋煮 孟宗と糸こんにゃくのピリ辛煮 玉子焼き あつあつ豆腐

新米(温泉で炊いた特別栽培庄内つや姫)

庄内産花もずくの味噌汁

漬物 

焼き物は鮭

デザート(コーヒーのブラマンジェ シャインマスカットのゼリー寄せ 干し葡萄のアングレーズソース 庄内柿 梨 ザクロ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2016年11月24日 | 日記

11月とは思えない真冬の寒さ.

うっすらと雪化粧した.

正午前後で0.6℃.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 紅葉

2016年11月21日 | 日記

曇りで冷え込みは厳しくなく体を動かすのにちょうどよい.

氷川さま 神橋.

楼門前のモミジ.

NACK5スタジアムから西に下ったところのイチョウ.

ソメイヨシノはほとんど落葉した.

ボート池.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文京学院大学 論語第一回

2016年11月19日 | 論語・漢文

生涯教育センターの講座

今こそ論語の言葉を読み直すⅡ
~「何となく」から「確実」へ~ 

講師:打越竜也先生 

今日は全五回のうちの第一回.

「論語」為政篇第二の四から

七十而從心所欲、不踰矩。

七十にしてするいて、えず。

を取り上げ,孔子七十三年の生涯晩年の境地が如何なるものであったかを考察する.

「史記」孔子世家の記述を参照しつつ,

「論語」から次の三つを取り上げて話を進めた.

述而篇第七の十六

子曰加我數年。五十以學易。可以無大過矣。

子曰く、数年え、五十にして以っ学ばば、以っ大過無かる可べし。

先進篇第十一の九

顏淵死。子曰天喪予。天喪予。

顔淵死す。子曰く天予を喪(ほろぼ)ぼせり天予を喪ぼせり

憲問篇十四の三十七

子曰不怨天不尤人下學而上達知我者其天乎。

子曰く、みず、尤(とが)めず、下学して上達す。か。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民の日

2016年11月14日 | 日記

今日は「県民の日」であることを忘れていたが,映画を観にMOVIXさいたまに行って平日ではありえない混雑だったので気がついた.大人も¥1,100で鑑賞できる.公立学校が休みなので小学生の姿が目立った.二回目の「君の名は」は細かいところを確かめることができた.11:00からの上映はほぼ満席でここも小学生が多かった.主人公と同年代(5年の経過があるので17から22歳)の人は複数回足を運んだとしてももう観終わったのかもしれない.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする